試行◇クロージング | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

*16:52JST 日銀総裁発言が年末高に向けたトリガーになるか
 日経平均は反発。102.93円高の19494.53円(出来高概算19億2000万株)で取引を終えた。地政学リスクや円高が嫌気される格好から、売り先行で始まった。ただし、日銀の金融政策決定会合を控えて下を売り込む流れにはならず、前日の終値を挟んでのこう着に。昼休み中に決定会合の結果が発表され、現状維持を決定。決定会合通過による安心感と日銀のETF買い入れへの観測から午後は上昇して始まると、その後もじりじりと上げ幅を広げており、一時19500円を回復する場面をみせている。その後も高値圏での推移が続いており、日経平均は年初来高値を更新している。

 セクターでは陸運、水産農林、不動産、精密機器、情報通信、小売、医薬品が上昇。一方で鉱業、保険、銀行、石油石炭、パルプ紙、証券、ガラス土石が小安く推移。東証1部の騰落銘柄は、値上がり数が1200を超えており、全体の6割を占めている。

 日銀総裁の会見、これを受けた為替相場の動向が唯一のイベントとなるだけに、年末高に向けたトリガーになろう。海外勢のフローは限られるものの、それ故に小さなエネルギーでも指数を押し上げる。黒田総裁は、「円安が今の時点で行き過ぎとか弊害あるとの見通しない」との発言も伝わっており、円安に振れさせそうである。日経平均の価格帯別出来高をみると、現在は積み上がりがそれ程多くない水準であり、2万円までも少なく、逆に2万円を超えると20500円まで真空地帯になる。これといった押し目がない状況が続いている分、押し目待ちに押し目なし、の状態が続いており、年内2万円が意識される可能性もありそうだ。

出典:フィスコ


※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

SION投資研究所
連絡先:iso_investment@yahoo.co.jp

https://stock.blogmura.com/img/stock88_31.gif
にほんブログ村 株ブログへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪

イメージ 1
金融・投資 ブログランキングへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪