試 行◇【今週の注目トピック(1)】話題のテーマ『金正恩氏の中国亡命説』など | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

■金正恩氏の中国亡命説(4/24)

【防衛】
韓国の大手紙「朝鮮日報」(11日付)が、「4月末まで中国当局が金正恩委員長の亡命を説得し、失敗に終われば米国が先制攻撃に出る」と報じていると伝えられている。「核実験」が強行される可能性の高い25日が近づき、朝鮮半島は一気にキナ臭くなっていると。米CNNによると、中国空軍は爆撃機に厳戒態勢を取らせているという。英デーリー・メール紙は「ロシア軍が北朝鮮との国境に部隊を派遣した」と報じている。

<6203>豊和工業{防衛省向けに、小銃、迫撃砲などを製造}
<6946>日本アビオニクス{防衛用電子機器}
<6208>石川製作所{防衛機器}
<7011>三菱重工業{特殊車両、艦艇、戦闘機}
<5631>日本製鋼所{火砲システム、ミサイル発射装置などの設計・製造・整備}
--------------------
■米テレビ業界再編の号砲か、FCCが規制緩和(4/24)

【テレビ業界再編】
米連邦通信委員会(FCC)は20日、いわゆる「UHFディスカウント」を再導入することを決定したと米紙WSJが報じている。「UHFディスカウント」は、全国視聴者総数の39%よりも多い視聴者を抱えてはならないという規制にUHF局は含めないというもの。「UHFディスカウント」の再導入により、テレビ局の所有上限が実質的に引き上げられる。テレビ局のオーナー企業は規模を拡大させることで、やはり巨大化してきたメディア企業や有料テレビ事業者との交渉を有利に進められるようになると伝えている。
--------------------
■文科省、AIの研究開発を担う博士人材の育成事業始める(4/24)

【AI】
文部科学省は今秋、AIの研究開発を担う博士人材の育成事業を産学連携で始めると報じられている。数学や物理などの博士号を目指す学生たちを大学で教育したうえで、企業でのインターンシップや実務を通じて実社会に役立つ研究を身につけてもらうと伝えている。

<3666>テクノスJPN{人工知能製品「scorobo」}
<2158>FRONTEO{人の思考と行動を自動解析する人工知能を開発}
<3655>ブレインパッド  {AI関連}
<3680>ホットリンク {ビッグデータ分析}
<3905>データセクション {ビッグデータ処理、解析}
--------------------
■ネットフリックス、全世界で加入者数が1億人を突破(4/24)

【動画コンテンツ】
動画配信サービス大手、米ネットフリックスの全世界の加入者数がこのほど1億人を突破したと報じられている。オリジナル作品の豊富さと積極的な海外市場進出を通じて加入者数を堅調に拡大してきたと伝えている。

<4676>フジ・メディア・ホールディングス {民放・映像コンテンツ}
<9984>ソフトバンクグループ {ネットフリックスと提携}
<9468>カドカワ {映像コンテンツ・動画サービス「niconico」}
<3698>CRI・MW {動画圧縮ソフト}

出典:フィスコ


※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

SION投資研究所
連絡先:iso_investment@yahoo.co.jp

https://stock.blogmura.com/img/stock88_31.gif
にほんブログ村 株ブログへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪

イメージ 1
金融・投資 ブログランキングへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪