2017/3/16 8:20 FISCO 【日経新聞1面】ベア縮小6割だが労働者の「働き方」に対する意識は変化へ
ベア縮小6割だが労働者の「働き方」に対する意識は変化へ~賃上げ・働き方両立探る 労働市場変化に対応2017年の春季労使交渉は、労使が企業の持続的な成長には賃上げと働き方改革が両輪であるという認識を強くする節目になったと報じられている。15日に主要企業がベアや一時金を労働組合に回答、好業績を背景に4年連続のベア実施となったが、緊急アンケートでは16年よりベアが縮小した企業は約6割に上ったとされている。人手不足への対応など労働市場の変化に労使交渉のあり方もかわってきているようだ。 90社のアンケートによると、ベアが前年より「縮小」と回答した経営者は55.6%に上り、「拡大」は11.1%にとどまったもよう。上場企業の今期純利益は2年ぶりの過去最高を見込むが、足元ではトランプ政権の動向など先行き警戒感を強める経営者が多いようだ。 賃上げの勢いが陰りを見せる一方で、長時間労働の是正や女性の活躍など働き方改革を通じて競争力を高めようとする企業の取り組みが目立っているもよう。「仕事と育児・介護の両立支援」「36協定の見直し」「在宅勤務の導入・拡充」などが賃上げ以外の交渉で多い内容となっている。労働者の「働き方」に対する意識変化が進んでいる証とも捉えられよう。 物価上昇のなかでのベア縮小によって、個人消費は抑制される可能性があり、今回の報道を受けて、国内景気の伸び悩みは想定されることになろう。また、「同一労働同一賃金」の導入に向けては、正規社員のベア抑制に今後もつながる可能性がある。短期的には、人材派遣で働きたいといったニーズが増加する公算も大きいが、将来的には、企業サイドが非正規から正規社員へと雇用ニーズをシフトさせていく可能性もあろう。
関連銘柄 3件
・テンプホールディングス(2181)東証1部
人材サービス大手
総合人材サービス企業。再就職支援など幅広い分野で展開。慢性的な人手不足で需要堅調。派遣・BPOセグメントは売上伸長。エンジニアリングセグメントは既存技術者の稼働率高水準。17.3期3Qは2桁の増収増益。 記:2017/02/20
人材サービス大手
総合人材サービス企業。再就職支援など幅広い分野で展開。慢性的な人手不足で需要堅調。派遣・BPOセグメントは売上伸長。エンジニアリングセグメントは既存技術者の稼働率高水準。17.3期3Qは2桁の増収増益。 記:2017/02/20
・ディップ(2379)東証1部
ネット求人情報
バイト・派遣求人情報サイト「バイトル」や「はたらこねっと」などを展開。積極的な広告宣伝投資を実施し、認知度向上を図る。求人需要の高まり継続。17.2期3Qは大幅な増収増益。主力のメディア事業が好調。 記:2017/02/07
ネット求人情報
バイト・派遣求人情報サイト「バイトル」や「はたらこねっと」などを展開。積極的な広告宣伝投資を実施し、認知度向上を図る。求人需要の高まり継続。17.2期3Qは大幅な増収増益。主力のメディア事業が好調。 記:2017/02/07
・ジェイエイシーリクルートメント(2124)東証1部
人材紹介大手
人材サービス中堅。インターナショナル案件やプロフェッショナル案件の人材紹介に強み。コンサルタント確保に向け採用と教育に注力。中高額帯や専門性の高い求人の成約が順調。前期に続き17.12期も増収増益予想。 記:2017/02/13
人材紹介大手
人材サービス中堅。インターナショナル案件やプロフェッショナル案件の人材紹介に強み。コンサルタント確保に向け採用と教育に注力。中高額帯や専門性の高い求人の成約が順調。前期に続き17.12期も増収増益予想。 記:2017/02/13