告知のため全公開□2/28株価材料情報(お友達の方向け)ファンの方・お気に入り登録の方にも公開 | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

【業務連絡】
 「UP障害」・「閲覧障害」の事前回避に一貫として、「お気に入り登録」・「お友達登録」とも今月の新規募集最終日です。随時、時間をみながらチエックしていますが、「お友達登録」は承認の必要があるので、最終明朝に事務局でチエックをして、「受付終了」終了表示します。


【お知らせ】
「株価材料」・「前引け情報」・「証券各社レーティング」・「前場動いた株」・「PTS情報」などは3月より、お友達登録の方向け完全移行します。お気に入り登録の方には、2月末まで継続公開予定です。この機会にぜひ「お友達登録」をしてください。""Anniversary""・""Emergency""時に全公開しています。

その他はお気に入り登録の方向け記事が中心です。「お気に入り登録」がお済でない方はこの機会に是非ご登録ください。(UP障害・アクセス障害防止のため、指定期日意外は受け付けていません。)一般公開は「大引け情報」・「株式メモ」を中心とした内容です。記事の精選及び公開範囲の見直しを行っています。記事についてはナイス等の多いものを中心にする予定です。


【本日の市況見通し】

28日の東京株式市場は米国株が反落したことなどから売りが優勢となり、日経平均株価は上げ一服となりそうだ。ただ、個人投資家中心に押し目買い意欲はまだあるとみられ、売り一巡後は底堅さが見られるかもしれない。日経平均の予想レンジは2万2100~2万2400円。
 前日の米国株式市場では、パウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長の議会証言後に売りが強まり、主要株価指数はそろって下落。パウエル氏の議会証言は「サプライズはない」(大手証券)内容だったものの、米経済について「今後2~3年は非常に力強い」と強気の見通しを示すなど、「予想通りとはいえ、ハト派的な内容ではなかったため、利益確定売りが出た」(同)とされる。
 パウエル証言を受けて米金利が上昇し、為替はやや円安・ドル高に振れたが、最近の日本株は為替より米株の動向に連動しやすい。225先物の夜間取引が170円安で引けていることもあり、28日朝の日経平均は反落して始まるとみられる。戻り待ちの売りが出やすい水準に差し掛かっている上、前日まで順調に株価が上昇してたことから利益確定の売りも出やすいだろう。
 ただ、個人投資家などによる中小型の好材料株物色は続きそうだ。為替が円安に振れたことで、割安さを理由にした買いも入れやすくなるかもしれない。米株は下落したが、米経済自体は良好なため、下値をたたくような展開にはならないと思われる。
出典:時事通信


【新興市場の注目リリース】
新興市場の注目リリース:イグニス、DDSなど
8時27分配信 フィスコ
<2488>日本サード
証券取引等監視委員会が同社役員1名に対する課徴金納付命令を勧告

<2761>トシンG
自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)による自社株買い
上限6万2400株

<3482>ロードスター
販売用不動産(東京都港区の事務所)を取得

<3689>イグニス
子会社のパルスでVirtual Live Platform「INSPIX」の自社開発を加速し、有名IP誘致・新規IP制作及び海外展開を本格的に始動

<3782>DDS
業績予想公表、今期営業利益見通し4.44億円(前期△2.33億円)
米ノックノックラブズと総代理店契約を締結

<3803>イメージ情
第三者割当による第1回新株予約権の発行
(潜在株式数35万株、調達額約3.00億円)

<4579>ラクオリア創薬
下部消化器症状治療薬として開発中の5-HT2B拮抗薬の英国における第I相臨床試験が終了

<6533>オーケストラ
連結子会社のあゆたがソフトウェア開発を手掛けるエス・エス・アベニューの株式を取得し子会社化

<6544>JESHD
O2O型サービスやSNSプロモーション等を手掛けるINFORICHへ出資

<6698>ViSCOTEC
上方修正、今期営業利益見通し3.79億円→4.70億円
株式分割、1株→8株
出典:フイスコ


【本日の新興市場見通し】
28日の新興市場見通し:米株安受け売り先行も材料株やテーマ株など商い活発、ジェイテックC上場
8時58分配信 フィスコ
  本日28日の新興市場では、米株安や日経平均の反落スタートを受けて売りが先行しそうだ。前日はマザーズ指数が3日ぶり反落。値がさハイテク株を中心とした大型株優位の相場展開になったうえ、マザーズ指数が25日線に迫ったことも目先の利益を確定する売りを誘ったようだ。日経ジャスダック平均は小幅ながら9日続伸した。前日の米国市場では、注目されたパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の議会証言を受けて長期金利が上昇し、NYダウは299ドル安となった。新興市場でも相場全体の地合い睨みというムードがなお強く、米国市場の流れを引き継いで売りが先行するだろう。ただ、材料株やテーマ株、IPO銘柄を中心に商いは活発となっており、下値の支えとなりそうだ。

  個別では、DDS<3782>が今期の業績予想を公表している。黒字転換する見通しとなっており、利益水準も市場想定を上回るようだ。ポジティブ視した買いが向かいそうだ。イグニス<3689>は子会社のパルスで新たなサービス「INSPIX」の自社開発を加速し、有名IP誘致・新規IP制作及び海外展開を本格的に始動すると発表している。「INSPIX」はVR(仮想現実)空間上でライブを開催することができる“Virtual Live Platform”。パルスは作詞家の秋元康氏らが資本参加していることで話題となっており、今回のリリースも注目材料となるだろう。直近IPO銘柄として人気のViSCOTEC<6698>は今期業績予想の上方修正や株式分割の実施を発表している。また、バイオ株ではラクオリア創薬<4579>が下部消化器症状治療薬の英国第I相臨床試験について良好な結果を公表しており、これら銘柄も動向を注視したい。なお、本日はジェイテックコーポレーション<3446>がマザーズへ新規上場する。また、はてな<3930>などが決算発表を予定している。
出典:フイスコ


【新聞からの材料】
特殊陶、アイシン精機、東洋紡など/新聞からの銘柄材料一覧
8時08分配信 フィスコ
*特殊陶<5334>生産設備「シェア」仲介、新会社設立へ(日刊工業1面)-○

*三菱重<7011>核燃料サイクルの仏社に出資(日刊工業3面)-○

*アイシン精<7259>AIベンチャーに出資、運転者状態検知など開発(日刊工業7面)-○

*愛知鋼<5482>日中2社に出資、自動運転・EV分野を拡充(日刊工業7面)-○

*サイバーダイン<7779>医療VBと資本提携、個別化医療推進(日刊工業9面)-○

*三機工<1961>アルミ配管工法公開、光陽産業と開発の継ぎ手、拡販(日刊工業12面)-○

*NEC<6701>スマートシティー向けデータ利活用基盤発売へ(日刊工業16面)-○

*大崎電<6644>AIで小売店舗支援、来店者数などデータ蓄積、3000店へ導入目指す(日刊工業16面)-○

*東洋紡<3101>フィルム増産、液晶ディスプレー用、愛知・犬山で能力倍増、正式発表(日刊工業19面)-○

*LINE<3938>配置偏り解消へ割引料金、シェア自転車サービスに導入(fujisankei4面)-○

*Jフロント<3086>英才保育に参入、「やる気スイッチ」と連携(fujisankei7面)-○
出典:フイスコ



※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

SION投資研究所
連絡先:iso_investment@yahoo.co.jp

https://stock.blogmura.com/img/stock88_31.gif
にほんブログ村 株ブログへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪

イメージ 1
金融・投資 ブログランキングへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪