2017/5/29 7:15 FISCO
銘柄名<コード>⇒26日終値⇒前日比 SOSEI<4565> 11210 +210 みずほ証券などで目標株価やレーティング引き上げ観測。 Aiming<3911> 589 +54 新作「CARAVAN STORIES」のティザーサイト公開。 邦アセチレン<4093> 1450 +300 東証1部への市場変更を材料視。 NEC<6701> 288 +9 出資先企業を中国ファンドが買収間近との一部報道で。 サイバーリンクス<3683> 1422 +300 NTTドコモと共同実証実験。 ソルクシーズ<4284> 863 +150 SBIHDとフィンテック分野で提携。 エムアップ<3661> 2337 +227 「乃木坂46」アプリの好調。 ニチコン<6996> 1080 +63 外部充電器を材料視か。 マーベラス<7844> 1172 +61 「剣と魔法のログレス」英語版の配信開始。 タケエイ<2151> 1160 +44 国内証券で強気継続。 日本ライフライン<7575> 3920 +185 国内証券の強気格付けを引き続き手掛かりに。 トランザクション<7818> 1121 +50 電子タバコ関連。 メンバーズ<2130> 805 +46 4期連続増配。 片倉コープアグリ<4031> 284 +23 「醗酵ローズハチミツ」の提案に注力。 ホシデン<6804> 1222 +49 任天堂の上昇が刺激に。 新日本無線<6911> 729 +33 強い上昇トレンドが継続。 KLab<3656> 1360 +42 「キャプテン翼」への思惑。 エステー<4951> 2252 +75 増配を引き続き手掛かりに。 日本シイエムケイ<6958> 884 +24 国内証券で目標株価引き上げ。 コア<2359> 1402 +73 5G関連として。 石原産業<4028> 1075 +33 決算後のリバウンド継続。 イー・ガーディアン<6050> 2064 +83 画像内物体検知システムを引き続き手掛かりに。
関連銘柄 22件
2130 東証1部 メンバーズ
+46 (6.06%)
時価総額 10,019百万円
ネット広告仲介を手掛ける。Webサイト構築・運用、SNS活用のマーケティングも。顧客企業のデジタルマーケティング投資への急速な拡大が追い風。人材採用・育成を積極化。17.3期3Qは売上、利益とも過去最高。 記:2017/02/28
805
5/26 15:00+46 (6.06%)
時価総額 10,019百万円
ネット広告仲介を手掛ける。Webサイト構築・運用、SNS活用のマーケティングも。顧客企業のデジタルマーケティング投資への急速な拡大が追い風。人材採用・育成を積極化。17.3期3Qは売上、利益とも過去最高。 記:2017/02/28
2151 東証1部 タケエイ
+44 (3.94%)
時価総額 28,480百万円
廃棄物を極限まで再資源化する環境ソリューション事業を展開。廃棄物処理・リサイクル関連事業の対応力強化。17.3期3Qは、下期回復傾向も東京五輪関連の廃棄物取扱量が低迷、提案型一括請負業務も低調で苦戦。 記:2017/04/24
1,160
5/26 15:00+44 (3.94%)
時価総額 28,480百万円
廃棄物を極限まで再資源化する環境ソリューション事業を展開。廃棄物処理・リサイクル関連事業の対応力強化。17.3期3Qは、下期回復傾向も東京五輪関連の廃棄物取扱量が低迷、提案型一括請負業務も低調で苦戦。 記:2017/04/24
2359 東証1部 コア
+73 (5.49%)
時価総額 20,799百万円
独立系情報サービス企業。技術者数は内外約3000名。SIビジネスでの既存事業の売上が減少したが、ソリューションビジネスでが官公庁ソリューション等への高付加価値な提案が寄与し、17.3期は増収、大幅増益。 記:2017/04/27
1,402
5/26 15:00+73 (5.49%)
時価総額 20,799百万円
独立系情報サービス企業。技術者数は内外約3000名。SIビジネスでの既存事業の売上が減少したが、ソリューションビジネスでが官公庁ソリューション等への高付加価値な提案が寄与し、17.3期は増収、大幅増益。 記:2017/04/27
3656 東証1部 KLab
+42 (3.19%)
時価総額 51,631百万円
ユーザー同士がネット経由でコミュニケーションを図れるソーシャルゲームの開発・配信を手掛ける。ヒット作に「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル」など。イベント興行やキャラクター商品の販売なども展開。 記:2017/04/10
1,360
5/26 15:00+42 (3.19%)
時価総額 51,631百万円
ユーザー同士がネット経由でコミュニケーションを図れるソーシャルゲームの開発・配信を手掛ける。ヒット作に「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル」など。イベント興行やキャラクター商品の販売なども展開。 記:2017/04/10
3661 東証1部 エムアップ
+227 (10.76%)
時価総額 17,439百万円
携帯・PC向けコンテンツ配信とEC事業を展開。アーティストなどファンクラブサイトに注力。「スゴ得」や「スマートパス」に提供中。17.3期3Qは増益。ファンクラブサイト運営やデジタルコンテンツ配信を推進。 記:2017/02/28
2,337
5/26 15:00+227 (10.76%)
時価総額 17,439百万円
携帯・PC向けコンテンツ配信とEC事業を展開。アーティストなどファンクラブサイトに注力。「スゴ得」や「スマートパス」に提供中。17.3期3Qは増益。ファンクラブサイト運営やデジタルコンテンツ配信を推進。 記:2017/02/28
3683 東証1部 サイバーリンクス
+300 (26.74%)
時価総額 6,887百万円
和歌山県地盤のITサービス企業。流通業や官公庁向けの共同利用型クラウドサービス提供。ドコモショップ運営も。20.12期経常利益11億円目標。16.12期は増収確保。流通業向けクラウドサービス分野が牽引。 記:2017/02/28
1,422
5/26 15:00+300 (26.74%)
時価総額 6,887百万円
和歌山県地盤のITサービス企業。流通業や官公庁向けの共同利用型クラウドサービス提供。ドコモショップ運営も。20.12期経常利益11億円目標。16.12期は増収確保。流通業向けクラウドサービス分野が牽引。 記:2017/02/28
3911 マザーズ Aiming
+54 (10.09%)
時価総額 20,317百万円
スマホ向けゲームやPCオンラインゲームの企画・開発・運営を手掛ける。参入障壁が高いMMO(大規模多人数同時接続型オンラインゲーム)分野に強み。中国Tencentと提携。海外からのライセンス導入も進める。 記:2017/05/07
589
5/26 15:00+54 (10.09%)
時価総額 20,317百万円
スマホ向けゲームやPCオンラインゲームの企画・開発・運営を手掛ける。参入障壁が高いMMO(大規模多人数同時接続型オンラインゲーム)分野に強み。中国Tencentと提携。海外からのライセンス導入も進める。 記:2017/05/07
4028 東証1部 石原産業
+33 (3.17%)
時価総額 43,413百万円
酸化チタンや機能材料などの無機化学事業、農薬などの有機化学事業が二本柱。試薬など医薬品や建設事業も展開。無機化学で国内メーカーとして唯一の塩素法酸化チタン工場を保有。有機化学では除草剤を日本に初めて導入。 記:2017/05/05
1,075
5/26 15:00+33 (3.17%)
時価総額 43,413百万円
酸化チタンや機能材料などの無機化学事業、農薬などの有機化学事業が二本柱。試薬など医薬品や建設事業も展開。無機化学で国内メーカーとして唯一の塩素法酸化チタン工場を保有。有機化学では除草剤を日本に初めて導入。 記:2017/05/05
4031 東証1部 片倉コープアグリ
+23 (8.81%)
時価総額 14,429百万円
配合肥料・化成肥料・農薬入肥料・育苗用の培養土等肥料製造販売や土壌・堆肥・農作物の分析受託等を展開。天候不順で肥料需要減少。保有在庫による原価率上昇の影響により第3四半期累計で前年同期比96%の営業減益。 記:2017/04/10
284
5/26 15:00+23 (8.81%)
時価総額 14,429百万円
配合肥料・化成肥料・農薬入肥料・育苗用の培養土等肥料製造販売や土壌・堆肥・農作物の分析受託等を展開。天候不順で肥料需要減少。保有在庫による原価率上昇の影響により第3四半期累計で前年同期比96%の営業減益。 記:2017/04/10
4093 東証2部 東邦アセチレン
+300 (26.09%)
時価総額 10,156百万円
産業用ガスや家庭用LPGなどのガス関連事業が主力。医療用ガスや溶接材料、自動車機器なども手掛ける。東北・北海道エリアが地盤。筆頭株主は東ソー。第2位株主には大陽日酸。財務体質強化に向け有利子負債を削減へ。 記:2017/03/30
1,450
5/26 15:00+300 (26.09%)
時価総額 10,156百万円
産業用ガスや家庭用LPGなどのガス関連事業が主力。医療用ガスや溶接材料、自動車機器なども手掛ける。東北・北海道エリアが地盤。筆頭株主は東ソー。第2位株主には大陽日酸。財務体質強化に向け有利子負債を削減へ。 記:2017/03/30
4284 東証1部 ソルクシーズ
+150 (21.04%)
時価総額 11,573百万円
業務ソフト開発とデジタルサイネージ事業を展開。SBI系列。フィンテックやIoT、自動運転などに注力へ。19.12期売上高150億円目標。ソフトウェア開発事業は金融業向けが堅調。16.12期は2桁増収。 記:2017/02/28
863
5/26 15:00+150 (21.04%)
時価総額 11,573百万円
業務ソフト開発とデジタルサイネージ事業を展開。SBI系列。フィンテックやIoT、自動運転などに注力へ。19.12期売上高150億円目標。ソフトウェア開発事業は金融業向けが堅調。16.12期は2桁増収。 記:2017/02/28
4565 マザーズ そーせいグループ
+210 (1.91%)
時価総額 189,628百万円
グローバルに医薬品開発に取り組む日本初のバイオ医薬品会社。開発済みの医薬品を収益源に画期的なバイオ医薬品の創出を目指す。17.3期3Qはパイプライン導出による一時金及びマイルストン収入受領で大幅増収増益。 記:2017/02/20
11,210
5/26 15:00+210 (1.91%)
時価総額 189,628百万円
グローバルに医薬品開発に取り組む日本初のバイオ医薬品会社。開発済みの医薬品を収益源に画期的なバイオ医薬品の創出を目指す。17.3期3Qはパイプライン導出による一時金及びマイルストン収入受領で大幅増収増益。 記:2017/02/20
4951 東証1部 エステー
+75 (3.45%)
時価総額 51,796百万円
ニッチに特化した生活日用品メーカー。消臭芳香剤の「消臭力」、防虫剤トップブランド「ムシューダ」などが主要製品。消臭芳香剤やカイロが好調。17.3期3Q経常利益は通期計画達成。返品や製造コストの削減が寄与。 記:2017/02/07
2,252
5/26 15:00+75 (3.45%)
時価総額 51,796百万円
ニッチに特化した生活日用品メーカー。消臭芳香剤の「消臭力」、防虫剤トップブランド「ムシューダ」などが主要製品。消臭芳香剤やカイロが好調。17.3期3Q経常利益は通期計画達成。返品や製造コストの削減が寄与。 記:2017/02/07
6050 東証1部 イー・ガーディアン
+83 (4.19%)
時価総額 21,381百万円
ブログやゲーム、SNS、掲示板などの投稿監視サービスを提供。専門のオペレーターによる24時間目視監視。デバッグ事業強化へアイティエスを買収。ソーシャルWeb市場の成長続き、17.9期1Qは2ケタ増収益。 記:2017/02/28
2,064
5/26 15:00+83 (4.19%)
時価総額 21,381百万円
ブログやゲーム、SNS、掲示板などの投稿監視サービスを提供。専門のオペレーターによる24時間目視監視。デバッグ事業強化へアイティエスを買収。ソーシャルWeb市場の成長続き、17.9期1Qは2ケタ増収益。 記:2017/02/28
6701 東証1部 日本電気
+9 (3.23%)
時価総額 750,163百万円
ITサービス国内3位、通信インフラ設備で国内首位。セーフティ、キャリア向けネットワーク、リテール向けITサービスに注力。海外キャリア投資減や衛星関連不採算で業績低調。通期営業利益計画を700億円減額修正。 記:2017/04/10
288
5/26 15:00+9 (3.23%)
時価総額 750,163百万円
ITサービス国内3位、通信インフラ設備で国内首位。セーフティ、キャリア向けネットワーク、リテール向けITサービスに注力。海外キャリア投資減や衛星関連不採算で業績低調。通期営業利益計画を700億円減額修正。 記:2017/04/10
6804 東証1部 ホシデン
+49 (4.18%)
時価総額 85,186百万円
ゲーム機向けが主力の電子部品メーカー。任天堂向けの販売が多い。コネクタ・スイッチなどの接続部品、音響部品、液晶表示素子、それらの複合部品などを手掛ける。海外売上高比率は5割で、アジア、北米、欧州が中心。 記:2017/04/10
1,222
5/26 15:00+49 (4.18%)
時価総額 85,186百万円
ゲーム機向けが主力の電子部品メーカー。任天堂向けの販売が多い。コネクタ・スイッチなどの接続部品、音響部品、液晶表示素子、それらの複合部品などを手掛ける。海外売上高比率は5割で、アジア、北米、欧州が中心。 記:2017/04/10
6911 東証1部 新日本無線
+33 (4.74%)
時価総額 28,526百万円
半導体、マイクロ波製品など電子デバイスの製造・販売および研究開発を手掛ける。日清紡HDの子会社。スマホ向けSAW等の拡販に注力。グローバル対応強化を推進しており、ヨーロッパなど海外物流拠点の確立に注力。 記:2017/05/07
729
5/26 15:00+33 (4.74%)
時価総額 28,526百万円
半導体、マイクロ波製品など電子デバイスの製造・販売および研究開発を手掛ける。日清紡HDの子会社。スマホ向けSAW等の拡販に注力。グローバル対応強化を推進しており、ヨーロッパなど海外物流拠点の確立に注力。 記:2017/05/07
6958 東証1部 日本シイエムケイ
+24 (2.79%)
時価総額 55,745百万円
プリント配線板メーカー。売上の約7割が車載向け。既存顧客の深掘りや新規開拓などで車載分野の拡大に注力。16年9月にタイ工場の生産能力を3割強増強。18年までにタイ工場を更に増強へ。国内は生産拠点を集約化。 記:2017/03/16
884
5/26 15:00+24 (2.79%)
時価総額 55,745百万円
プリント配線板メーカー。売上の約7割が車載向け。既存顧客の深掘りや新規開拓などで車載分野の拡大に注力。16年9月にタイ工場の生産能力を3割強増強。18年までにタイ工場を更に増強へ。国内は生産拠点を集約化。 記:2017/03/16
6996 東証1部 ニチコン
+63 (6.19%)
時価総額 84,240百万円
電子機器用アルミ電解コンデンサが主力。車載関連、環境、医療分野で新規ビジネス開拓。海外売上高比率は5割超。自動車・インバータ機器向けで新製品開発を推進。17.3期3Qは最終黒字転換。期末配当を増配へ。 記:2017/02/15
1,080
5/26 15:00+63 (6.19%)
時価総額 84,240百万円
電子機器用アルミ電解コンデンサが主力。車載関連、環境、医療分野で新規ビジネス開拓。海外売上高比率は5割超。自動車・インバータ機器向けで新製品開発を推進。17.3期3Qは最終黒字転換。期末配当を増配へ。 記:2017/02/15
7575 東証1部 日本ライフライン
+185 (4.95%)
時価総額 177,223百万円
心臓循環器領域の医療機器を扱う輸入商社。メーカー機能も有し、自社製品比率は過半を超える。自社製品の開発強化。海外先端品の探索・商権獲得も推進。中計では21.3期に売上高578億円、営業利益率18%目指す。 記:2017/03/16
3,920
5/26 15:00+185 (4.95%)
時価総額 177,223百万円
心臓循環器領域の医療機器を扱う輸入商社。メーカー機能も有し、自社製品比率は過半を超える。自社製品の開発強化。海外先端品の探索・商権獲得も推進。中計では21.3期に売上高578億円、営業利益率18%目指す。 記:2017/03/16
7818 東証1部 トランザクション
+50 (4.67%)
時価総額 32,396百万円
一般雑貨、エコ雑貨、ヘルスケア雑貨などの販売を手掛ける。電子タバコ事業は新規出店により店舗販売を強化。トラベル雑貨は新製品の販売開始。17.8期1Qは大幅増益。主力製品のタンブラー・ボトルが堅調。 記:2017/02/07
1,121
5/26 15:00+50 (4.67%)
時価総額 32,396百万円
一般雑貨、エコ雑貨、ヘルスケア雑貨などの販売を手掛ける。電子タバコ事業は新規出店により店舗販売を強化。トラベル雑貨は新製品の販売開始。17.8期1Qは大幅増益。主力製品のタンブラー・ボトルが堅調。 記:2017/02/07
7844 東証1部 マーベラス
+61 (5.49%)
時価総額 62,811百万円
オンラインゲーム、ゲームソフト、音楽・映像商品化などを手掛ける。「剣と魔法のログレス」はヒット一服、中国向けはサービス中止。オンライン事業低調だが、コンシューマ事業が堅調。17.3期3Qは最終増益。 記:2017/04/19
1,172
5/26 15:00+61 (5.49%)
時価総額 62,811百万円
オンラインゲーム、ゲームソフト、音楽・映像商品化などを手掛ける。「剣と魔法のログレス」はヒット一服、中国向けはサービス中止。オンライン事業低調だが、コンシューマ事業が堅調。17.3期3Qは最終増益。 記:2017/04/19
