2016/12/28 9:30 FISCO 米アマゾン、AI家電の売上拡大
米アマゾン・ドット・コムが27日、自社で開発した自動応答スピーカー「エコー」など簡単な人工知能(AI)を使った「AI家電」の年末商戦の売上が昨年の9倍以上になったと発表したことが伝わっている。今年だけで数百万台を販売しており、アマゾンが家電メーカーとしても存在感を増してきているという。(アナリスト 小林大純)
関連銘柄 4件
・FRONTEO(2158)マザーズ
人工知能「KIBIT(キビット)」
7月に商号をFRONTEOに変更。国際訴訟支援サービス事業を展開。人工知能を活用した情報解析事業としての成長目指す。17.3期1Qは増収・赤字拡大。円高や商標権の償却、広告宣伝費など影響。通期予想は据置。 記:2016/08/19
人工知能「KIBIT(キビット)」
7月に商号をFRONTEOに変更。国際訴訟支援サービス事業を展開。人工知能を活用した情報解析事業としての成長目指す。17.3期1Qは増収・赤字拡大。円高や商標権の償却、広告宣伝費など影響。通期予想は据置。 記:2016/08/19
・テクノスジャパン(3666)東証1部
人工知能搭載予測システム「scorobo」
ERP(基幹業務システム)導入支援が主力。ビッグデータ・IoTに注力中。自動運転車のZMPと提携。人工知能製品「Scorobo」を提供。16.3期は増益計画、3Qは想定以上の利益伸張。通期予想を上方修正。 記:2016/03/27
人工知能搭載予測システム「scorobo」
ERP(基幹業務システム)導入支援が主力。ビッグデータ・IoTに注力中。自動運転車のZMPと提携。人工知能製品「Scorobo」を提供。16.3期は増益計画、3Qは想定以上の利益伸張。通期予想を上方修正。 記:2016/03/27
・日立製作所(6501)東証1部
ビッグデータから学習する企業システムで実績
情報・通信・電力システムなど手掛ける総合電機メーカー。情報・通信、インフラシステムが堅調。中国の景気減速で建設機械が落ち込んだが、情報通信や産業システムは堅調。今後はインフラやIT分野に経営資源を集中。 記:2016/11/07
ビッグデータから学習する企業システムで実績
情報・通信・電力システムなど手掛ける総合電機メーカー。情報・通信、インフラシステムが堅調。中国の景気減速で建設機械が落ち込んだが、情報通信や産業システムは堅調。今後はインフラやIT分野に経営資源を集中。 記:2016/11/07
・ソフトバンクグループ(9984)東証1部
IBMと人工知能サービス事業で提携
通信大手の一角。中国アリババ含め投資先企業の含み益膨大。感情持つ世界初のロボット「ペッパー」販売も。スプリントの再建進む。IoTで先行の英ARMを大型買収へ。国内通信事業けん引で17.3期1Qは増収増益。 記:2016/08/12
IBMと人工知能サービス事業で提携
通信大手の一角。中国アリババ含め投資先企業の含み益膨大。感情持つ世界初のロボット「ペッパー」販売も。スプリントの再建進む。IoTで先行の英ARMを大型買収へ。国内通信事業けん引で17.3期1Qは増収増益。 記:2016/08/12