2018/10/16 9:14 FISCO スズキ、ミャンマーでスイフト発売
当記事は「お気に入り登録」の方向けです。
当記事は「お気に入り登録」の方向けです。
スズキが15日、ミャンマーで世界戦略車「スイフト」を発売したことが伝わっている。中古日本車が席巻していた同国でも新車販売が急速に増えていることが背景にあるという。市場規模は小さいものの、同社はインドの次の市場再現を狙う方針だ。
関連銘柄 5件
・スズキ(7269)東証1部
アジアに強み
四輪車・二輪車メーカー。四輪車の売上高比率が高い。軽自動車に強み。トヨタと業務提携に向けた覚書を締結。海外売上比率は6割超。国内売上高は2桁増。四輪車販売の増加等が寄与。19.3期1Qは2桁増収増益。 記:2018/08/22
アジアに強み
四輪車・二輪車メーカー。四輪車の売上高比率が高い。軽自動車に強み。トヨタと業務提携に向けた覚書を締結。海外売上比率は6割超。国内売上高は2桁増。四輪車販売の増加等が寄与。19.3期1Qは2桁増収増益。 記:2018/08/22
・トヨタ自動車(7203)東証1部
東南アジア・グラブ社への出資
自動車世界大手。傘下に日野自動車、ダイハツ工業など。マツダと業務資本提携。車載用角形電池事業でパナソニックと協業検討。国内は販売シェア高水準。海外は欧州、その他地域で販売台数増加。18.3期は2桁増益。 記:2018/07/27
東南アジア・グラブ社への出資
自動車世界大手。傘下に日野自動車、ダイハツ工業など。マツダと業務資本提携。車載用角形電池事業でパナソニックと協業検討。国内は販売シェア高水準。海外は欧州、その他地域で販売台数増加。18.3期は2桁増益。 記:2018/07/27
・本田技研工業(7267)東証1部
18年に中国専用の電気自動車を発売
自動車大手。二輪車は世界首位。自家用小型ジェット機も。自動車の海外生産比率8割強と生産のグローバル化で先行。利益の多くを北米とアジアで稼ぐ。国内の生産は埼玉・寄居工場に集約へ。19.3期1Qは営業益微減。 記:2018/08/09
18年に中国専用の電気自動車を発売
自動車大手。二輪車は世界首位。自家用小型ジェット機も。自動車の海外生産比率8割強と生産のグローバル化で先行。利益の多くを北米とアジアで稼ぐ。国内の生産は埼玉・寄居工場に集約へ。19.3期1Qは営業益微減。 記:2018/08/09
・ブリヂストン(5108)東証1部
タイヤ世界首位
タイヤで世界首位。88年に米タイヤ大手ファイアストン、06年に米再生タイヤのパンダグを買収。大型車両用の大型タイヤに強み。新興国の開拓や低燃費タイヤの開発などに力注ぐ。ゴルフ用品や自転車の製造販売も行う。 記:2018/08/05
タイヤ世界首位
タイヤで世界首位。88年に米タイヤ大手ファイアストン、06年に米再生タイヤのパンダグを買収。大型車両用の大型タイヤに強み。新興国の開拓や低燃費タイヤの開発などに力注ぐ。ゴルフ用品や自転車の製造販売も行う。 記:2018/08/05
・NIPPO(1881)東証1部
舗装工事、舗装材料販売で業界最大手
舗装工事、舗装材料販売で業界最大手。JXTGグループ。成田国際空港などで工事実績。豊富な設計、施工実績が強み。アスファルト合材等の販売を強化。一般土木事業は堅調。営業外収益増加。19.3期1Qは増収増益。 記:2018/09/08
舗装工事、舗装材料販売で業界最大手
舗装工事、舗装材料販売で業界最大手。JXTGグループ。成田国際空港などで工事実績。豊富な設計、施工実績が強み。アスファルト合材等の販売を強化。一般土木事業は堅調。営業外収益増加。19.3期1Qは増収増益。 記:2018/09/08