□【投資部門別売買動向】海外勢が再び売りを急拡大、自己売買が一手買い (1月第3週)(ファン・お | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

●日経平均が26年ぶりの高値圏でもみ合う中、再び急拡大した海外投資家の売りに対して自己売買部門が一手に買いに回る

 東証が25日に発表した1月第3週(15日~19日)の投資部門別売買動向によると、上値が重いながらも日経平均株価が反発し26年ぶりに一時2万4000円の大台を突破したこの週は、証券会社の自己売買部門が2週ぶりに買い越した。買越額は2019億円と部門別でダントツのトップとなった。

 一方、海外投資家は2週連続で売り越し、売越額は2222億円と前週から7倍に急拡大した。売り代金と買い代金ともに増加したものの、売りが勝った格好だ。海外投資家のなかで強弱が対立している様子がうかがわれる。個人投資家は2週ぶりに売り越し、売越額は229億円だった。

 日経平均が26年ぶりの高値圏でもみ合う中、再び急拡大した海外投資家の売りに対して自己売買部門が一手に買いに回った格好だ。


 ■投資部門別売買代金差額 (1月15日~19日)
  東証・名証2市場の1・2部と新興企業向け市場の合計[総合証券ベース(全52社)]
  ※単位:億円(億円未満切り捨て) ▲は売り越し

       海外投資家 信託銀行 個人合計 [  現金  信用 ] 日経平均 ( 前週比 )
1月 ―――
  第3週    ▲2,222    505   ▲229 [  ▲624   394 ] 23,808円 ( +154 円)
  第2週     ▲316   ▲121   1,774 [   196  1,577 ] 23,653円 ( -60 円)
  第1週     4,851    35  ▲5,746 [ ▲4,578 ▲1,167 ] 23,714円 ( +949 円)
12月 ―――
  第4週     ▲22   ▲65  ▲1,186 [ ▲1,534   347 ] 22,764円 ( -137 円)
  第3週     1,223    239  ▲3,340 [ ▲3,574   234 ] 22,902円 ( +349 円)
  第2週     ▲122    991   ▲826 [ ▲1,984  1,158 ] 22,553円 ( -257 円)
  第1週    ▲2,168   2,689   ▲750 [ ▲1,046   296 ] 22,811円 (  -7 円)
11月 ―――
  第5週    ▲1,973   ▲304   ▲672 [ ▲1,704  1,031 ] 22,819円 ( +268 円)
  第4週    ▲2,819    917   ▲433 [  ▲760   327 ] 22,550円 ( +154 円)
  第3週    ▲3,211   ▲102   2,353 [  1,342  1,011 ] 22,396円 ( -284 円)
  第2週      670    117  ▲1,315 [ ▲2,766  1,450 ] 22,681円 ( +142 円)
  第1週      528   ▲953  ▲1,326 [ ▲2,588  1,262 ] 22,539円 ( +530 円)
10月 ―――
  第4週     6,703   ▲299  ▲5,951 [ ▲5,909  ▲41 ] 22,008円 ( +550 円)
  第3週     4,452   ▲647  ▲4,955 [ ▲4,884  ▲70 ] 21,457円 ( +302 円)
  第2週     4,593   ▲441  ▲3,475 [ ▲3,467   ▲8 ] 21,155円 ( +464 円)
  第1週     6,575    255  ▲3,751 [ ▲3,619  ▲132 ] 20,690円 ( +334 円)
9月 ―――
  第4週     2,017   ▲206  ▲2,326 [ ▲2,588   262 ] 20,356円 ( +59 円)
  第3週     ▲611  ▲1,008  ▲3,180 [ ▲2,980  ▲200 ] 20,296円 ( +386 円)
  第2週    ▲4,172  ▲1,043  ▲4,252 [ ▲3,523  ▲729 ] 19,909円 ( +634 円)
  第1週    ▲2,948   1,073    662 [   390   272 ] 19,274円 ( -416 円)


※「信託銀行」は年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)など年金基金の売買動向を映すとされる部門。「個人・現金」は個人投資家による現物取引の売買動向、「個人・信用」は個人投資家による信用取引の売買動向。
※日銀が金融緩和策の一環として実施しているETF(上場投資信託)の買い入れは、ETFを組成する証券会社の自己売買部門を通じて買い入れているとみられる。

出典:株探無料HPで、各種指標・TOPニュース・人気テーマ・人気ニュースなどが見れて便利です。イメージ 2


※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

SION投資研究所
連絡先:iso_investment@yahoo.co.jp

https://stock.blogmura.com/img/stock88_31.gif
にほんブログ村 株ブログへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪

イメージ 1
金融・投資 ブログランキングへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪