試行◇1月26日/本日の投資戦略 | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

[フィスコ特選銘柄]

【材料銘柄】

リアルワールド<3691> 2175円(1/25)

 人工知能の画像認識用のデータを集めて開発企業向けに提供するサービスを開始すると報じられている。AI開発企業からの注文を受けると、登録会員に様々な画像を見分ける仕事などを発注し、集めてデータを企業に提供するもよう。AI関連としてのテーマ性に関心が向かう展開へ。

【新興市場銘柄】

テラプローブ<6627> 1074円(1/25)

 17年3月期の第3四半期累計(16年4-12月)業績予想を上方修正している。営業利益見通しは12.50億円から14.70億円(前年同期は22.97億円)へと引き上げた。従来予想より減益幅が縮小する。国内のシステムLSI事業や台湾子会社の受託が予想よりも好調に推移したという。一部市場予想も従来の会社計画と同程度とみており、上振れはポジティブ視されそうだ。

【テクニカル銘柄】

ファナック<6954> 21920円(1/25)

 決算を控えて利益確定の流れも意識されるが、前日の上昇で直近もち合いレンジを上放れており、売り方の買い戻しも強まりやすい。週間形状では上昇する13週線に沿ったトレンドを形成。週足の一目均衡表では転換線を支持線としたトレンドのなか、雲を明確に上放れてきている。15年12月高値22790円が射程圏に入っており、これをクリアしてくると、15年4月高値28575円が長期的なターゲットとなる。

[本日の投資戦略]

 NYダウの2万ドル台乗せを背景に、ドル円の上値は重いものの、日経平均も上値追いの動きが想定される。米国市場で上昇した金融関連株の動向などに注目。また、米ボーイングが決算発表後に上昇しており、航空機関連などに関心が向かう余地もありそうだ。昨日の決算では、LINEや富士通ゼネなどがネガティブか、ともに格下げの動きなども観測されている。ほか、航空電子などもネガティブに捉えられよう。一方、一転して上方修正の日立化成などにはポジティブな見方が想定される。東京エレクには投資判断格上げの動き、半導体製造装置にはフォローとなってこよう。ソフバンテクやイオンFSなどには新規で買い推奨の動きも観測されている。

出典:フィスコ


※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

SION投資研究所
連絡先:iso_investment@yahoo.co.jp

https://stock.blogmura.com/img/stock88_31.gif
にほんブログ村 株ブログへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪

イメージ 1
金融・投資 ブログランキングへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪