9/28海外市場動向 〔米株式〕NYダウ、小幅続伸=方向感乏しい(28日) | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

お友達登録の方向け

【お知らせ】
 バブル崩壊後最高値更新(\24,129 1991年11月以来、約26年10カ月ぶり)更新を記念して、ただ今より「全公開」を実施中。

UP障害回避のため、当面の間、当ブログは「お友達登録の方優先」不定期UPになりました。 UP状況・アクセス状況をみて、一部公開範囲の拡大を行っています。

 毎週木曜日及び金曜日は外部からの更新のため、記事の遅延及び休信があります。また、月曜日はザラ場中(取引時間中)通院のため、記事の遅延があります。


【新着情報】気:通常は、お気に入り登録の方向け記事です。・友:通常は、お友達登録の方向け記事です。
































【前営業日主要指標28日】

NYダウ: 26,458.31ドル 前日比: +18.31(+0.07%) 高値:26,515.76ドル(13:36)・安値:26,383.57ドル(09:33) 
NASDQ:8,046.35 前日比: +4.39(+0.05%)   高値: 8,065.06・安値: 8,015.87           

ドル円: 113.66-76(前営業日:113.35-45)                       
ユーロ円: 131.86-96(前営業日:11.96-132.06)   
ユーロドル: 1.1601-1.1611(前営業日:1.1636-1.1646)  

大取先物:24.180円(大取前営業日比:+50円)(+0.21%)・始値:24,110円・高値:24,230円(18:00)・安値:24,000円(21:17) 値幅:230円 
直近CME225比:\+35
夜間出来高:25,727枚と増加。(前営業日:23,409枚)   

現物引値の24,130円から、15:10に24,120円で板調整、引けは、24,130円で1,354枚、期近もの出来高は:83,926枚と微増。(前営業日:79,097枚)
期近もの日中出来高は、60,517枚と微減。(前営業日:61,490枚)前場:25,219枚・後場:35,298枚

CME日経225先物:24,150 \+135(+0.56%) (始値:24,060・高値:24,285・安値:24,000)だった。 

日経平均前営業日終値:24,120.04円+323.30円(+1.36%)値幅:265円

臨時

マザーズ指数先物:1,075.00(+2.00・+0.19%)・始値:1,071・高値:1,076(17:46)・安値:1,064(20:50) 値幅:12


【海外市況】

※欧州株式市場
・◎〔ロンドン株式〕反落(28日)

【ロンドン時事】週末28日のロンドン株式市場はイタリアの財政問題への懸念から4日ぶりに反落し、英FT100種平均株価指数(FTSE100)は前日終値比35.24ポイント(0.47%)安の7510.20で終了した。金融株が下げを主導した。

 指数構成銘柄全体の約6割が下落した。日本株は約27年ぶりの高値を付けたが、欧州株は軒並み軟調。特にイタリアは大きく下落した。

 英シティー・インデックスのケン・オデルガ氏は「英国株とイタリア株に強い結び付きがあるとは思わないが、市場ではイタリアに関心が集まっている」と指摘した。

 主な個別銘柄では、ロイヤル・バンク・オブ・スコットランド(RBS)が2.2%安、バークレイズとロイズ・バンキング・グループはそれぞれ2.8%安、HSBCホールディングスも1.8%安と、大手銀行株の軟調が目立った。英保険大手RSAインシュアランス・グループは9.3%の急落。同じ保険株のスタンダード・ライフ・アバディーン(2.6%安)、プルーデンシャル(2.1%安)も緩んだ。英投資会社メルローズ・インダストリーズ(3.2%安)、英未公開株投資会社3i(スリーアイ)グループ(2.2%安)など他の金融株もさえなかった。

 半面、ポンド安を背景に英航空機エンジン製造大手ロールス・ロイス(2.2%高)、英航空・防衛大手BAEシステムズ(0.9%高)などの輸出株が堅調。英・オランダ系石油大手ロイヤル・ダッチ・シェルも0.4%高と締まった。


・◎〔フランクフルト株式〕4日ぶり反落(28日)

【フランクフルト時事】週末28日のフランクフルト株式市場の株価は4日ぶりに反落し、ドイツ株式主要30銘柄指数(DAX)は前日終値比188.86ポイント(1.52%)安の1万2246.73で引けた。

 ドイツ銀行が3.76%安、保険大手アリアンツが2.78%安、化学大手BASFが2.31%安。

 一方、医薬大手メルクが0.14%高だった。
出典:時事通信


※米国株式市場
・○〔米株式〕NYダウ、小幅続伸=方向感乏しい(28日)

【ニューヨーク時事】週末28日のニューヨーク株式相場は、方向感に乏しい中、個別銘柄への物色買いに支えられ、小幅続伸した。優良株で構成するダウ工業株30種平均は前日終値比18.38ドル高の2万6458.31ドル(暫定値)で終了。ハイテク株中心のナスダック総合指数は同4.38ポイント高の8046.35で引けた。

 ニューヨーク証券取引所の出来高は前日比2億0798万株増の9億8129万株。

 この日のダウは、イタリアの財政不安を背景にした欧州株安の流れを引き継ぎ、売りが先行。午前に発表された米経済指標は総じてさえない内容だったが、米空軍から92億ドル(約1050億円)相当の次期練習機を受注したと発表したボーイングや、通期の売上高目標を達成できる見通しを示したインテルへの買いに支えられ、ダウは中盤にかけてプラス圏に浮上した。原油先物価格の上昇も相場を支援した。

 一方で、米連邦準備制度理事会(FRB)が2020年の利上げ「打ち止め」を示唆した中、米長期金利は伸び悩み、利ざや縮小懸念から金融株が下落。これが重しとなり、ダウは終盤には上げ幅をほぼ削った。市場関係者からは「きょうは特段の材料があったわけでもなく、週末を前に積極的な売買は控えられた」(準大手証券)との声が聞かれた。

 個別銘柄(暫定値)は、ボーイングが1.2%高、インテルは3.1%高。ウォルト・ディズニーは0.8%高、ベスト・バイは1.4%高、ペプシコは0.7%高。ゴールドマン・サックスは1.5%安、JPモルガン・チェースは1.5%安。テスラは13.9%急落。米証券取引委員会(SEC)は前日夕、証券詐欺の疑いで同社のマスク最高経営責任者(CEO)を連邦地裁に提訴した。フェイスブックは2.6%安。同社はこの日、セキュリティー上の欠陥により5000万人の利用者アカウントが乗っ取られるリスクにさらされていたと発表した。
出典:時事通信


【予定】29日
〔国内〕

◆立憲民主党大会(立憲フェス)(30日まで、都内)

〔海外〕

◆北朝鮮外相が国連総会で演説(米NY)
出典:時事通信


【海外市場休場予定】
 1日(月)レーバーデー       豪(株式通常取引、銀行休業)
      国慶節          中国、香港

 2日(火)国慶節          中国
      マハトマガンジー生誕日  インド
 3日(水)国慶節          中国
      建国記念日        韓国
 4日(木)国慶節          中国
 5日(金)国慶節          中国
出典:時事通信


【株式・今日の材料一覧】
◆太陽誘電<6976>
エルナー<6972>を完全子会社化=2019年1月1日付。

◆グローリー<6457>
フュートレック<2468>にTOB=TOB成立後もフュートレック株は上場を維持。

◆大分地裁、四国電力<9507>伊方原発3号機の運転差し止めの仮処分申請を却下。

◆クボテック<7709>
19年3月期の連結営業損益予想を4億8000万円の赤字(従来予想は1億円の黒字)に下方修正=中国向けなどの画像処理外観検査装置の売り上げが大幅減少の見込み。

◆ノリタケ<5331>
19年3月期連結営業利益予想を66億円(従来予想53億円)に上方修正=セラミック・マテリアル事業、エンジニアリング事業が好調。

◆ネットワン<7518>
19年3月期連結営業利益予想を120億円(従来予想110億円)に上方修正=セキュリティー対策、クラウド基盤ビジネスが好調。

◆福島印<7870>
18年8月期の期末配当を7円(従来予想5円)に決定。

◆土屋HD<1840>
18年10月期の連結営業損益予想は4億9500万円の赤字(従来予想未定)に=北海道地震の影響などで利益率低下。
出典:時事通信


※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

SION投資研究所
連絡先:iso_investment@yahoo.co.jp

https://stock.blogmura.com/img/stock88_31.gif
にほんブログ村 株ブログへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪

イメージ 1
金融・投資 ブログランキングへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪