☆彡I&ぽんた号の部屋 「中部証券金融(8513)」の解散価値に注目 | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

中部証券金融(8513)が、下記のニュースが出てS高をつけて以来、昨日年初来高値を超えて本日も超えてきている。一部のネット証券ではすでに担保除外になっているが、上場廃止後は当然全部の証券会社が担保除外とする。

PBRが0.72であるから、解散価値は¥4,000になる。ただし、解散経費を考えるとここまではいかなうと思うが、余裕があれば買っておいても面白い。NISAでの購入もいいかもしれない。上場廃止予定は7月27日。筆頭株主は、名証取引参加者協会。2位は日証金となっている。


◎日証金、4月24日に名証の貸借取引業務開始=中証金から引き継ぎ
 日本証券金融(8511)は4月24日から、9月末での解散を決めた中部証券金融(8513)に代わり、名古屋証券取引所の貸借取引業務を始める。日証金が23日、発表した。 

出典:時事通信

〈業務内容〉

日本証券金融(8511)東証1部
証券金融の専門機関。証券会社に対して、賃借取引貸付、有価証券貸付などの資金融資に関連する業務を手掛ける。債券貸借取引の有価証券貸付料が増収。資金調達コストの減少等もあり、17.3期3Qは2桁増益。 記:2017/02/15

中部証券金融(8513)名証2部 
老舗の証券金融業者。公共的役割を担う証券金融の専門機関。中部地区を中心に、証券・金融の多様なニーズに応える。貸付金利息、有価証券利息配当金が減少。17.3期3Qは業績低調。減損損失、特別退職金計上。 記:2017/04/19

業務内容出典:フィスコ


※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

SION投資研究所
連絡先:iso_investment@yahoo.co.jp

https://stock.blogmura.com/img/stock88_31.gif
にほんブログ村 株ブログへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪

イメージ 1
金融・投資 ブログランキングへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪