2018/12/3 11:30 FISCO 大手企業のシェアオフィス利用相次ぐ
当記事は「お気に入り登録」の方向けです。
当記事は「お気に入り登録」の方向けです。
・大日印(7912)が、米シェアオフィスのウィーワークが東京で提供するコミュニティ型ワークスペースの活用をスタートすると発表している。このところ、スタートアップ企業との連携加速を目的として、大手企業がシェアオフィスの利活用を行う事例が増加している。シェアリング関連には関心が向かいやすそうだ。
関連銘柄 5件
・パーク24(4666)東証1部
駐車場、カーシェアリング
駐車場管理国内最大手。24時間無人時間貸し駐車場「タイムズ」を運営。駐車場管理受託やレンタカー、ロードサービスも展開。カーシェアリングは会員数100万人突破。18.10期3Q営業利益はコンセンサス上振れ。 記:2018/10/08
駐車場、カーシェアリング
駐車場管理国内最大手。24時間無人時間貸し駐車場「タイムズ」を運営。駐車場管理受託やレンタカー、ロードサービスも展開。カーシェアリングは会員数100万人突破。18.10期3Q営業利益はコンセンサス上振れ。 記:2018/10/08
・オリックス(8591)東証1部
カーシェアリング「smaco」
金融サービスを幅広く展開。リースや中小企業向け融資に強み。空港運営権の取得など事業投資を強化。航空機などの現物投資にも力注ぐ。マンションの大京にTOB、完全子会社化へ。配当性向を27%→30%に引き上げ。 記:2018/11/06
カーシェアリング「smaco」
金融サービスを幅広く展開。リースや中小企業向け融資に強み。空港運営権の取得など事業投資を強化。航空機などの現物投資にも力注ぐ。マンションの大京にTOB、完全子会社化へ。配当性向を27%→30%に引き上げ。 記:2018/11/06
・AMBITION(3300)マザーズ
民泊事業を展開
投資用マンションのサブリースのほか、賃貸物件の管理・仲介・斡旋等を手掛ける。賃貸では初期費用を抑える賃料設定が特徴。入居率は97%。サブリース管理戸数の増加等が業績貢献。18.6期は大幅な増収増益。 記:2018/09/10
民泊事業を展開
投資用マンションのサブリースのほか、賃貸物件の管理・仲介・斡旋等を手掛ける。賃貸では初期費用を抑える賃料設定が特徴。入居率は97%。サブリース管理戸数の増加等が業績貢献。18.6期は大幅な増収増益。 記:2018/09/10
・エボラブルアジア(6191)東証1部
民泊CtoCプラットフォーム「エアトリ民泊」
旅行商品販売サイト「エアトリ」や旅行予約・航空券予約サイト等を運営。ベトナムで開発やBPOサービスの提供も展開。投資事業では38の成長企業に投資。18.9期3Q累計は約60%の増収も、広告宣伝費が増加。 記:2018/11/04
民泊CtoCプラットフォーム「エアトリ民泊」
旅行商品販売サイト「エアトリ」や旅行予約・航空券予約サイト等を運営。ベトナムで開発やBPOサービスの提供も展開。投資事業では38の成長企業に投資。18.9期3Q累計は約60%の増収も、広告宣伝費が増加。 記:2018/11/04
・LINE(3938)東証1部
シェア自転車事業参入
スマホ向けメッセンジャーアプリ「LINE」を運営。格安スマホサービス「LINEモバイル」、「NAVER まとめ」等も手掛ける。広告事業は好調維持。海外広告事業は順調に拡大。18.12期2Qは2桁増収。 記:2018/09/11
シェア自転車事業参入
スマホ向けメッセンジャーアプリ「LINE」を運営。格安スマホサービス「LINEモバイル」、「NAVER まとめ」等も手掛ける。広告事業は好調維持。海外広告事業は順調に拡大。18.12期2Qは2桁増収。 記:2018/09/11