◇新興市場銘柄ダイジェスト:RIZAP-Gは大幅続伸、アンビションは上場来高値更新 | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

(ファン・お気に入り登録の方)向け
2018/5/29 16:01 FISCO
<7172> JIA 5590 -170
続落。5月18日に決議した新株式発行及び株式売出しについて、発行価格等を決定したと発表している。新株式の発行価格は1株当たり5558円で、申込期間は29-30日、払込期日は6月4日。オーバーアロットメントによる売出価格は同じく5558円で、申込期間は29-30日、払込期日は6月5日。発行価格等は28日の終値(5760円)を下回っており、本日はサヤ寄せする動きとなった。

<8789> フィンテック 88 -1
買い先行も伸び悩む。20年9月期の営業損益目標を27.00億円の黒字と発表している。埼玉県飯能市で開業予定の「ムーミン」を題材としたテーマパーク「メッツァ」の準備にリソースを集中してきたが、開業にメドがたつことで本業の投資銀行事業に集中する。また、20年9月期にはメッツァの収益を年間で取り込むことになる。なお、18年9月期の営業損益は9.50億円の赤字(前期は13.19億円の赤字)を見込む。

<2144> やまねメディ 616 +100
ストップ高比例配分。5月24日に発表した定款変更について補足説明を開示している。ブロックチェーン技術を導入した暗号通貨(仮想通貨)の研究開発を金融、貨幣経済、法律の専門家を含めて推進中であるとしている。また、同時に18-20年度中期経営計画を改めて開示。年間20センター以上を新規開設するなどし、19年度10.50億円、20年度16.50億円の営業利益を目指す。18年度(19年3月期)の営業利益予想は5.26億円。

<6563> みらいワークス 6860 +480
一時ストップ高。21年9月期をメドに営業利益を18年9月期予想比で約2.1倍の3.4億円程度に引き上げる計画と一部メディアが報じている。フリーランスで働く専門人材の派遣や転職仲介事業を伸ばし、専門人材を送り込むごとに企業から受け取る手数料収入を増やしていくという。本日発表された4月の失業率が2.5%、有効求人倍率が1.59倍と労働市場の逼迫が続くなか、業績拡大への期待が膨らんだようだ。

<3300> アンビション 1803 +88
大幅に3日続伸して上場来高値更新。18年6月期の営業利益予想を従来の6.72億円から11.08億円(前期は2.91億円)に上方修正している。プロパティマネジメント事業でサブリース管理戸数等が増加、入居率も上昇した。また、インベスト事業で新規物件の早期申込完了、IT化推進により業務効率・生産がアップしたほか、営業体制の強化等によるシナジー効果で販管費などのコスト削減が予想を上回り、利益を押し上げる見通し。

<2928> RIZAPーG 1987 +269
大幅続伸。最高執行責任者(COO)としてカルビー<2229>の松本晃会長兼最高経営責任者(CEO)を6月24日付で起用すると発表している。また、7月31日を基準日として1株につき2株の割合での株式分割を行うほか、創業15周年特別株主優待を贈呈することなどを発表しており、好材料視した買いが向かった。なお、2027万株の新株式発行(オーバーアロットメントによる売出し303万株)による資金調達も行う。

<3987> エコモット 1147 +150
ストップ高。東証からマザーズへの上場を承認されたと発表している。上場予定日は6月22日。同日から現在上場している札証アンビシャスとマザーズの両市場で取引が可能となる。マザーズ上場で投資家層が拡大するとの期待から買いが集まったようだ。なお、今回のマザーズ上場と同時に公募による35万株の新株式発行、33万1600株の株式売出し(オーバーアロットメントによる売出し10万2000株)を行う。

関連銘柄 8件

2144 JQグロース やまねメディカル
616
5/29 15:00
+100 (19.38%)
時価総額 6,979百万円
サービス付き高齢者向け住宅と併設の通所介護事業を中心とする総合ケアセンター事業が主力。なごやかレジデンスを68箇所運営。高齢者住宅の入居率向上が進む。18.3期3Qは大幅増収。稼働率向上で損益改善。 記:2018/05/16

2229 東証1部 カルビー
3,980
5/29 15:00
+10 (0.25%)
時価総額 532,906百万円
かっぱえびせんなどスナック菓子大手。ポテトチップスは国内シェア6割超。シリアル食品「フルグラ」は製品ラインアップ拡充。18.3期3Qは業績低調。1Qにおける販売アイテムの調整等が響く。海外事業は売上増。 記:2018/02/21

2928 札証 RIZAPグループ
1,987
5/29 15:30
+269 (15.66%)
時価総額 506,431百万円
個室ジム「RIZAP(ライザップ)」が主力。美容・健康関連の通販が祖業。M&Aを積極活用。グループ会社の経営再建は進展。湘南ベルマーレの経営権取得。美容・健康関連事業は好調。18.3期3Qは2桁増収。 記:2018/05/16

3300 マザーズ AMBITION
1,803
5/29 15:00
+88 (5.13%)
時価総額 12,268百万円
投資用マンションのサブリースのほか、賃貸物件の管理・仲介・斡旋等を展開。賃貸では初期費用を抑える賃料設定が特徴。入居率は97.7%。賃貸仲介事業、インベスト事業は堅調。18.6期2Qは営業黒字転換。 記:2018/03/17

3987 札証 エコモット
1,147
5/29 15:25
+150 (15.05%)
時価総額 4,765百万円
IoTインテグレーション事業を展開。融雪システム遠隔監視ソリューション、災害検知ソリューションなどを手掛ける。豊富なサービス運用実績が強み。KDDIとのアライアンス強化で受注拡大。18.3期3Qは増収。 記:2018/03/17

6563 マザーズ みらいワークス
6,860
5/29 15:00
+480 (7.52%)
時価総額 8,342百万円
プロフェッショナル人材向けサービス事業を展開。顧客企業と同社で業務委託もしくは人材派遣の契約を締結しその業務を登録しているプロフェッショナル人材へ再委託有期雇用をして顧客企業へ人材派遣を行う。増収増益へ。 記:2018/03/08

7172 マザーズ ジャパンインベストメントアドバイザー
5,590
5/29 15:00
-170 (-2.95%)
時価総額 152,540百万円
金融ソリューション事業を展開。航空機のリースを柱に、コンテナのリースや太陽光発電、M&A仲介も手掛ける。ボーイング社の航空機10機の正式購入契約を締結。17.12期3Q累計は約4倍の営業増益と好調。 記:2018/01/03

8789 マザーズ フィンテックグローバル
88
5/29 15:00
-1 (-1.12%)
時価総額 15,141百万円
投資銀行やインベストメント業務を行う金融サービス事業を展開。中堅・成長企業へ経営支援やベンチャー育成、ムーミンテーマパーク開発も。18.9期1Qは株式売却など回収図るも、メッツァ事業先行投資負担等で苦戦。 記:2018/03/28

出典:フィスコ イメージ 2


※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

SION投資研究所
連絡先:iso_investment@yahoo.co.jp

https://stock.blogmura.com/img/stock88_31.gif
にほんブログ村 株ブログへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪

イメージ 1
金融・投資 ブログランキングへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪