試 行◇【クロージング】 | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

米雇用統計の発表を控え、積極的な売買は手控えられる
3日の日経平均は反落。50.78円安の20029.26円(出来高概算16億8000万株)で取引を終えた。2日の米国市場では、NYダウが最高値を更新する一方で、ナスダックは小幅な下落となった。米国ではアップル決算が評価されているが、これについては前日の時間外の上昇で織り込み済み。また、内閣改造・党役員人事実施については、政策期待等は若干ありそうだが、相場を押し上げる要因にはなりづらい状況だった。

前引け間際に一時19985.40円と節目の20000円を下回る場面もみられたが、午後は日銀のETF買い入れへの思惑もあり、20000円はキープしたものの、午後の値幅は40円弱と狭いレンジ取引が続いた。結局は5日、25日線レベルでの攻防となっている。セクターでは輸送用機器、その他製品、電気機器、銀行が利食い優勢。一方で空運、卸売、パルプ紙、非鉄金属がしっかり。

明日は週末要因、決算発表を見極めたいムードのほか、米雇用統計の発表を控え、積極的な売買は手控えられることになりそうだ。日経平均は引き続き20000円を挟んでのこう着。物色は決算を手掛かりとしたピンポイントになりそうだ。

出典:フィスコ


※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

SION投資研究所
連絡先:iso_investment@yahoo.co.jp

https://stock.blogmura.com/img/stock88_31.gif
にほんブログ村 株ブログへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪

イメージ 1
金融・投資 ブログランキングへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪