2017/6/26 9:01 FISCO 英議会のシステムにサイバー攻撃、遠隔アクセス制限して対応
英議会のコンピューター・システムがサイバー攻撃を受けたことが分かった。議会の報道担当者が24日に明らかにしたと米CNNが伝えた。同担当者は、「議会ネットワークのユーザーのアカウントに対し、無許可でアクセスを図る動きが見つかった。国家サイバーセキュリティーセンター(NCSC)と緊密に連携して調べを進めている」、「全てのアカウントとシステムを保護するため、確固たる措置を取った」と述べた。これを受けて、サイバーセキュリティ関連への関心が高まる可能性もあろう。
関連銘柄 5件
・FFRI(3692)マザーズ
サイバーセキュリティ対策製品の販売
サイバーセキュリティ対策製品を販売。政府機関や大手企業の採用実績多数。契約ライセンス数は66万超。IoTや車載分野でも研究実施。法人新規売上が好調。個人向けも貢献大。17.3期3Qは大幅増収、黒字転換。 記:2017/04/20
サイバーセキュリティ対策製品の販売
サイバーセキュリティ対策製品を販売。政府機関や大手企業の採用実績多数。契約ライセンス数は66万超。IoTや車載分野でも研究実施。法人新規売上が好調。個人向けも貢献大。17.3期3Qは大幅増収、黒字転換。 記:2017/04/20
・セキュアヴェイル(3042)JQグロース
ネットワークセキュリティ事業を展開
統合運用管理サービス「NetStare」が主力。安全性とシステムの利便性を融合させたフルサポートサービスを展開。24時間365日対応できるサポート体制を構築。IT・情報通信業界向けが過半を占める。 記:2017/05/14
ネットワークセキュリティ事業を展開
統合運用管理サービス「NetStare」が主力。安全性とシステムの利便性を融合させたフルサポートサービスを展開。24時間365日対応できるサポート体制を構築。IT・情報通信業界向けが過半を占める。 記:2017/05/14
・デジタルアーツ(2326)東証1部
Webフィルタリング
情報漏洩対策ソリューションを提供。Webフィルタリングソフトで国内シェアトップ。大企業向け販売活動を強化。セキュリティ対策需要は増加。主力製品「i-FILTER」などが販売伸長。17.3期は大幅増益。 記:2017/05/13
Webフィルタリング
情報漏洩対策ソリューションを提供。Webフィルタリングソフトで国内シェアトップ。大企業向け販売活動を強化。セキュリティ対策需要は増加。主力製品「i-FILTER」などが販売伸長。17.3期は大幅増益。 記:2017/05/13
・テリロジー(3356)JQスタンダード
ネットワーク不正侵入防御セキュリティ商品を強化
海外ハードウェア、ソフトウェア製品の輸入販売などを手掛ける。ネクスグループと資本業務提携。売上は4Qに偏重。情報セキュリティ案件は堅調。ICT部門は納品ずれ込みなどが響く。17.3期3Qは業績苦戦。 記:2017/04/22
ネットワーク不正侵入防御セキュリティ商品を強化
海外ハードウェア、ソフトウェア製品の輸入販売などを手掛ける。ネクスグループと資本業務提携。売上は4Qに偏重。情報セキュリティ案件は堅調。ICT部門は納品ずれ込みなどが響く。17.3期3Qは業績苦戦。 記:2017/04/22
・ラック(3857)JQスタンダード
セキュリティソリューションサービスを展開
情報セキュリティに強みを持つシステム会社。コンサルから設計、開発、運用、保守までを手掛ける。KDDIと資本提携等ビジネス拡充に注力。17.3期3Qは主力の情報セキュリティの好調続く。売上、利益ともに増加。 記:2017/02/13
セキュリティソリューションサービスを展開
情報セキュリティに強みを持つシステム会社。コンサルから設計、開発、運用、保守までを手掛ける。KDDIと資本提携等ビジネス拡充に注力。17.3期3Qは主力の情報セキュリティの好調続く。売上、利益ともに増加。 記:2017/02/13