臨時◎〔東南アジア株式〕大半が下落=米国の対中追加制裁発表で(11日中盤) | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

 11日中盤の東南アジア株式市場の株価は、総じて下落した。シンガポール市場は過去2営業日の上昇分をいくらか消している。ホーチミン市場は3日続落。トランプ米政権が中国から輸入する2000億ドル相当の製品に関税を上乗せする追加制裁の手続きを始めると警告し、貿易摩擦がエスカレートしたことが背景。

 MSCIアジア太平洋株指数(日本を除く)は1.5%安。今週は世界の株価が力強いスタートを切ったが、米国の追加制裁の報でリスク回避傾向が再び高まった。

 シンガポール市場のストレーツ・タイムズ指数(STI)は一時1.7%下落。過去2日間の上昇分(2.6%)を削っている。0418GMT(日本時間午後1時18分)時点では0.84%安。

 OCBC銀行とDBSグループ・ホールディングスはそれぞれ2.6%余り下落した。

 ジャカルタ市場の総合株価指数は一時1%下げ、直近では0.19%安。国営ヌガラ・インドネシア銀行(BNI)は一時3.4%安、ユニリーバ・インドネシアは1%余り下落した。

 クアラルンプール市場の総合株価指数KLCIは一時0.5%下落し、直近では0.14%安。政府系携帯電話会社アシアタ・グループは3.8%下げた。

 マレーシア中央銀行はきょうの金融政策会合で政策金利を据え置くと予想されている。

 バンコク市場のSET指数は一時1%近く下落。原油相場の値下がりでエネルギー株が打撃を受けた。直近では0.25%安。国営タイ石油会社(PTT)は2%余り下落。タイ空港会社(AOT)は2日続落。

 ホーチミン市場のVN指数は一時2.2%下げ、直近では1.64%安。不動産大手ビングループは3%近く値下がりした。

 一方、マニラ市場の主要株価指数PSEiは0.63%高。産業株に押し上げられた。

 主要株のSMインベストメンツが一時2.6%上昇したほか、フィリピン・アイランズ銀行は2.4%余り上伸した。(ロイター時事)

出典:時事通信イメージ 2


※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

SION投資研究所
連絡先:iso_investment@yahoo.co.jp

https://stock.blogmura.com/img/stock88_31.gif
にほんブログ村 株ブログへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪

イメージ 1
金融・投資 ブログランキングへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪