FISC〇&みんかぶコラボ□【市況】日経平均は4日ぶり反発、円高一服やアジア株高で買い戻し優勢だ | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

お友達登録の方向け コラボ記事は、複数の記事を事務局にて、元記事を棄損しない範囲で編集したものです。「お友達登録」が必要です。
2018年07月24日12時22分

イメージ 4
日経平均 <1分足> 「株探」多機能チャートより

[日経平均株価・TOPIX(表)]

日経平均 : 22534.03 (+137.04)
TOPIX  : 1750.64 (+11.94)

[後場の投資戦略]

 日経平均は前日、300円安と下げがきつかったため、本日はアジア株高など外部環境の落ち着きが買い戻しの動きにつながっているものとみられる。日銀による金融緩和策見直しへの思惑から金融株の買い戻しが続いていることも、投資家心理の持ち直しに寄与するだろう。ただ、明日から主力企業の決算発表が本格化するとあって、積極的な上値追いは手掛けづらい。買い戻し主導での日経平均の目先の戻りメドは5日移動平均線の位置する22640円あたりとみておきたい。今後は決算内容を受けた個別物色が中心の相場展開となりそうだ。

 新興市場ではマザーズ指数が強い動きを見せている。SOSEI<4565>やサンバイオ<4592>といったバイオ株の一角が大きく買われ、マザーズ指数を押し上げた。ただ、マザーズ市場では本日もバンクオブイノベ<4393>が新規上場するなどIPO(新規株式公開)ラッシュが続いており、需給面で指数の本格的な戻りは期待しにくいだろう。


出典:株探無料HPで、各種指標・TOPニュース・人気テーマ・人気ニュースなどが見れて便利です。イメージ 2


※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

SION投資研究所
連絡先:iso_investment@yahoo.co.jp

https://stock.blogmura.com/img/stock88_31.gif
にほんブログ村 株ブログへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪

イメージ 1
金融・投資 ブログランキングへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪