2018年10月06日15時31分
(ファン・お気に入り登録の方)向け
(ファン・お気に入り登録の方)向け
マザーズ指数 <日足> 「株探」多機能チャートより 先週の新興市場では、マザーズ指数が急反落した。日経平均の上昇一服感からマザーズ市場でも目先の利益を確定する売りが出た。週半ばからはイタリアの財政不安や米長期金利の上昇を受けて日経平均が連日で3ケタの下落となり、リスク回避の動きが波及した。なお、週間の騰落率は、日経平均が-1.4%であったのに対して、マザーズ指数は-5.2%、日経ジャスダック平均は-0.9%だった。マザーズ指数は週末にかけて25日線や75日線を下回った。 個別では、メルカリ<4385>が週間で6.3%安、MTG<7806>が同4.9%安とマザーズ時価総額上位は全般軟調だった。前週まで買われていたバイオ株ではサンバイオ<4592>が同9.4%安、そーせいグループ<4565>が同12.8%安となった。売買代金上位では東京海上日動火災保険との資本業務提携を発表したALBERT<3906>、直近IPO銘柄のフロンティア・マネジメント<7038>やアズーム<3496>が活況を見せ、業績上方修正や市場変更を発表したテンポイノベーション<3484>が週間のマザーズ上昇率トップだった。一方、リンクバル<6046>などが下落率上位に顔を出した。ジャスダック主力ではセリア<2782>が同4.1%安と軟調だったが、ハーモニック・ドライブ・システムズ<6324>は同1.7%高、UTグループ<2146>は同3.7%高となった。日本マクドナルドホールディングス<2702>は同0.4%安となったが、9月既存店売上高の好調を受けて週末にかけて買われた。売買代金上位では直近IPO銘柄のブロードバンドセキュリティ<4398>や極東産機<6233>が人気を集め、週間のジャスダック上昇率上位にも顔を出した。反面、夢の街創造委員会<2484>やラクオリア創薬<4579>が下落率上位となった。IPOでは、ブリッジインターナショナル<7039>が上場2日目に公開価格の約2.1倍で初値を付けた。 今週の新興市場では、外部環境睨みとはなるが押し目買いの動きも出てくるだろう。金利上昇は金融市場全体の波乱要因となり、バリュエーション水準が高いグロース株の売り圧力にもつながる。しかし、先週の日経平均の下落は想定内の調整と捉える向きが多い。新興市場でも直近IPO銘柄の活況ぶりを見ると、個人投資家の物色意欲はさほど衰えていないと考えられる。 今週は、10月9日にエヌ・ピー・シー<6255>、11日に夢の街創造委員会、SHIFT<3697>、12日にフィル・カンパニー<3267>、ロコンド<3558>、エルテス<3967>、UUUM<3990>、サインポスト<3996>、エクスモーション<4394>などが決算発表を予定している。業績好調が続くSHIFTや、7月半ばから株価が大幅高となったUUUMなどの動向が注目される。ただ、個別材料やテーマ性でこれまでに大きく買われている銘柄は、決算内容を慎重に見極める必要があるだろう。 IPO関連では、10月10日にCRGホールディングス<7041>、12日にDelta-Fly Pharma<4598>とイーソル<4420>がいずれもマザーズへ新規上場する。人材サービスのCRGと組み込みソフトウェア開発のイーソルは公開規模の軽量感こそ乏しいが、人気を集めているようだ。Delta-Flyはおよそ1年半ぶりのバイオベンチャーのIPOとなる。なお、先週はアクセスグループ・ホールディングス<7042>(11月6日、ジャスダック)の新規上場が発表されている。
関連銘柄 29件
2146 JQスタンダード UTグループ
-5 (-0.12%)
時価総額 169,726百万円
製造業向け派遣・請負大手。製造工程全体を一括で請け負うサービスに強み。高ROE銘柄。エンジニアリング事業の事業基盤を強化。エンジニアリング事業は黒字化。収益改善施策等が奏功。19.3期1Qは業績好調。 記:2018/08/17
4,205
10/5 15:00-5 (-0.12%)
時価総額 169,726百万円
製造業向け派遣・請負大手。製造工程全体を一括で請け負うサービスに強み。高ROE銘柄。エンジニアリング事業の事業基盤を強化。エンジニアリング事業は黒字化。収益改善施策等が奏功。19.3期1Qは業績好調。 記:2018/08/17
2484 JQスタンダード 夢の街創造委員会
-21 (-0.7%)
時価総額 132,682百万円
外食宅配の仲介サイト「出前館」を運営。宅配サイトで日本最大級。飲食店へアルコール・食品等の通信販売も行う。18年7月で「出前館」のアクティブ会員数は約266万人、加盟店舗数は16,874店と3Qより増加。 記:2018/08/13
2,989
10/5 15:00-21 (-0.7%)
時価総額 132,682百万円
外食宅配の仲介サイト「出前館」を運営。宅配サイトで日本最大級。飲食店へアルコール・食品等の通信販売も行う。18年7月で「出前館」のアクティブ会員数は約266万人、加盟店舗数は16,874店と3Qより増加。 記:2018/08/13
2702 JQスタンダード 日本マクドナルドホールディングス
+65 (1.33%)
時価総額 660,811百万円
ファストフードチェーン大手。筆頭株主は米マクドナルド社。新商品やコラボ効果等で客数が増加。新メニューも好調。コスト削減や業務効率化などの施策も進む。18.12月期も増収へ。前期の特別利益はなくなる。 記:2018/06/06
4,970
10/5 15:00+65 (1.33%)
時価総額 660,811百万円
ファストフードチェーン大手。筆頭株主は米マクドナルド社。新商品やコラボ効果等で客数が増加。新メニューも好調。コスト削減や業務効率化などの施策も進む。18.12月期も増収へ。前期の特別利益はなくなる。 記:2018/06/06
2782 JQスタンダード セリア
-70 (-1.78%)
時価総額 292,363百万円
100円ショップを全国展開。清潔感やゆとりのある店舗デザインが特長。POSデータ分析による確実性の高い新商品導入を推進。直営既存店売上高は横ばい。雑貨売上比率は上昇。新規出店効果等で19.3期1Qは増収。 記:2018/08/14
3,855
10/5 15:00-70 (-1.78%)
時価総額 292,363百万円
100円ショップを全国展開。清潔感やゆとりのある店舗デザインが特長。POSデータ分析による確実性の高い新商品導入を推進。直営既存店売上高は横ばい。雑貨売上比率は上昇。新規出店効果等で19.3期1Qは増収。 記:2018/08/14
3267 マザーズ フィル・カンパニー
-60 (-1.18%)
時価総額 27,851百万円
空中店舗フィル・パークの企画・デザイン・プロジェクトマネジメント業務、開発調査業務、設計・監理業務、工事請負業務、事業コンサルティング、初期テナント誘致等をワンストップで提供。郵政子会社等と資本業務提携。 記:2018/09/02
5,020
10/5 15:00-60 (-1.18%)
時価総額 27,851百万円
空中店舗フィル・パークの企画・デザイン・プロジェクトマネジメント業務、開発調査業務、設計・監理業務、工事請負業務、事業コンサルティング、初期テナント誘致等をワンストップで提供。郵政子会社等と資本業務提携。 記:2018/09/02
3484 マザーズ テンポイノベーション
+34 (2.15%)
時価総額 13,638百万円
飲食店の店舗転貸借が主力。首都圏の居抜き物件をオーナーから賃借し、飲食店テナント等に転貸。「居抜き店舗.com」を運営。19.3期1Qは二桁の増収。商業不動産賃料の上昇が続く中、保有管理物件数が増加。 記:2018/08/21
1,619
10/5 15:00+34 (2.15%)
時価総額 13,638百万円
飲食店の店舗転貸借が主力。首都圏の居抜き物件をオーナーから賃借し、飲食店テナント等に転貸。「居抜き店舗.com」を運営。19.3期1Qは二桁の増収。商業不動産賃料の上昇が続く中、保有管理物件数が増加。 記:2018/08/21
3496 マザーズ アズーム
-700 (-7.16%)
時価総額 13,193百万円
月極駐車場紹介サービス及び月極駐車場サブリースサービス 記:2018/08/16
9,080
10/5 15:00-700 (-7.16%)
時価総額 13,193百万円
月極駐車場紹介サービス及び月極駐車場サブリースサービス 記:2018/08/16
3558 マザーズ ロコンド
-9 (-0.55%)
時価総額 17,604百万円
靴とファッションの通販サイト「ロコンド」を運営。2,000超のブランドを扱う。ターゲットは30~40歳代の女性。アウトレットサイトも運営。EC支援も展開。19.2期1Qは商品取扱高が増加も、販管費が重し。 記:2018/08/22
1,615
10/5 15:00-9 (-0.55%)
時価総額 17,604百万円
靴とファッションの通販サイト「ロコンド」を運営。2,000超のブランドを扱う。ターゲットは30~40歳代の女性。アウトレットサイトも運営。EC支援も展開。19.2期1Qは商品取扱高が増加も、販管費が重し。 記:2018/08/22
3697 マザーズ SHIFT
-125 (-2.56%)
時価総額 69,220百万円
ソフトウェアの機能テストが主力。テスト業務で得た知見やデータを活用してソフトウェア品質を高めるためのコンサルも行う。今年4月にシステムトラブル解決業務を得意とする企業を買収。18.8期3Qは大幅増収増益。 記:2018/08/03
4,760
10/5 15:00-125 (-2.56%)
時価総額 69,220百万円
ソフトウェアの機能テストが主力。テスト業務で得た知見やデータを活用してソフトウェア品質を高めるためのコンサルも行う。今年4月にシステムトラブル解決業務を得意とする企業を買収。18.8期3Qは大幅増収増益。 記:2018/08/03
3906 マザーズ ALBERT
+120 (0.88%)
時価総額 38,820百万円
ビッグデータを活用した販促支援ツールなどを提供。顧客分析や商圏分析などのコンサルも。今春にトヨタと業務資本提携し、開発事案の業務受託を拡大へ。18.12期2Qは黒字転換。計画比上振れ。通期計画を上方修正。 記:2018/09/27
13,810
10/5 15:00+120 (0.88%)
時価総額 38,820百万円
ビッグデータを活用した販促支援ツールなどを提供。顧客分析や商圏分析などのコンサルも。今春にトヨタと業務資本提携し、開発事案の業務受託を拡大へ。18.12期2Qは黒字転換。計画比上振れ。通期計画を上方修正。 記:2018/09/27
3967 マザーズ エルテス
+27 (1.61%)
時価総額 8,731百万円
リスク検知に特化したビッグデータ解析によるソリューションを提供。デジタルリスクの予兆を解析するサービスも。豊富な実績とノウハウが強み。引合件数は増加。売上債権回収状況は改善。18.2期業績は計画上振れ。 記:2018/04/26
1,702
10/5 15:00+27 (1.61%)
時価総額 8,731百万円
リスク検知に特化したビッグデータ解析によるソリューションを提供。デジタルリスクの予兆を解析するサービスも。豊富な実績とノウハウが強み。引合件数は増加。売上債権回収状況は改善。18.2期業績は計画上振れ。 記:2018/04/26
3990 マザーズ UUUM
-165 (-4.35%)
時価総額 66,116百万円
YouTuberを中心とするクリエイターのマネジメント業務、クリエイターに関連するプロモーション提案やグッズ販売、動画コンテンツの制作等 記:2017/07/27
3,625
10/5 15:00-165 (-4.35%)
時価総額 66,116百万円
YouTuberを中心とするクリエイターのマネジメント業務、クリエイターに関連するプロモーション提案やグッズ販売、動画コンテンツの制作等 記:2017/07/27
3996 マザーズ サインポスト
-50 (-1.36%)
時価総額 37,156百万円
金融機関や公共向けシステムコンサルが主力。ソリューションサービスの提供やAIを活用したサービスも展開。無人レジの開発を進める。19.2期1Qは主力のコンサルが伸長も、無人レジ等の研究開発費が負担。 記:2018/07/27
3,625
10/5 15:00-50 (-1.36%)
時価総額 37,156百万円
金融機関や公共向けシステムコンサルが主力。ソリューションサービスの提供やAIを活用したサービスも展開。無人レジの開発を進める。19.2期1Qは主力のコンサルが伸長も、無人レジ等の研究開発費が負担。 記:2018/07/27
4385 マザーズ メルカリ
-180 (-4.86%)
時価総額 496,401百万円
スマホ上で中古品を簡単に売買できるプラットフォーム「メルカリ」を提供。スマホやソーシャルメディアの普及により、個人がスマートフォンを通じて物の売買や情報発信を行えるようになったことが追い風。売上は拡大。 記:2018/08/05
3,520
10/5 15:00-180 (-4.86%)
時価総額 496,401百万円
スマホ上で中古品を簡単に売買できるプラットフォーム「メルカリ」を提供。スマホやソーシャルメディアの普及により、個人がスマートフォンを通じて物の売買や情報発信を行えるようになったことが追い風。売上は拡大。 記:2018/08/05
4394 マザーズ エクスモーション
-430 (-6.29%)
時価総額 8,012百万円
ソフトウェアのコンサルティングが主力。自動車向けや医療機器向けの組込みソフトウェアの品質改善のサービスを提供。18.11期2Q累計の利益は会社計画を上回って推移。自動運転やEV関連の受注が拡大した。 記:2018/08/24
6,410
10/5 15:00-430 (-6.29%)
時価総額 8,012百万円
ソフトウェアのコンサルティングが主力。自動車向けや医療機器向けの組込みソフトウェアの品質改善のサービスを提供。18.11期2Q累計の利益は会社計画を上回って推移。自動運転やEV関連の受注が拡大した。 記:2018/08/24
4398 JQスタンダード ブロードバンドセキュリティ
+295 (8.81%)
時価総額 14,055百万円
セキュリティ監査・コンサルティングサービス、脆弱性診断サービス、情報漏洩 IT 対策サービス(マネージドサービス、セキュアメールサービス、マルウェア検知サービス、フォレンジックサービス他) 記:2018/08/20
3,645
10/5 15:00+295 (8.81%)
時価総額 14,055百万円
セキュリティ監査・コンサルティングサービス、脆弱性診断サービス、情報漏洩 IT 対策サービス(マネージドサービス、セキュアメールサービス、マルウェア検知サービス、フォレンジックサービス他) 記:2018/08/20
4420 マザーズ イーソル
時価総額 -百万円
0
±0 (0%)時価総額 -百万円
4565 マザーズ そーせいグループ
-22 (-1.81%)
時価総額 91,212百万円
製品開発を手掛ける創薬系バイオベンチャー。慢性閉塞性肺疾患薬とGたんぱく質解析技術に係る一時金が収益源。開発中断化合物の新規用途を探索。自社パイプラインを拡大。18.12期1Qは研究開発投資先行で減益。 記:2018/08/10
1,196
10/5 15:00-22 (-1.81%)
時価総額 91,212百万円
製品開発を手掛ける創薬系バイオベンチャー。慢性閉塞性肺疾患薬とGたんぱく質解析技術に係る一時金が収益源。開発中断化合物の新規用途を探索。自社パイプラインを拡大。18.12期1Qは研究開発投資先行で減益。 記:2018/08/10
4579 JQグロース ラクオリア創薬
-44 (-3.07%)
時価総額 28,319百万円
ファイザーから独立した創薬開発型ベンチャー。製薬企業に特許ライセンスアウトの収益モデル。研究開発ポートフォリオの拡充等に注力。提携先における研究、臨床開発は進捗順調。18.12期2Q業績は計画線。 記:2018/09/12
1,389
10/5 15:00-44 (-3.07%)
時価総額 28,319百万円
ファイザーから独立した創薬開発型ベンチャー。製薬企業に特許ライセンスアウトの収益モデル。研究開発ポートフォリオの拡充等に注力。提携先における研究、臨床開発は進捗順調。18.12期2Q業績は計画線。 記:2018/09/12
4592 マザーズ サンバイオ
-160 (-4.28%)
時価総額 177,728百万円
再生細胞薬を研究・開発するバイオベンチャー。SB623は慢性期脳梗塞治療薬として開発、世界から期待を集める。日本で単独開発、米国で共同開発を推進。ともに臨床試験フェーズ2の段階。19.1期は赤字幅縮小へ。 記:2018/08/05
3,575
10/5 15:00-160 (-4.28%)
時価総額 177,728百万円
再生細胞薬を研究・開発するバイオベンチャー。SB623は慢性期脳梗塞治療薬として開発、世界から期待を集める。日本で単独開発、米国で共同開発を推進。ともに臨床試験フェーズ2の段階。19.1期は赤字幅縮小へ。 記:2018/08/05
4598 マザーズ DeltaーFly Pharma
時価総額 -百万円
0
±0 (0%)時価総額 -百万円
6046 マザーズ リンクバル
-190 (-3.83%)
時価総額 15,502百万円
街コンジャパンや街バルジャパンなどイベントECサイト運営が主力。イベント掲載数の拡大等に注力。「街コンジャパン」サイトへの訪問者数が堅調。趣味コン等の掲載を引き続き強化。18.9期3Qは2桁増益。 記:2018/09/15
4,770
10/5 15:00-190 (-3.83%)
時価総額 15,502百万円
街コンジャパンや街バルジャパンなどイベントECサイト運営が主力。イベント掲載数の拡大等に注力。「街コンジャパン」サイトへの訪問者数が堅調。趣味コン等の掲載を引き続き強化。18.9期3Qは2桁増益。 記:2018/09/15
6233 JQスタンダード 極東産機
-57 (-4.26%)
時価総額 6,711百万円
自動壁紙糊付機・コンピュータ式畳製造装置等の自動化・省力化機器、顧客仕様による各種産業機器、特殊機能畳等の開発・販売、内装施工工具等のカタログ販売 記:2018/08/23
1,282
10/5 15:00-57 (-4.26%)
時価総額 6,711百万円
自動壁紙糊付機・コンピュータ式畳製造装置等の自動化・省力化機器、顧客仕様による各種産業機器、特殊機能畳等の開発・販売、内装施工工具等のカタログ販売 記:2018/08/23
6255 マザーズ エヌ・ピー・シー
+4 (1.11%)
時価総額 8,049百万円
太陽電池製造装置の最大手。世界シェアトップ。太陽電池モジュールの製造に必要な全ての製造装置を提供。海外売上高比率91%。各事業の売上高が順調で高い工場稼働率や原価低減も寄与。18.8期は増収、最終増益。 記:2018/08/05
365
10/5 15:00+4 (1.11%)
時価総額 8,049百万円
太陽電池製造装置の最大手。世界シェアトップ。太陽電池モジュールの製造に必要な全ての製造装置を提供。海外売上高比率91%。各事業の売上高が順調で高い工場稼働率や原価低減も寄与。18.8期は増収、最終増益。 記:2018/08/05
6324 JQスタンダード ハーモニック・ドライブ・システムズ
-50 (-1.16%)
時価総額 409,820百万円
高精度減速装置「ハーモニックドライブ(R)」等を手掛ける。NASA火星探査車の駆動部に使用されるなど技術力に定評。産業用ロボット向け需要が拡大。半導体製造装置向けも好調。増収増益基調。10円増配へ。 記:2018/06/06
4,255
10/5 15:00-50 (-1.16%)
時価総額 409,820百万円
高精度減速装置「ハーモニックドライブ(R)」等を手掛ける。NASA火星探査車の駆動部に使用されるなど技術力に定評。産業用ロボット向け需要が拡大。半導体製造装置向けも好調。増収増益基調。10円増配へ。 記:2018/06/06
7038 マザーズ フロンティア・マネジメント
-1,010 (-13.27%)
時価総額 18,830百万円
経営コンサルティング、M&Aアドバイザリー、経営執行支援、事業再生支援 記:2018/08/24
6,600
10/5 15:00-1,010 (-13.27%)
時価総額 18,830百万円
経営コンサルティング、M&Aアドバイザリー、経営執行支援、事業再生支援 記:2018/08/24
7039 マザーズ ブリッジインターナショナル
+1,000 (17.79%)
時価総額 10,996百万円
インサイドセールス(電話やWeb等の非対面営業)に関するアウトソーシング受託業務を主軸にした法人営業改革支援 記:2018/08/29
6,620
10/5 15:00+1,000 (17.79%)
時価総額 10,996百万円
インサイドセールス(電話やWeb等の非対面営業)に関するアウトソーシング受託業務を主軸にした法人営業改革支援 記:2018/08/29
7041 マザーズ CRGホールディングス
時価総額 -百万円
0
±0 (0%)時価総額 -百万円
7806 マザーズ MTG
-180 (-2.76%)
時価総額 251,571百万円
美容機器や医療機器、化粧品の企画開発、製造、販売。電気刺激で腹筋を鍛える「SIXPAD(シックスパッド)」や美容ローラーの「ReFa(リファ)」等を扱う。18.9期3Q累計の利益は会社計画を上回って推移。 記:2018/08/29
6,340
10/5 15:00-180 (-2.76%)
時価総額 251,571百万円
美容機器や医療機器、化粧品の企画開発、製造、販売。電気刺激で腹筋を鍛える「SIXPAD(シックスパッド)」や美容ローラーの「ReFa(リファ)」等を扱う。18.9期3Q累計の利益は会社計画を上回って推移。 記:2018/08/29