◇10日の東京株式市場見通し=もみ合いとなりそう | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

7時46分配信 モーニングスター
(ファン・お気に入り登録の方)向け

イメージ 3

 予想レンジ:2万3300円-2万3600円(9日終値2万3469円39銭)

 10日の東京株式は、もみ合いとなりそう。日経平均株価は、25日移動平均線とのかい離率が一時4.89%まで拡大していたが、足元での調整できのう9日には0.54%まで縮小。調整一巡感から、同線が意識される場面も想定される。為替相場は、ドル・円が1ドル=112円台の後半(9日終値は113円30-32銭)、ユーロ・円が1ユーロ=129円台の後半(同130円00-04銭)と円高方向にある。引き続き、為替動向に神経質な展開となることも予想される。9日のADR(米国預託証券)は円換算値で、高安まちまちながら、ソニー <6758> 、ファナック <6954> 、ホンダ <7267> などが、9日の東京終値に比べ安い。8日のシカゴ日経平均先物の円建て清算値は、9日の大阪取引所終値比55円高の2万3525円だった。(高橋克己)

10日の主な経済指標・スケジュール

【国内】

・ 8:50 8月機械受注
・決算発表=イオン <8267>
・IPO(新規上場)=CRGホールディングス(CRGHD) <7041> (マザーズ)


【海外】(時間は日本時間)

・21:30 米9月生産者物価
・北朝鮮の朝鮮労働党創建記念日
・米3年国債入札
・米10年国債入札
・台湾市場休場

◎関連情報は投資の参考として情報提供のみを目的としたものであり、株式の売買は自己責任に基づき、ご自身で判断をお願いします。

出典:モーニングスター社イメージ 2


※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

SION投資研究所
連絡先:iso_investment@yahoo.co.jp

https://stock.blogmura.com/img/stock88_31.gif
にほんブログ村 株ブログへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪

イメージ 1
金融・投資 ブログランキングへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪