2017/1/23 13:57 FISCO ローソン 全店で中国人旅行者がスマホで支払い可能に
中国の旧正月・春節に合わせて日本を訪れる中国人旅行者の需要を取り込もうと、コンビニ大手の「ローソン」がスマートフォンを使って簡単に支払いができる中国の決済サービスを23日からすべての店舗に拡大したと報じられている。
関連銘柄 5件
・GMOペイメントゲートウェイ(3769)東証1部
決済代行
総合決済処理・代行サービスを提供。EC市場の成長に伴う決済代行事業の拡大、大手事業者からのシステム開発案件などが好調。16.9期3Qは2桁増収増益。通期も新規事業開発投資吸収し大幅増益見込み。特益計上。 記:2016/10/21
決済代行
総合決済処理・代行サービスを提供。EC市場の成長に伴う決済代行事業の拡大、大手事業者からのシステム開発案件などが好調。16.9期3Qは2桁増収増益。通期も新規事業開発投資吸収し大幅増益見込み。特益計上。 記:2016/10/21
・JIG-SAW(3914)マザーズ
データコントロールロボット
インターネットの自動運用サービスを提供するシステム運用会社。IoTビッグデータを使った運用プラットフォーム「puzzle」を提供。月額課金によるストック収益。16.12期3Qは過去最高の売上利益を計上。 記:2016/12/05
データコントロールロボット
インターネットの自動運用サービスを提供するシステム運用会社。IoTビッグデータを使った運用プラットフォーム「puzzle」を提供。月額課金によるストック収益。16.12期3Qは過去最高の売上利益を計上。 記:2016/12/05
・セレス(3696)東証1部
ポイントサイト
コンテンツ登録や広告閲覧等でポイントが貯まる国内最大級のポイントサイト「モッピー」運営。採用報酬型求人サービスも。ビットバンクなどフィンテック企業と提携推進。東大ベンチャーとビットコイン送金サービス開発。 記:2017/01/06
ポイントサイト
コンテンツ登録や広告閲覧等でポイントが貯まる国内最大級のポイントサイト「モッピー」運営。採用報酬型求人サービスも。ビットバンクなどフィンテック企業と提携推進。東大ベンチャーとビットコイン送金サービス開発。 記:2017/01/06
・ウェルネット(2428)東証1部
電子決済
決済サービス、電子決済を展開。マルチペイメントサービスで、持続的なEC市場の拡大により既存契約事業者との取扱が増加。コンビニの決済代行等も伸び好調。原価率の拡大・設備投資の支出が重しとなるも増収増益。 記:2016/11/10
電子決済
決済サービス、電子決済を展開。マルチペイメントサービスで、持続的なEC市場の拡大により既存契約事業者との取扱が増加。コンビニの決済代行等も伸び好調。原価率の拡大・設備投資の支出が重しとなるも増収増益。 記:2016/11/10
・テックファームホールディングス(3625)JQグロース
モバイル決済ソリューション
アプリ・サイト開発から保守・運用、広告まで展開するITサービス企業。カジノ向け決済システムも。17.6期は営業利益5.2倍を計画。自動車アフターマーケット事業の成長が寄与。M&A、業務提携も推進。 記:2016/09/12
モバイル決済ソリューション
アプリ・サイト開発から保守・運用、広告まで展開するITサービス企業。カジノ向け決済システムも。17.6期は営業利益5.2倍を計画。自動車アフターマーケット事業の成長が寄与。M&A、業務提携も推進。 記:2016/09/12
