◇JASDAQ平均は続伸、量子コンピューターや人材関連に物色(ファン・お気に入り登録の方)向け | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

2017/11/20 16:09 FISCO
[JASDAQ市況]

JASDAQ平均 3710.00 +39.98 /出来高 8302万株/売買代金 697億円J-Stock Index 3568.45 +42.19 


 本日のJASDAQ市場では、JASDAQ平均、JASDAQ-TOP20、J-Stock Indexは揃って続伸となった。値上がり数は432、値下がり数は208、変わらずは57。JASDAQ平均は買い先行で取引を開始。その後も日経平均が軟調ななか、終日じりじりと上げ幅を広げる展開となった。
 個別では、YKT<2693>がストップ高で上昇率トップ。量子コンピューターの試作機を国立情報学研究所などが開発し、11月27日から無償の利用サービスを始めると一部メディアで報じられた。この報道が刺激材料となり、量子コンピューター関連銘柄とされる同社やユビキタス<3858>、NF回路<6864>などに物色が向かったようだ。その他、ヒップ<2136>、nmsホールディングス<2162>、ジェイテック<2479>など人材関連銘柄の一角にも関心が向かったようだ。その他、前田製作所<6281>、麻生フオーム<1730>、フジコー<3515>、ULSグループ<3798>などが上昇率上位にランクイン。
 一方、下落率トップは4%安のAKIBAHD<6840>。引き続き東証から改善措置の報告書提出を求められたことが嫌気される。その他、不二硝子<5212>、メイコー<6787>、太洋物産<9941>などが下落率上位にランクイン。
 JASDAQ-TOP20では、セプテーニHD<4293>は大引けにかけて小幅ながらプラス圏を回復。夢真HD<2362>は買い先行後は伸び悩み、前週末終値水準でのもみ合い。その他、クルーズ<2138>などが軟調。


[JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄]

・値上がり率上位10傑
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 2693|YKT | 404| 80| 24.69|
2| 6281|前田製 | 1575| 300| 23.53|
3| 6864|NF回路 | 2139| 400| 23.00|
4| 3858|ユビキタス | 1284| 234| 22.29|
5| 2136|ヒップ | 1385| 205| 17.37|
6| 1730|麻生フオーム | 1020| 150| 17.24|
7| 3515|フジコー | 4895| 700| 16.69|
8| 3798|ULS−G | 1844| 260| 16.41|
9| 9367|大東港 | 637| 69| 12.15|
10| 4736|日本ラッド | 1186| 122| 11.47|

・値下がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 6840|AKIBA | 308| -13| -4.05|
2| 5212|不二硝 | 605| -25| -3.97|
3| 6787|メイコー | 2587| -103| -3.83|
4| 9941|太洋物 | 981| -39| -3.82|
5| 7567|栄電子 | 733| -29| -3.81|
6| 2144|やまねM | 229| -8| -3.38|
7| 7927|ムトー精工 | 1716| -56| -3.16|
8| 6628|オンキヨー | 187| -6| -3.11|
9| 6658|シライ電子 | 697| -22| -3.06|
10| 8147|トミタ | 1042| -32| -2.98|

[J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄]

・値上がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 3858|ユビキタス | 1284| 234| 22.29|
2| 2162|nms | 1630| 163| 11.11|
3| 6256|ニューフレア | 7290| 510| 7.52|
4| 7624|NaITO | 204| 11| 5.70|
5| 4783|日ダイナミク | 1105| 56| 5.34|
6| 4572|カルナバイオ | 1247| 63| 5.32|
7| 2191|テラ | 537| 21| 4.07|
8| 8890|レーサム | 1272| 47| 3.84|
9| 4819|Dガレージ | 2707| 90| 3.44|
10| 7777|3Dマトリックス | 735| 23| 3.23|

・値下がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 6628|オンキヨー | 187| -6| -3.11|
2| 6871|マイクロニクス | 1109| -31| -2.72|
3| 9908|日電計 | 1840| -48| -2.54|
4| 3625|テックファーム | 1350| -24| -1.75|
5| 2706|ブロッコリー | 527| -8| -1.50|
6| 8909|シノケンG | 2201| -29| -1.30|
7| 8739|スパークスG | 310| -4| -1.27|
8| 4557|医学生物 | 2171| -28| -1.27|
9| 6890|フェローテック | 2330| -30| -1.27|
10| 7458|第一興商 | 5120| -60| -1.16|

関連銘柄 17件

1730 JQスタンダード 麻生フオームクリート
1,020
11/20 15:00
+150 (17.24%)
時価総額 3,488百万円
気泡コンクリート工事や地盤改良工事などを手掛ける。完成工事高は4Qに偏重する傾向。気泡コンクリート工事の受注価格競争は激化。地盤改良工事の受注は順調。前期からの繰越工事は多く、18.3期1Qは2桁増収。 記:2017/10/10

2136 JQスタンダード ヒップ
1,385
11/20 15:00
+205 (17.37%)
時価総額 5,505百万円
機械設計、電子設計、ソフトウェア開発など技術系アウトソーシング事業を展開。フォロー体制や高度な技術サービスが強み。人員採用や営業強化による受注拡大に注力。稼働率は90%超。18.3期1Qは業績堅調。 記:2017/10/11

2138 JQスタンダード クルーズ
2,175
11/20 15:00
-24 (-1.09%)
時価総額 28,094百万円
若年女性向け衣料品ECサイト「ショップリスト」に経営資源を集中。越境ECにも本腰。変動激しいゲーム事業は子会社売却で縮小へ。今年5月に航空券のネット販売会社を買収。次の柱に育成へ。18.3期1Qは足踏み。 記:2017/08/29

2162 JQスタンダード nms ホールディングス
1,630
11/20 15:00
+163 (11.11%)
時価総額 17,614百万円
製造派遣・製造請負事業を展開する製造アウトソーシング企業。設計・開発から修理、カスタマーサービスまでワンストップで提供。持株会社体制に移行。HS事業は堅調。為替差損は大幅減。18.3期1Qは最終黒字転換。 記:2017/10/11

2362 JQスタンダード 夢真ホールディングス
917
11/20 15:00
-2 (-0.22%)
時価総額 68,383百万円
建築技術者やエンジニアの派遣等、人材ビジネスを展開。施工図の作図も手掛ける。建築設計事務所として設立。建築技術者派遣の主な顧客は大手ゼネコン、エンジニア派遣は半導体や自動車向け。大量採用して技術者を育成。 記:2017/09/22

2479 JQグロース ジェイテック
230
11/20 15:00
+14 (6.48%)
時価総額 1,972百万円
技術商社を標榜する人材サービス企業。製造業で技術開発や製品設計を行う高度技術者派遣や請負を手掛ける。自動車関連分野等のテクノロジスト需要は堅調。技術職知財リース事業は低調。18.3期2Qは業績伸び悩む。 記:2017/10/31

2693 JQスタンダード YKT
404
11/20 15:00
+80 (24.69%)
時価総額 4,810百万円
独立系の機械専門商社。電子機器や工作機械、測定機器、産業機械等の輸出入販売を手掛ける。18.12期売上高130億円目標。工具研削盤等の国内販売は減少。工作機械の苦戦が響き、17.12期2Qは業績伸び悩む。 記:2017/10/11

3515 JQスタンダード フジコー
4,895
11/20 15:00
+700 (16.69%)
時価総額 4,895百万円
不織布・フェルトの総合メーカー。建装・自動車資材、工業資材、環境・エネルギー資材等を手掛ける。独自の不織布、フェルト技術が強み。工業資材は収益好調。土木向け資材を中心に販売堅調。18.3期1Qは黒字転換。 記:2017/10/14

3798 JQスタンダード ULSグループ
1,844
11/20 15:00
+260 (16.41%)
時価総額 11,361百万円
戦略的ITコンサルティング、ITソリューション、クラウドソリューション事業を展開。フィンテックやIoTなど新サービス開発に注力。製造、サービスなど既存顧客からの受注が堅調。18.3期1Qは2桁増収増益。 記:2017/09/23

3858 JQスタンダード ユビキタス
1,284
11/20 15:00
+234 (22.29%)
時価総額 13,387百万円
IoT・M2M・クラウドなどのネットワーク関連、データベース・高速起動等の組込みソフトを開発。セールスフォースや村田製作所等と連携。車載機器関連案件等でロイヤルティ売上計上。18.3期1Qは損益改善。 記:2017/09/21

4293 JQスタンダード セプテーニ・ホールディングス
305
11/20 15:00
+1 (0.33%)
時価総額 42,340百万円
インターネット広告代理店大手。スマホ・ソーシャル領域で築いた地位を強化し、シェア拡大と収益性向上を図る。ネットマーケティング事業は低調だが、メディアコンテンツ事業は収益拡大。17.9期3Qは増収。 記:2017/10/17

5212 JQスタンダード 不二硝子
605
11/20 14:58
-25 (-3.97%)
時価総額 1,296百万円
薬剤包装容器メーカー。薬剤を封入するアンプルや管瓶が主力。試験管や理化学医療用硝子なども。医療業界が得意先。化粧品など新分野開拓にも意欲。経常利益率3%が当面の目標。18.3期1Qは増収確保も利益足踏み。 記:2017/09/15

6281 JQスタンダード 前田製作所
1,575
11/20 15:00
+300 (23.53%)
時価総額 25,358百万円
クレーン製造とコマツ製建機の販売・レンタル等を手掛ける。前田建設系。建機事業以外の売上高比率40%以上目標。建設機械関連事業は堅調。建設機械の新車販売が好調。レンタルも伸びる。18.3期1Qは収益好調。 記:2017/09/27

6787 JQスタンダード メイコー
2,587
11/20 15:00
-103 (-3.83%)
時価総額 69,339百万円
電子回路基板メーカー。産業機器、映像機器なども手掛ける。車載、スマホ向け売上比率が高い。ADAS関連等の商品提案を強化。高信頼性が強み。スマホ向け基板生産は高い稼働率を維持。18.3期1Qは最終黒字転換。 記:2017/08/25

6840 JQスタンダード AKIBAホールディングス
308
11/20 15:00
-13 (-4.05%)
時価総額 2,831百万円
電子部品を手掛けるアドテックなどを傘下に収める持株会社。メモリ製品製造販売事業、通信コンサルティング事業、コンテンツ事業等を展開。メモリ製品製造販売事業はPCメーカー向け販売が伸長。17.3期は2桁増収。 記:2017/08/29

6864 JQスタンダード エヌエフ回路設計ブロック
2,139
11/20 15:00
+400 (23%)
時価総額 13,540百万円
独自技術を活用した電子計測器や電源機器、カスタム応用機器などを製造販売。中国にも販売拠点を有する。今年4月に計測制御機器メーカーを買収。山口新工場は今秋稼働へ。18.3期1Qは二桁増収も営業利益水面下に。 記:2017/08/30

9941 JQスタンダード 太洋物産
981
11/20 15:00
-39 (-3.82%)
時価総額 1,303百万円
食肉加工品などを取り扱う貿易商社。牛肉が主要商材。産業用車輌、機械、化学品なども手掛ける。専門性、機動力が強み。加工食品はタイ産を中心に外食産業向け堅調。為替差益も計上。17.9期3Qは黒字転換。 記:2017/08/22

出典:フィスコ


※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

SION投資研究所
連絡先:iso_investment@yahoo.co.jp

https://stock.blogmura.com/img/stock88_31.gif
にほんブログ村 株ブログへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪

イメージ 1
金融・投資 ブログランキングへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪