2019/1/18 11:54 FISCO JAXA、イプシロン4号機を打ち上げ
当記事は「お気に入り登録」の方向けです。
当記事は「お気に入り登録」の方向けです。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)が18日、小型ロケット「イプシロン」4号機を打ち上げたと報じられている。民間企業の宇宙開発参入を促す宇宙活動法の施行後初の打ち上げで、企業や大学などから公募した実験装置が搭載されている。衛星利用など宇宙開発の加速が期待される。
関連銘柄 5件
・三菱重工業(7011)東証1部
ロケットエンジン、宇宙ステーション、船内保管室など
総合重機で国内首位。発電設備や航空機分担品、交通システム、造船、機械など幅広く展開。開発遅延の旅客機は初号機納入が20年半ばに。来年初頭に本社機能を東京・丸の内に移し、新グローバル経営体制の構築に着手へ。 記:2018/12/06
ロケットエンジン、宇宙ステーション、船内保管室など
総合重機で国内首位。発電設備や航空機分担品、交通システム、造船、機械など幅広く展開。開発遅延の旅客機は初号機納入が20年半ばに。来年初頭に本社機能を東京・丸の内に移し、新グローバル経営体制の構築に着手へ。 記:2018/12/06
・日本航空電子工業(6807)東証1部
慣性センサユニット、軌道制御用の加速度計など
コネクタ、スイッチ等を手掛ける電子部品メーカー。航空・宇宙用電子機器等も。NEC傘下。IoT関連や5G基地局など成長機会拡大。航機事業は売上好調。石油掘削向けセンサが伸長。19.3期2Qは2桁経常増益。 記:2018/12/21
慣性センサユニット、軌道制御用の加速度計など
コネクタ、スイッチ等を手掛ける電子部品メーカー。航空・宇宙用電子機器等も。NEC傘下。IoT関連や5G基地局など成長機会拡大。航機事業は売上好調。石油掘削向けセンサが伸長。19.3期2Qは2桁経常増益。 記:2018/12/21
・イメージワン(2667)JQスタンダード
衛星画像解析サービス
医療や衛星画像サービスが主力。医療画像保管等のシステムやドローンでの画像サービスに注力。18.9期3Q累計は医療画像保管・配信・表示システムや放射線部門情報システムが計画通りに進捗。非連結決算に移行。 記:2018/10/11
衛星画像解析サービス
医療や衛星画像サービスが主力。医療画像保管等のシステムやドローンでの画像サービスに注力。18.9期3Q累計は医療画像保管・配信・表示システムや放射線部門情報システムが計画通りに進捗。非連結決算に移行。 記:2018/10/11
・IHI(7013)東証1部
耐熱性カプセル、衛星推進系、船外パレットなど
陸上・航空宇宙・船舶海洋関連の総合重機製造。ターボチャージャーや航空エンジン、機械プレス、大型ボイラー、原子炉格納容器、LNG貯蔵タンク等を展開。2Q営業利益は、市場コンセンサスを約145億円上振れ。 記:2018/11/18
耐熱性カプセル、衛星推進系、船外パレットなど
陸上・航空宇宙・船舶海洋関連の総合重機製造。ターボチャージャーや航空エンジン、機械プレス、大型ボイラー、原子炉格納容器、LNG貯蔵タンク等を展開。2Q営業利益は、市場コンセンサスを約145億円上振れ。 記:2018/11/18
・イーグル工業(6486)東証1部
宇宙衛星用タンクなど
メカニカルシールや特殊バルブを製造・販売。カーエアコン用部品のウォーターポンプシールやコントロールバルブで世界シェア70%。航空機や船舶向けも展開。NOK系列。中間期は増収純増益。通期では営業増益を計画。 記:2018/11/16
宇宙衛星用タンクなど
メカニカルシールや特殊バルブを製造・販売。カーエアコン用部品のウォーターポンプシールやコントロールバルブで世界シェア70%。航空機や船舶向けも展開。NOK系列。中間期は増収純増益。通期では営業増益を計画。 記:2018/11/16