(ファン・お気に入り登録の方向け)
【お知らせ】
【お知らせ】
海外市場の指数・市況は7/16分です。ご注意ください。7/13分は☆彡7/13海外市場動向をご覧ください。
毎週木曜日・金曜日は外部作業のため、記事の遅延・休信があります。ご理解ご了承の上ご利用ください。
毎週木曜日・金曜日は外部作業のため、記事の遅延・休信があります。ご理解ご了承の上ご利用ください。
【新着情報】
【前営業日主要指標16日】日本の指数は13日
NYダウ: 25,064.36ドル 前日比: +44.95(+0.18%) 高値:25,072.41ドル(15:59)・安値:24,979.64ドル(11:00)
NASDQ:7,805.72 前日比: -20.26(-0.26%) 高値: 7,838.82・安値: 7,791.98
NASDQ:7,805.72 前日比: -20.26(-0.26%) 高値: 7,838.82・安値: 7,791.98
ドル円: 112.22-32(前営業日:112.29-39) NY:17:00
ユーロ円: 131.44-54(前営業日:131.28-38) NY:17:00
ユーロドル: 1.1706-1.1716(前営業日:1.1677-1.1687) NY:17:00
ユーロ円: 131.44-54(前営業日:131.28-38) NY:17:00
ユーロドル: 1.1706-1.1716(前営業日:1.1677-1.1687) NY:17:00
大取ナイト・セッション先物:22.580円(大取前営業日比:-20円)(-0.09%)・始値:22,580円・高値:22,610円(16:34)・安値:22,500円(18:40) 値幅:110円
夜間出来高17,400枚と減少。(前営業日:18,400枚)
夜間出来高17,400枚と減少。(前営業日:18,400枚)
現物引値の22,160円から、15:09に22,190円で板調整、引けは、22,210円で2,312枚、期近もの出来高は:62,726枚と急減。(前営業日:62,726枚)
期近もの日中出来高は、40,841枚と急減。(前営業日:40,841枚)前場:20,619枚・後場:20,222枚
期近もの日中出来高は、40,841枚と急減。(前営業日:40,841枚)前場:20,619枚・後場:20,222枚
CME日経225先物:22,540 \-25(-0.11%) 高値
22,715・安値:22,525)だった。

日経平均前営業日終値:22,597.35円+409.39円(+1.85%)値幅:376円
臨時
マザーズ指数先物:1,036(-1.00・-0.10%)・始値:1,035・高値:1,036(16:30)・安値:1,027(18:40) 値幅:9
【海外市況】
※欧州株式市場
・【ロンドン時事】週明け16日のロンドン株式市場の株価は資源株の主導で3営業日ぶりに下落し、FT100種平均株価指数は前週末比61.42ポイント(0.8%)安の7600.45で終了した。指数採用銘柄の約7割が値下がりした。 英CMCマーケッツのアナリスト、マイケル・ヒューソン氏は「英株価は中国の経済指標より、原油安に反応したと思われる。中国統計は確かに投資家の失望を誘う内容だったが、特に新しいニュースとも言えなかった」と話した。 個別銘柄では、英ソフトウエア会社マイクロフォーカスが2.9%安。英・豪系資源大手BHPビリトンは2.5%安、水道大手セバーントレントは2.4%安。石油大手BPと英広告大手WPP、水道サービス会社ユナイテッド・ユーティリティーズ・グループは各2.3%安。 英・オランダ系石油大手ロイヤル・ダッチ・シェルは2.1%安、英生保大手スタンダード・ライフ・アバディーンは1.9%安、英資産運用会社ハーグリーブズ・ランズダウンは1.8%安、英ガス・電力大手セントリカは1.7%安、ロシア鉄鋼大手エブラズは1.5%安。 一方、英オンライン食品販売オカド・グループは2.4%高、英包装資材DSスミスは1.3%高。セメント大手CRHと金融大手バークレイズはそれぞれ1.0%高だった。 ・【フランクフルト時事】週明け16日のフランクフルト株式市場の株価は3営業日続伸し、ドイツ株式主要30銘柄指数(DAX)は前営業日終値比20.29ポイント(0.16%)高の1万2561.02で引けた。 ドイツ銀行が7.28%高と急伸したほか、ルフトハンザ航空が1.03%高。 一方、フォルクスワーゲン(VW)が0.89%安、自動車部品大手コンチネンタルが0.74%安だった。出典:時事通信
※米国株式市場
・【ニューヨーク時事】週明け16日のニューヨーク株式相場は、方向感に乏しい中、金融株の上昇に支えられ小幅続伸した。優良株で構成するダウ工業株30種平均の終値は、前週末終値比44.95ドル高の2万5064.36ドル。一方、ハイテク株中心のナスダック総合指数は3営業日ぶりに反落し、同20.26ポイント安の7805.72で引けた。
ニューヨーク証券取引所の出来高は前週末比7665万株増の7億2720万株。
この日のダウは序盤からもみ合いが続いた。朝方発表された市場予想を上回るバンク・オブ・アメリカ(バンカメ)の4~6月期決算や米長期金利の上昇を手掛かりに金融株に買いが集まった一方、原油先物価格の急落に上値を抑えられた。
朝方発表された6月の米小売売上高は前月比0.5%増、変動の激しい自動車・同部品ディーラーを除くと0.4%増となり、米経済の底堅さが改めて確認された。ただ、どちらも市場予想と一致したため相場への影響は限定的だった。トランプ米大統領とプーチン・ロシア大統領による首脳会談もあまり材料視されなかった。
決算シーズンが本格化する中、市場では企業業績を見極めて個別銘柄を物色する動きが強まりそうだ。市場関係者からは「結局は貿易問題が引き続きリスクとして意識されるため、大きくは動きづらいのではないか」(日系証券)との声も聞かれた。
個別銘柄(暫定値)では、ゴールドマン・サックスが2.2%高、JPモルガン・チェースが4.0%高、バンカメが4.3%高、ボーイングは1.5%高。有料会員向け大規模セール「プライムデー」を実施中のアマゾン・ドット・コムは0.5%高。
エクソンモービルは1.0%安、シェブロンは0.9%安、ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)は1.0%安。同社製ベビーパウダーが卵巣がんを引き起こしたとされる訴訟で、米裁判所は先週、同社に損害賠償支払いを命じた。
出典:時事通信ニューヨーク証券取引所の出来高は前週末比7665万株増の7億2720万株。
この日のダウは序盤からもみ合いが続いた。朝方発表された市場予想を上回るバンク・オブ・アメリカ(バンカメ)の4~6月期決算や米長期金利の上昇を手掛かりに金融株に買いが集まった一方、原油先物価格の急落に上値を抑えられた。
朝方発表された6月の米小売売上高は前月比0.5%増、変動の激しい自動車・同部品ディーラーを除くと0.4%増となり、米経済の底堅さが改めて確認された。ただ、どちらも市場予想と一致したため相場への影響は限定的だった。トランプ米大統領とプーチン・ロシア大統領による首脳会談もあまり材料視されなかった。
決算シーズンが本格化する中、市場では企業業績を見極めて個別銘柄を物色する動きが強まりそうだ。市場関係者からは「結局は貿易問題が引き続きリスクとして意識されるため、大きくは動きづらいのではないか」(日系証券)との声も聞かれた。
個別銘柄(暫定値)では、ゴールドマン・サックスが2.2%高、JPモルガン・チェースが4.0%高、バンカメが4.3%高、ボーイングは1.5%高。有料会員向け大規模セール「プライムデー」を実施中のアマゾン・ドット・コムは0.5%高。
エクソンモービルは1.0%安、シェブロンは0.9%安、ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)は1.0%安。同社製ベビーパウダーが卵巣がんを引き起こしたとされる訴訟で、米裁判所は先週、同社に損害賠償支払いを命じた。
【予定】
〔国内〕 ◆豪雨非常災害対策本部会議(午前8時40分、官邸) ◆08年1~6月開催の金融政策決定会合議事録公表(午前8時50分、日銀) ◆閣議(午前9時、官邸) ◆衆院委=政治倫理・公選法改正特別(午前9時、参院選改革の公職選挙法改正案質疑など)、議運(正午、理事会は午前11時)、東日本大震災復興特別(午後1時20分) ◆参院委=内閣(午前10時、カジノ法案質疑)、議運(午後1時半、理事会は同1時) ◆24日入札の40年利付債(7月債)発行予定額(午前10時半、財務省) ◆24日実施の交付税・譲与税配付金特会借入金入札予定(午前10時半、財務省) ◆6月と18年上期の首都圏マンション発売(午後1時、不動産経済研) ◆衆院本会議(午後1時) ◆岸田自民党政調会長講演(午後1時、名古屋市) ◆日EU首脳協議(午後4時5分、官邸) ◇日EU・EPA署名式(午後5時45分、官邸) ◇日EU首脳共同記者会見(午後6時15分、官邸) ◆自民岸田派が全体会合(午後5時半、東京都内) 〔海外〕時間はJST ◆4~6月のNZ消費者物価(午前7時45分、統計局) ◆3日開催の豪中銀理事会議事要旨(午前10時半) ◆6月の中国70都市住宅価格(午前10時半、国家統計局) ◆6月の欧州新車販売(午後3時、欧州自工会) ◆3~5月の英失業率(午後5時半、国民統計局) ◆レッドブック米週間小売売上高(午後9時55分) ◆6月の米鉱工業生産・設備稼働率(午後10時15分、FRB) ◆パウエルFRB議長が半期金融政策報告(午後11時、米上院銀行委) ◆5月の対米証券投資・国際資本統計(18日午前5時、財務省) ◆API米週間原油在庫統計(18日午前5時半) ◆決算=ユナイテッド・コンチネンタル・ホールディングス、ユナイテッドヘルス・グループ、ゴールドマン・サックス、J&J出典:時事通信
【経済指標発表予定】
〔国内〕
◇6月と18年上期の首都圏マンション発売(午後1時、不動産経済研)
〔海外〕時間はJST
◇4~6月のNZ消費者物価(午前7時45分、統計局)
◇6月の中国70都市住宅価格(午前10時半、国家統計局)
◇6月の欧州新車販売(午後3時、欧州自工会)
◇3~5月の英失業率(午後5時半、国民統計局)
◇レッドブック米週間小売売上高(午後9時55分)
◇6月の米鉱工業生産・設備稼働率(午後10時15分、FRB)
◇5月の対米証券投資・国際資本統計(18日午前5時、財務省)
◇API米週間原油在庫統計(18日午前5時半)
出典:時事通信◇6月と18年上期の首都圏マンション発売(午後1時、不動産経済研)
〔海外〕時間はJST
◇4~6月のNZ消費者物価(午前7時45分、統計局)
◇6月の中国70都市住宅価格(午前10時半、国家統計局)
◇6月の欧州新車販売(午後3時、欧州自工会)
◇3~5月の英失業率(午後5時半、国民統計局)
◇レッドブック米週間小売売上高(午後9時55分)
◇6月の米鉱工業生産・設備稼働率(午後10時15分、FRB)
◇5月の対米証券投資・国際資本統計(18日午前5時、財務省)
◇API米週間原油在庫統計(18日午前5時半)
【海外市場休場予定】
17日(火)予定なし。 18日(水)予定なし。 19日(木)予定なし。 20日(金)独立記念日 コロンビア出典:時事通信
【株式・今日の材料一覧】
※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。
◆パソナグループ<2168>
2019年5月期の連結営業利益予想は前期比26.9%増の83億円。
◆ラクス<3923>
6月の連結売上高は前年同月比37.9%。
◆ファイバーゲート<9450>
1株を2株に分割へ。
◆レナウン<3606>
18年第1四半期(3~5月期)の経常損益は1億3700万円の赤字(前年同期は6000万円の黒字)。
出典:時事通信2019年5月期の連結営業利益予想は前期比26.9%増の83億円。
◆ラクス<3923>
6月の連結売上高は前年同月比37.9%。
◆ファイバーゲート<9450>
1株を2株に分割へ。
◆レナウン<3606>
18年第1四半期(3~5月期)の経常損益は1億3700万円の赤字(前年同期は6000万円の黒字)。
※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。