2017/3/16 12:46 FISCO ストライク、M&Aキャピの急伸が刺激材料に
M&A仲介のM&Aキャピタルパートナーズ(6080)はストップ高水準での買い気配が続いている。17年9月期の上期(16年10月-17年3月)業績予想を上方修正しており、好感した買いが向かっている。M&Aキャピの株価急伸はマザーズのストライク(6196)にとっても刺激材料となりそうだ。ストライクも13日引け後に業績予想の上方修正を発表しており、M&A仲介業は良好な事業環境が続いているようだ。
関連銘柄 2件
・M&Aキャピタルパートナーズ(6080)東証1部
+575 (14.48%)
時価総額 65,303百万円
M&Aの仲介事業を展開。事業継承M&Aの提案・助言に注力。成功報酬型の手数料体系を取る。同業のレコフとレコフデータの買収で業容拡大目指す。17.9期1Qは豊富な案件在庫の寄与で過去最高の26件の成約。 記:2017/02/28
4,545
3/16 15:00+575 (14.48%)
時価総額 65,303百万円
M&Aの仲介事業を展開。事業継承M&Aの提案・助言に注力。成功報酬型の手数料体系を取る。同業のレコフとレコフデータの買収で業容拡大目指す。17.9期1Qは豊富な案件在庫の寄与で過去最高の26件の成約。 記:2017/02/28
・ストライク(6196)マザーズ
+175 (3.52%)
時価総額 46,963百万円
M&Aの仲介業務を主力に事業展開。経営者の高齢化が進む中堅・中小企業のM&Aに軸足を置く。公認会計士協同組合などと業務提携。17.8期は増収増益を計画。優良案件の発掘を見込みコンサルタントの採用を積極化。 記:2017/02/28
5,150
3/16 15:00+175 (3.52%)
時価総額 46,963百万円
M&Aの仲介業務を主力に事業展開。経営者の高齢化が進む中堅・中小企業のM&Aに軸足を置く。公認会計士協同組合などと業務提携。17.8期は増収増益を計画。優良案件の発掘を見込みコンサルタントの採用を積極化。 記:2017/02/28