東京時間 28日NY終値 29日20時 29日22時 英ポンド・円 148.69 149.51△ 149.37▼ スイス・円 113.28 113.32△ 113.23▼ カナダ・円 86.99 86.83▼ 87.11△ 豪ドル・円 84.67 84.53▼ 84.58△ NZドル・円 76.94 77.11△ 77.11- 米ドル・円 111.47 111.53△ 111.63△ ユーロ・円 131.99 132.13△ 132.12▼ ユーロ・ドル 1.1837 1.1847△ 1.1836▼ 前時点比較で△は上昇、▼は下落、-は横ばいを表す。 【Overview】29日の欧州外国為替市場で円は対ドルで軟調。時間外の米10年債利回りが上昇したほか、ナイト・セッションの日経平均先物やダウ先物が堅調に推移したことを背景に円売り・ドル買いが強まった。イエレン米連邦準備理事会(FRB)議長の議会証言原稿として「米景気拡大はますます広がりを見せている」と伝わったことが売り材料視された面もあり、米長期金利の上昇幅拡大とともに下げ足を速めた。 【各通貨Comment】 【ドル・円】【ユーロ・円】ドル・円は200日移動平均線の1ドル=111円69銭前後を上抜けると目先のストップロスを巻き込みながら111円99銭前後まで上値を伸ばした。また、ポンド・円も堅調に推移。英EU離脱交渉の進展期待が高まるなか、1ポンド=149円96銭前後まで値を上げた。 【ユーロ・ドル】一転下落。欧州勢が買いで参入し1ユーロ=1.18828ドル前後まで上げたが、その後はユーロ・NZドルなどユーロクロスの下落につれて失速。米長期金利の上昇も嫌気され1.18177ドル前後まで下落した。
出典:GI24
※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。
※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。