☆彡「防衛」関連銘柄 | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

2017/8/17 13:36 FISCO 防衛省、ミサイル防衛強化へ
防衛省は、陸上配備型の新たな迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」を導入する方針を決めたと報じられている。北朝鮮が弾道ミサイル発射を繰り返す中、ミサイル防衛態勢を強化するのが狙いだという。

ここ数日は、北朝鮮情勢への警戒感の後退で防衛関連銘柄が売られていた。しかし、ミサイル防衛強化の方針が伝えられたことにより、再び関心が向かいそうだ。

関連銘柄 4件

石川製作所(6208)東証1部
防衛機器
レンゴーが筆頭株主。段ボール製函印刷機などの紙工機械や各種機械の受託生産を手掛ける。機雷などの防衛機器も製造。17.3期は防衛省向けに新型機雷の納入好調で大幅増益。営業強化し紙工機械で米国市場の開拓狙う。 記:2017/06/22

細谷火工(4274)JQスタンダード
火工品
火薬を使用して加工した火工品を手掛ける。売上高の約半分が防衛省向け。このため、製品の納期が4Qに集中し、売上高は下期に偏る傾向。大型商業店舗や大型実験棟、火薬庫の賃貸事業、火薬類の処理業務なども展開。 記:2017/04/30

日本アビオニクス(6946)東証2部
防衛用電子機器
防衛システム機器や接合機器、赤外線機器などを手掛ける。NECの連結子会社。プリント配線板事業は沖電気に移管。中計では21.3期に営業利益15億円、復配を目指す。17.3期は防衛省向けシステムの減少で苦戦。 記:2017/06/21

三菱電機(6503)東証1部
防衛装備品
総合電機メーカー。エレベータ・エスカレータ、FA機器、人工衛星、電車・自動車用電装品等を製造。電子デバイス部門・産業メカトロニクス部門等が受注堅調。中国復調傾向、米国等堅調。18.3期は増収増益見通し。 記:2017/06/30

出典:フィスコ


※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

SION投資研究所
連絡先:iso_investment@yahoo.co.jp

https://stock.blogmura.com/img/stock88_31.gif
にほんブログ村 株ブログへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪

イメージ 1
金融・投資 ブログランキングへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪