☆彡「環境規制」関連銘柄 | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

2017/8/8 13:54 FISCO 三菱重、環境規制を追い風に受注増へ
2020年から船舶燃料に世界的な環境規制が導入される。これを受け三菱重工業は、排ガスから硫黄酸化物を除去する「スクラバー」と呼ばれる浄化装置の販売と設置が関連事業の受注を後押しすると予想しているという。外国航路を航行して燃料を多く消費するような大型船の場合にはスクラバーの設置が最も合理的な手段になるとし、同社は大型のスクラバーを準備しているという。

これにより、スクラバー製造メーカーへの関心が一層高まるか。

また、環境規制への対策として、液化天然ガスなどの代替燃料を使用することも挙げられる。これにより、液化天然ガス関連銘柄にも注目が集まることが期待される。

関連銘柄 5件

三菱化工機(6331)東証1部
スクラバー
プラント関連や下水など環境設備の建設を手掛ける。燃料電池関連として位置づけも。硫黄回収プラントや独自に開発した遠心分離機で高いシェアを誇る。水素、バイオガス、船舶に係る海洋環境規制が今後の重点分野。 記:2017/05/07

富士電機(6504)東証1部
スクラバー
発電・社会インフラ設備、パワエレ機器などを展開する電気機器メーカー。創業100周年となる23年度に連結売上高1兆円を目指す。国内外の生産設備の新設・更新の需要が追い風となり、発電・社会インフラなどが好調。 記:2017/06/30

日揮(1963)東証1部
液化天然ガスプラント
石油・ガス・資源開発など幅広い分野でEPC(設計、調達、建設)を一貫して手掛ける。LNG(液化天然ガス)関連のプラントに強みを持つ。岡山で国内最大級のメガソーラー発電所建設プロジェクトのEPC役務を受注。 記:2017/05/21

横河電機(6841)東証1部
液化天然ガスプラント向けシステム
国内最大手の計測・制御機器メーカー。グローバル戦略を強化。高品質製品やエンジニアリング能力等が強み。国内制御事業を中心に売上は2Q、4Qに偏重する傾向。17.3期業績は円高が響く。受注等は計画線。 記:2017/06/07

国際石油開発帝石(1605)東証1部
イクシスLNGプロジェクト
原油・ガス開発生産で国内最大手。エネルギー安定確保のため政府保有の黄金株を発行。豪LNG事業「イクシス」の生産開始時期を18.3期2Qから18.3期中へ変更。17.3期は3年連続の減収・営業減益に。 記:2017/07/04

出典:フィスコ


※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

SION投資研究所
連絡先:iso_investment@yahoo.co.jp

https://stock.blogmura.com/img/stock88_31.gif
にほんブログ村 株ブログへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪

イメージ 1
金融・投資 ブログランキングへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪