◇【市況】マザーズ指数は7日ぶり反発、IPOラクスルは初値1645円/マザーズ市況 | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

(ファン・お気に入り登録の方)向け
2018年05月31日16時50分
イメージ 3
ラクスル <日足> 「株探」多機能チャートより

 本日のマザーズ市場では、7日ぶりに買戻しの動きが優勢となった。イタリアなどの政局混迷を懸念し下落していた欧米株が前日に軒並み上昇したことを受け、足元で広がっていたリスク回避の動きはひとまず後退した。仮想通貨関連銘柄の一角へのテーマ物色がみられたほか、本日新規上場した印刷及び集客支援のシェアリングプラットフォームなどを展開するラクスル<4384>が起爆剤となり、直近IPO銘柄中心に物色が活発となった。なお、マザーズ指数は7日ぶり反発、売買代金は概算で1285.99億円。騰落数は、値上がり150銘柄、値下がり87銘柄、変わらず12銘柄となった。

 値上がり率上位には、フィル・カンパニー<3267>、日本アセットマーケティング<8922>、オイシックスドット大地<3182>などが並んだ。売買代金上位では、メタップス<6172>、マネーフォワード<3994>、ドリコム<3793>などの仮想通貨関連の一角が上昇した。一方で、時価総額上位銘柄のミクシィ<2121>のほか、ALBERT<3906>やJIA<7172>などは軟調。なお、本日上場のラクスルの初値は、公開価格を9.7%上回る1645円となった。

関連銘柄 10件

2121 マザーズ ミクシィ
3,410
5/31 15:00
-50 (-1.45%)
時価総額 266,768百万円
スマホゲーム「モンスターストライク」が主力。家族向け写真・動画共有アプリも。ヘルスケア事業に参入。チケットキャンプは今年5月末にサービス終了。エンターテインメント事業は伸び悩む。18.3期3Qは業績低調。 記:2018/03/18

3182 マザーズ オイシックスドット大地
2,293
5/31 15:00
+184 (8.72%)
時価総額 37,963百万円
契約農家が作る有機野菜をネットを通じて販売。スーパーの店内に設置した自社売場での販売も行う。昨年3月に同業の大地を守る会を買収。今年2月にはNTTドコモと資本業務提携し、ドコモ傘下の野菜宅配大手を取得へ。 記:2018/02/22

3267 マザーズ フィル・カンパニー
6,050
5/31 15:00
+660 (12.24%)
時価総額 33,565百万円
空中店舗フィル・パークの企画・デザイン・プロジェクトマネジメント業務、開発調査業務、設計・監理業務、工事請負業務、事業コンサルティングや初期テナント誘致等をワンストップで提供。郵政子会社と資本業務提携。 記:2018/03/08

3793 マザーズ ドリコム
1,096
5/31 15:00
+83 (8.19%)
時価総額 31,501百万円
ゲームを中心としたモバイル向けコンテンツの企画・開発が主力事業。インターネット広告等も手掛ける。新規IPゲーム開発に資源集中。既存ゲームアプリの健闘と広告宣伝費の期ズレ等で18.3期3Qは2桁営業増益。 記:2018/02/28

3906 マザーズ ALBERT
5,540
5/31 15:00
-1,000 (-15.29%)
時価総額 14,321百万円
ビッグデータを活用した販促支援ツールなどを提供。顧客分析や商圏分析などのコンサルも行う。自動運転やスマート工場などの分野に標準を合わせて新製品を開発。17.12期は投資先行。継続前提に重要事象の表記解消。 記:2018/04/05

3994 マザーズ マネーフォワード
5,380
5/31 15:00
+200 (3.86%)
時価総額 103,662百万円
自動家計簿・資産管理サービス『マネーフォワード』の提供を行うPFM事業、法人・個人事業主向け『MFクラウド会計・確定申告・請求書・給与・消込・マイナンバー』のバックオフィス向けMFクラウド事業等が堅調。 記:2018/02/09

4384 マザーズ ラクスル
1,999
5/31 15:00
±0 (0%)
時価総額 50,009百万円
印刷及び集客支援のシェアリングプラットフォーム「ラクスル」を中心とした印刷事業、物流のシェアリングプラットフォーム「ハコベル」を中心とした運送事業等、産業毎のシェアリングプラットフォームの創出 記:2018/04/27

6172 マザーズ メタップス
3,350
5/31 15:00
+85 (2.6%)
時価総額 45,084百万円
アプリ収益化支援やEC業者向けネット決済が主力。昨秋に韓国子会社がICOで資金調達を実施し、仮想通貨取引所を開設。今年3月にはデジタルコンテンツ開発の合弁設立。中計では20.8期に営業益100億円目指す。 記:2018/04/03

7172 マザーズ ジャパンインベストメントアドバイザー
5,510
5/31 15:00
-50 (-0.9%)
時価総額 150,357百万円
金融ソリューション事業を展開。航空機のリースを柱に、コンテナのリースや太陽光発電、M&A仲介も手掛ける。ボーイング社の航空機10機の正式購入契約を締結。17.12期3Q累計は約4倍の営業増益と好調。 記:2018/01/03

8922 マザーズ 日本アセットマーケティング
134
5/31 15:00
+11 (8.94%)
時価総額 103,803百万円
不動産管理とビル賃貸を展開。13年3月にドン・キホーテ傘下入り、15年3月に祖業の不動産インターネットビジネスから撤退。12月末時点での保有物件数は120施設。18.3期3Q累計では営業微減益も増収確保。 記:2018/03/25

出典:フィスコ イメージ 2


※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

SION投資研究所
連絡先:iso_investment@yahoo.co.jp

https://stock.blogmura.com/img/stock88_31.gif
にほんブログ村 株ブログへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪

イメージ 1
金融・投資 ブログランキングへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪