2017/12/26 12:14 FISCO トクヤマ、政府の「水素基本戦略」決定を受け
政府がエネルギー源としての水素の普及に向けたビジョンを示す「水素基本戦略」を決定したと報じられている。技術開発や規制改革を行って水素ステーションの整備を進めるという。同社は・岩谷産業(8088)と共同で液化水素の製造会社を設立しており、需要増に向けた製造能力増強を行っている。水素関連の一角として関心が向かうことが期待される。
関連銘柄 2件
・トクヤマ(4043)東証1部
+25 (0.7%)
時価総額 251,762百万円
中堅の化学会社。ソーダ灰や苛性ソーダ、多結晶シリコン、セメントなどを手掛ける。巨額損失計上のマレーシア太陽電池用シリコン事業からは撤退。原燃料価格の上昇で製造コストが増加、18.3期1Qは営業減益に。 記:2017/10/16
3,600
12/26 11:30+25 (0.7%)
時価総額 251,762百万円
中堅の化学会社。ソーダ灰や苛性ソーダ、多結晶シリコン、セメントなどを手掛ける。巨額損失計上のマレーシア太陽電池用シリコン事業からは撤退。原燃料価格の上昇で製造コストが増加、18.3期1Qは営業減益に。 記:2017/10/16
・岩谷産業(8088)東証1部
+10 (0.28%)
時価総額 181,737百万円
総合エネルギー事業や産業ガス事業などを展開。LPガスは卸売・小売で国内トップ。利益は下期偏重。近畿・中部エリアで保安業務とガス関連機器の販売を開始。LPガスは消費者戸数が増加。18.3期1Qは2桁増益。 記:2017/09/16
3,615
12/26 11:29+10 (0.28%)
時価総額 181,737百万円
総合エネルギー事業や産業ガス事業などを展開。LPガスは卸売・小売で国内トップ。利益は下期偏重。近畿・中部エリアで保安業務とガス関連機器の販売を開始。LPガスは消費者戸数が増加。18.3期1Qは2桁増益。 記:2017/09/16