試行□今週の【マザーズ市場】7月31日~8月1日『決算過熱で大型株にシフトの動き』 | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

2017/8/6 15:07 FISCO
【3日続落、7月安値水準で押し目買いも】31日(月)

■概況■1154.52、-8.42
31日(月)のマザーズ市場は、前週末からの利益確定売り優勢の流れを引き継いでスタートした。投資家の関心が東証1部の決算発表銘柄に向かったこともあり、マザーズ指数は一時1144.46ptまで下落し、7日に付けた7月安値(1144.07pt)に迫る場面があった。しかし、その後はリバウンド狙いの押し目買いが入り、マザーズ指数は下げ渋る展開となった。なお、マザーズ指数は3日続落、売買代金は概算で1009.34億円。騰落数は、値上がり84銘柄、値下がり147銘柄、変わらず8銘柄となった。


◆注目銘柄◆
sMedio<3913>、ユニネク<3566>、ドリコム<3793>、SOSEI<4565>、UNITED<2497>などが下落。また、利益確定売りに押されたアンジェス<4563>や、上期決算が従来予想より赤字拡大となったAiming<3911>がマザーズ下落率上位に顔を出した。一方、マザーズ売買代金トップのアカツキ<3932>や、GNI<2160>、ミクシィ<2121>、サイバーS<3810>などが上昇。新作スマートフォン向けゲームの事前登録開始が材料視されたアクセルマーク<3624>はストップ高まで買われた。また、IIF<6545>やストリーム<3071>は10%超の大幅高となった。



【大幅に4日続落、決算発表で大型株シフトも】8月1日(火)

■概況■1108.87、-45.65
8月1日(火)のマザーズ市場では、主要ハイテク株やゲーム株などの下落が嫌気されたほか、決算発表をきっかけに大型株への資金シフトが進んでいることもあり、利益確定の動きが広がった。マザーズ指数は前日にサポートとして意識された7月安値(1144.07pt)を割り込むと下げ足を速め、一時4%を超える下落となった。なお、マザーズ指数は大幅に4日続落、売買代金は概算で1159.82億円。騰落数は、値上がり18銘柄、値下がり216銘柄、変わらず4銘柄となった。


◆注目銘柄◆
マザーズ売買代金トップのアンジェス<4563>のほか、インフォテリ<3853>、アクセルマーク<3624>、ASJ<2351>、ユニネク<3566>など下落率が2ケタに達する銘柄が多く見られた。第1四半期が減益となったVEGA<3542>や、大幅増益ながら材料出尽くし感が広がったフリークHD<6094>も10%超安。業績予想を下方修正したパートナーAG<6181>はストップ安比例配分となった。その他、アカツキ<3932>、GNI<2160>、SOSEI<4565>、ミクシィ<2121>、メタップス<6172>など売買代金上位は全般軟調だった。一方、強い値動きが続くIIF<6545>や直近IPO銘柄のソウルドアウト<6553>が逆行高。また、第1四半期が大幅増益となったソシャルワイヤ<3929>が一時ストップ高まで買われたが、大きく値を飛ばす銘柄は限定的だった。



【5日ぶり反発、自律反発の流れも売買低調】2日(水)

■概況■1125.90、+17.03
2日(水)のマザーズ市場では、日米株高などが支援材料となり、自律反発を意識した買いが優勢となった。前日まで急ピッチの調整を見せていた従前の人気株では値ごろ感からリバウンド狙いの買いが入ったようだ。マザーズ指数は堅調に推移したものの、前日の下落幅の大きさに比べると戻りは限定的だった。なお、マザーズ指数は5日ぶり反発、売買代金は概算で679.50億円と今年1月19日以来の低水準だった。騰落数は、値上がり177銘柄、値下がり56銘柄、変わらず4銘柄となった。


◆注目銘柄◆
マザーズ売買代金トップのアンジェス<4563>が急反発。重症虚血肢を対象としたHGF遺伝子治療薬の臨床研究が進展し、ポジティブ視された。その他、アカツキ<3932>、インフォテリ<3853>、SOSEI<4565>、GNI<2160>、ドリコム<3793>などが上昇し、ミクシィ<2121>は小高い。また、引き続き新技術が期待材料となっているASJ<2351>がストップ高まで買われ、SMN<6185>も15%弱の大幅反発となった。一方、IIF<6545>、弁護士コム<6027>などが下落し、サイバーS<3810>やサイバーダイン<7779>は小安い。また、前日に業績下方修正を受けてストップ安比例配分となったパートナーAG<6181>が本日も大幅続落し、マザーズ下落率トップだった。



【反落、前日からの買い続かず】3日(木)

■概況■1110.25、-15.65
3日(木)のマザーズ市場では、米ハイテク株安や日経平均の反落などを背景に、前日の上昇に対する利益確定売りが優勢となった。前日に急反発した従来の人気株でも買いの勢いは続かなかった。一部の小型株を除き、大きく値を飛ばす銘柄は限定的だった。なお、マザーズ指数は反落、売買代金は概算で898.44億円と前日より増加したものの、引き続き1000億円を下回った。騰落数は、値上がり52銘柄、値下がり181銘柄、変わらず4銘柄となった。


◆注目銘柄◆
アカツキ<3932>、ミクシィ<2121>、インフォテリ<3853>、UNITED<2497>、SOSEI<4565>などが下落。前日に遺伝子治療薬の臨床研究進展を受けて買われたアンジェス<4563>も反落した。一方、マザーズ売買代金トップのASJ<2351>は前日ストップ高となった流れを引き継いでスタートしたが、引けにかけて伸び悩み小幅高で取引を終えた。その他では、サイバーS<3810>、JIA<7172>、GNI<2160>、ユニネク<3566>、アクセルマーク<3624>などが上昇。また、メディアシーク<4824>に加え、上期業績を上方修正したアセンテック<3565>がストップ高まで買われた。 なお、本日マザーズ市場へ新規上場したシェアリングテクノロジー<3989>は公開価格を約87%上回る堅調な初値形成となった。



【反発、こう着相場のなか押し目買いの動き】4日(金)

■概況■1117.80、+7.55
4日(金)のマザーズ市場では、前日比ほぼ変わらずのスタートとなった直後に一時売られる場面もみられたが、引けにかけて買い戻しが入り、上昇する展開となった。相場全体の地合いとしては、日経平均が米国の雇用統計の発表を控えて、日通しの値幅が50円程度になるなどこう着感の強い展開に。その一方で、週末ながらマザーズ市場では、好業績や材料が観測された銘柄中心に買い戻しの動きが活発となった。なお、マザーズ指数は反発、売買代金は概算で706.48億円。騰落数は、値上がり134銘柄、値下がり100銘柄、変わらず5銘柄となった。


◆注目銘柄◆
ASJ<2351>、アンジェス<4563>、アクセルマーク<3624>、アカツキ<3932>が上昇した。アカツキは、「ドラゴンボールZ ドッカンバトル」が米国App Storeで首位を獲得したと伝わった。一方で、前日に新規上場したシェアリングテクノロジー<3989>やサイバーS<3810>、GNI<2160>は下落した。値上がり率上位では、17年6月期の業績見通しを上方修正したプラッツ<7813>のほか、ヘリオス<4593>やエルテス<3967>などが大幅な上昇をみせた。一方で、値下がり率上位には、イノベーション<3970>やメディアシーク<4824>、夢展望<3185>などが並んだ。




関連銘柄 34件

2121 マザーズ ミクシィ
5,910
8/4 15:00
+30 (0.51%)
時価総額 470,897百万円
スマホ向けゲームの開発が主力のインターネットサービス会社。創業事業はSNS(交流サイト)「ミクシィ」の運営。スマホゲームの主力は「モンスターストライク(モンスト)」は国内外で広告プロモーションを強化。 記:2017/05/21

2160 マザーズ ジーエヌアイグループ
602
8/4 15:00
-9 (-1.47%)
時価総額 78,460百万円
炎症とがんに関係した症状に対する治療薬を開発。日本や中国で多発の疾病治療に注力。中国で特発性肺線維症治療薬「艾思瑞(アイスーリュイ)」好調。研究費を抑制、販売費が増加。16.12期1Qは赤字大幅縮減。 記:2017/06/20

2351 マザーズ ASJ
2,478
8/4 15:00
+135 (5.76%)
時価総額 19,693百万円
レンタルサーバー提供するホスティングサービス事業が主力。アプリケーション開発技術が強み。4Qに売上・利益が集中する傾向。事業規模拡大などにより、17.3期は2桁増収。一時的な費用負担増が損益面に影響。 記:2017/06/24

2497 マザーズ ユナイテッド
2,650
8/4 15:00
+51 (1.96%)
時価総額 62,728百万円
スマホ向けメディア事業等。アドテク、スマホアプリに注力。ネイティブソーシャルゲーム「クラッシュフィーバー」が牽引。アドテク事業堅調。上期の大型広告投資も効果有。通期業績上方修正。17.3期は増収。 記:2017/06/07

3071 マザーズ ストリーム
127
8/4 15:00
-1 (-0.78%)
時価総額 3,623百万円
インターネット通販サイト「ECカレント」などを運営。国内免税店での販売支援事業も展開。季節商材中心に商戦期前の在庫確保を積極化。インターネット通販事業は家電の販売減少が響く。18.1期1Qは業績苦戦。 記:2017/07/19

3185 マザーズ 夢展望
1,260
8/4 15:00
-90 (-6.67%)
時価総額 13,366百万円
レディースファッション通販。RIZAPグループ子会社。ファッション雑貨を主に製造販売するSPA型Eコマース企業。スマホを通じた購入が大半。主な展開ブランドは「ニューリーミー」、「ディアブルベーゼ」など。 記:2017/05/07

3542 マザーズ ベガコーポレーション
1,794
8/4 15:00
-58 (-3.13%)
時価総額 18,557百万円
家具・インテリア等のネット通販企業。総合家具「LOWYA」、子供向け「ララスタイル」などを展開。越境ECサイト「DOKODEMO」も。新商品、既存ジャンルの商品開発が奏功。18.3期1Qは2桁増収。 記:2017/08/01

3565 マザーズ アセンテック
6,050
8/4 15:00
+410 (7.27%)
時価総額 9,801百万円
仮想デスクトップに関するハードウェア、仮想化ソフトウェア、セキュリティソリューション等の構築・サポートに従事。 記:2017/04/18

3566 マザーズ ユニフォームネクスト
6,540
8/4 15:00
-400 (-5.76%)
時価総額 7,907百万円
業務用ユニフォームの通信販売 記:2017/06/13

3624 マザーズ アクセルマーク
1,599
8/4 15:00
+30 (1.91%)
時価総額 6,989百万円
モバイルゲーム事業や広告事業を手掛ける。ワールドクロスサーガは500万DL突破。新事業領域への投資を強化。モバイルゲーム事業は黒字転換。広告事業は売上拡大続く。17.9期2Qは大幅増収、損益改善。 記:2017/06/21

3793 マザーズ ドリコム
1,506
8/4 15:00
+62 (4.29%)
時価総額 43,285百万円
モバイル向けコンテンツやインターネット広告等の企画・開発。新規IPゲーム開発に資源集中。動画リワード広告のサービス拡充。17.3期はコンテンツサービス好調、広告メディアサービス赤字縮小で、大幅増収黒字化。 記:2017/06/19

3810 マザーズ サイバーステップ
3,810
8/4 15:00
-65 (-1.68%)
時価総額 20,631百万円
国内外でオンライン対戦格闘ゲーム「GetAmped」を提供。韓国や中国でもライセンス契約締結。17.5期はクレーンゲームアプリ「トレバ」のTV-CM放送、大規模増台の効果で大幅増収・営業黒字確保で落着。 記:2017/07/22

3853 マザーズ インフォテリア
1,121
8/4 15:00
+10 (0.9%)
時価総額 18,948百万円
XMLを基盤技術にデジタル化が可能な情報を交換するためのソフトウェアを企画・開発・販売する。主力製品「ASTERIA(アステリア)」は企業向け汎用データ連携のためのミドルウェアで導入5000社突破。 記:2017/05/07

3911 マザーズ Aiming
469
8/4 15:00
-16 (-3.3%)
時価総額 16,178百万円
スマホ向けゲームやPCオンラインゲームの企画・開発・運営を手掛ける。参入障壁が高いMMO(大規模多人数同時接続型オンラインゲーム)分野に強み。中国Tencentと提携。海外からのライセンス導入も進める。 記:2017/05/07

3913 マザーズ sMedio
1,976
8/4 15:00
+26 (1.33%)
時価総額 3,997百万円
マルチメディア系ソフトウエアの開発等を手掛ける。ネットワーク内メディア再生の「TrueLink+」、DVD/BD再生の「WinDVD」等。17.12期1Qは経常黒字転換。為替リスク低減などが奏功。 記:2017/05/20

3929 マザーズ ソーシャルワイヤー
1,870
8/4 15:00
+4 (0.21%)
時価総額 5,202百万円
プレスリリース配信サービス「@Press」や紙媒体・ネット媒体の調査「@クリッピング」を展開。レンタルオフィスも運営。@クリッピングは案件数増加。インキュベーション事業は堅調。17.3期は2桁増収。 記:2017/06/23

3932 マザーズ アカツキ
9,760
8/4 15:00
+330 (3.5%)
時価総額 132,756百万円
スマホ向けソーシャルゲームの企画・開発・運営。ネイティブアプリに経営資源集中。サウザンドメモリーズは累計1050万DL超。新規ゲーム開発に積極投資。ユーザー数は順調増。17.3期は売上、利益が過去最高。 記:2017/06/10

3967 マザーズ エルテス
3,265
8/4 15:00
+245 (8.11%)
時価総額 16,612百万円
リスク検知に特化したビッグデータ解析によるソリューションを提供。デジタルリスクの予兆を解析するサービスも。ソーシャルリスクに関するノウハウが強み。新規顧客獲得が進む。17.2期売上、利益は過去最高。 記:2017/06/30

3970 マザーズ イノベーション
2,344
8/4 15:00
-193 (-7.61%)
時価総額 4,512百万円
法人向けインターネットマーケティング支援を手掛ける。法人向け特化のストック型ビジネスが強み。ITトレンドやBIZトレンドへの集客は堅調。セールスクラウド事業は収益好調。17.3期は過去最高益更新。 記:2017/07/19

3989 マザーズ シェアリングテクノロジー
2,540
8/4 15:00
-212 (-7.7%)
時価総額 14,676百万円
ライフサービス領域に関する「バーティカルメディアサイト」及び総合プラットフォームサイト「生活110番」の運営、WEB集客にかかるコンサルティング業務等 記:2017/06/30

4563 マザーズ アンジェス
669
8/4 15:00
+33 (5.19%)
時価総額 52,604百万円
遺伝子医薬に特化したバイオベンチャー。遺伝子治療薬、核酸医薬が中核。メラノーマ治療薬やエボラ出血熱向け薬も開発。主力の遺伝子治療薬などに経営資源集中。17.12期1Qは小幅増収。損益面は研究開発費先行。 記:2017/05/11

4565 マザーズ そーせいグループ
11,180
8/4 15:00
+30 (0.27%)
時価総額 189,222百万円
グローバルに医薬品開発に取り組む日本初のバイオ医薬品会社。開発済みの医薬品を収益源に画期的なバイオ医薬品の創出を目指す。海外医薬事業が好調。マイルストン収入受領などが寄与。17.3期は最終黒字転換。 記:2017/05/22

4593 マザーズ ヘリオス
1,489
8/4 15:00
+116 (8.45%)
時価総額 68,220百万円
iPS細胞を用いた再生医薬品開発を手掛ける。加齢黄斑変性治療薬の開発、脳梗塞治療薬の開発等も。ニコンと業務資本提携。再生・細胞医療分野に経営資源集中。研究開発費は減少。17.12期1Qは損益改善。 記:2017/07/27

4824 マザーズ メディアシーク
477
8/4 14:59
-36 (-7.02%)
時価総額 4,659百万円
法人向けシステムコンサルやシステム運用サポートを手掛ける。モバイル機器向け組み込み型ソフトの開発や携帯電話向け有料コンテンツの配信も展開。成長が見込めるスマホ向けビジネスに標準。17.7期3Qは黒字確保。 記:2017/07/21

6027 マザーズ 弁護士ドットコム
1,491
8/4 15:00
-22 (-1.45%)
時価総額 33,008百万円
日本最大級の法律ポータルサイト「弁護士ドットコム」を運営。「税理士ドットコム」も。16/12末時点、会員登録弁護士数1万2千人超。有料会員数9万人突破、会員数が順調に増加中。17.3期3Qも大幅増収益。 記:2017/04/25

6094 マザーズ フリークアウト・ホールディングス
3,770
8/4 15:00
+50 (1.34%)
時価総額 49,598百万円
ネットのバナー広告枠をオークションし掲載する独自の広告プラットフォームを提供。17.9期2Qは、主力のモバイル向けDSP事業が牽引し大幅増収増益。M.T.Burn社の持分法投資利益を営業外で計上。 記:2017/06/26

6172 マザーズ メタップス
3,155
8/4 15:00
+15 (0.48%)
時価総額 40,854百万円
スマホアプリ収益化を支援する開発者向けツールを提供。EC事業者向けネット決済サービスも。M&A積極化で韓国スマートコン買収。データ解析サービス開始で民泊事業参入支援。17.8期は売上倍増、営業黒字化計画。 記:2016/12/03

6181 マザーズ パートナーエージェント
420
8/4 15:00
+5 (1.2%)
時価総額 4,179百万円
婚活支援サービスを手掛ける。専任担当者のサポートや提携他社との相互会員紹介で高い成婚率を実現。自治体向け婚活支援事業も。結婚相談所は年6店舗前後のペースで出店へ。17.3期はシステムトラブルの影響で苦戦。 記:2017/06/21

6185 マザーズ ソネット・メディア・ネットワークス
2,790
8/4 15:00
-27 (-0.96%)
時価総額 8,621百万円
DSP「Logicad(ロジカド)」を中心とするアドテク企業。ロジカドで処理する月間1300億impのビッグデータを基に人工知能で分析する点が特徴。DSPは新商材が成長牽引。17.3期業績は会社計画超過。 記:2017/06/19

6545 マザーズ インターネットインフィニティー
10,720
8/4 15:00
+240 (2.29%)
時価総額 13,443百万円
ヘルスケアソリューション事業及び在宅サービス事業を行っている。デイサービス、レコードブック事業、シルバーマーケティング支援等を行っている。在宅高齢者に各種介護保険サービスの提供も。17.3期は増収増益へ。 記:2017/03/06

6553 マザーズ ソウルドアウト
2,230
8/4 15:00
-90 (-3.88%)
時価総額 20,717百万円
地方及び中堅・中小企業向けネットビジネス支援事業(Webマーケティング、HR、IT化領域を支援するサービスの提供) 記:2017/06/08

7172 マザーズ ジャパンインベストメントアドバイザー
4,595
8/4 15:00
+105 (2.34%)
時価総額 61,486百万円
オペレーティング・リース事業(航空機やコンテナが対象)を中心に金融ソリューション事業を展開。同社の非連結子会社(特別目的会社)がリース事業の営業者となって当該事業を実施。太陽光発電、M&A仲介も手掛ける。 記:2017/06/25

7779 マザーズ CYBERDYNE
1,478
8/4 15:00
+6 (0.41%)
時価総額 203,000百万円
筑波大教授が設立したロボットスーツ開発ベンチャー。HAL装着で身体機能の拡張・増幅を可能とする世界初のサイボーグ型ロボットを開発。医療用HALやHAL介護支援用の導入台数が増加。17.3期は2桁増収。 記:2017/05/31

7813 マザーズ プラッツ
3,400
8/4 15:00
+260 (8.28%)
時価総額 3,169百万円
電動介護ベッドの製造・販売を手掛ける。在宅用市場で約3割のシェア。ベッドや車椅子など福祉用具の貸与事業が売上高の7割。新発売の介護用電動ベッド「ラフィオ」が売れ行き好調。17.6期3Qは大幅な営業増益。 記:2017/05/11

出典:株探


※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

SION投資研究所
連絡先:iso_investment@yahoo.co.jp

https://stock.blogmura.com/img/stock88_31.gif
にほんブログ村 株ブログへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪

イメージ 1
金融・投資 ブログランキングへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪