東京時間 21日24時 22日2時 22日4時 NY終値 英ポンド・円 148.72 148.78△ 148.68▼ 148.86△ スイス・円 113.25 113.40△ 113.26▼ 113.41△ カナダ・円 87.93 88.06△ 87.90▼ 88.00△ 豪ドル・円 85.14 85.25△ 85.13▼ 85.21△ NZドル・円 76.70 76.85△ 76.70▼ 76.77△ 米ドル・円 112.24 112.46△ 112.31▼ 112.44△ ユーロ・円 131.74 132.04△ 131.94▼ 131.98△ ユーロ・ドル 1.1737 1.1740△ 1.1746△ 1.1738▼ 前時点比較で△は上昇、▼は下落、-は横ばいを表す。 【Overview】21日のニューヨーク外国為替市場で円は上値が重かった。米長期金利の低下をきっかけに円買い・ドル売りが先行したものの、上値は限られた。ダウ平均が一時180ドル超上げたほか、ナイト・セッションの日経平均先物が210円上昇したため円売り・ドル買いがじわりと強まった。10月米中古住宅販売件数が予想より強い内容となったことも相場の重し。 【各通貨Comment】 【ドル・円】【豪ドル・円】ドル・円は24時前に一時1ドル=112円18銭前後と日通し安値を付けたものの、売り一巡後は徐々に下値を切り上げた。 豪ドル・円は高止まり。ドル・円の下落につれた売りが出た半面、ロウ豪準備銀行(RBA)総裁が「政策金利の次の動きは引き上げの可能性がより高い」と述べたことで買いも入りやすかった。 【ユーロ・ドル】ユーロ・豪ドルなどユーロクロスの下落につれた売りが出て一時1ユーロ=1.17131ドル前後まで値を下げたものの、売り一巡後はじりじりと下値を切り上げた。米長期金利の低下に伴うユーロ買い・ドル売りも入った。
出典:GI24
※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。
※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。
