2016/12/16 8:44 FISCO フェイスブック、偽ニュースサイト対策を強化
フェイスブックは、偽ニュースの中でも「最悪中の最悪」と同社がみなすものをニュースフィードから排除する施策の試験運用を15日付で開始したと米紙WSJが報じている。フェイスブックに氾濫した偽ニュースが大統領選中の世論を左右したとの批判の高まりを受けた最新の動きとなる。
関連銘柄 5件
・テクノスジャパン(3666)東証1部
人工知能製品「scorobo(スコロボ)」
ERP(基幹業務システム)導入支援が主力。ビッグデータ・IoTに注力中。自動運転車のZMPと提携。人工知能製品「Scorobo」を提供。16.3期は増益計画、3Qは想定以上の利益伸張。通期予想を上方修正。 記:2016/03/27
人工知能製品「scorobo(スコロボ)」
ERP(基幹業務システム)導入支援が主力。ビッグデータ・IoTに注力中。自動運転車のZMPと提携。人工知能製品「Scorobo」を提供。16.3期は増益計画、3Qは想定以上の利益伸張。通期予想を上方修正。 記:2016/03/27
・FRONTEO(2158)マザーズ
人の思考と行動を自動解析する人工知能を開発
7月に商号をFRONTEOに変更。国際訴訟支援サービス事業を展開。人工知能を活用した情報解析事業としての成長目指す。17.3期1Qは増収・赤字拡大。円高や商標権の償却、広告宣伝費など影響。通期予想は据置。 記:2016/08/19
人の思考と行動を自動解析する人工知能を開発
7月に商号をFRONTEOに変更。国際訴訟支援サービス事業を展開。人工知能を活用した情報解析事業としての成長目指す。17.3期1Qは増収・赤字拡大。円高や商標権の償却、広告宣伝費など影響。通期予想は据置。 記:2016/08/19
・ブレインパッド(3655)東証1部
AI関連
データマイニングや企業行動の最適化支援の提供、データ分析および分析結果に基づくシステム開発事業が柱。人材採用・育成投資を積極化、17.6期は各事業で2~3割程度の売上成長。19.6期経常利益10億円目標。 記:2016/11/14
AI関連
データマイニングや企業行動の最適化支援の提供、データ分析および分析結果に基づくシステム開発事業が柱。人材採用・育成投資を積極化、17.6期は各事業で2~3割程度の売上成長。19.6期経常利益10億円目標。 記:2016/11/14
・ホットリンク(3680)マザーズ
ビッグデータ分析
ソーシャルビッグデータ分析で企業経営を支援。SNS分析「クチコミ@係長」やSNS監視「e-mining」を提供。訪日中国人動向レポート好調。15.12期は米エフィス社の買収負担。16.12期は先行投資へ。 記:2016/06/25
ビッグデータ分析
ソーシャルビッグデータ分析で企業経営を支援。SNS分析「クチコミ@係長」やSNS監視「e-mining」を提供。訪日中国人動向レポート好調。15.12期は米エフィス社の買収負担。16.12期は先行投資へ。 記:2016/06/25
・データセクション(3905)マザーズ
ビッグデータ処理、解析
ソーシャル・ビッグデータ事業を展開。主要取引先は博報堂、TBSなど。ソーシャルメディア分析によるインバウンド施策支援サービスを開始。16.3期2Qは計画通りの増収減益。先行投資分は3Q以降に収益化予定。 記:2016/01/06
出典:フィスコ
※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。
ビッグデータ処理、解析
ソーシャル・ビッグデータ事業を展開。主要取引先は博報堂、TBSなど。ソーシャルメディア分析によるインバウンド施策支援サービスを開始。16.3期2Qは計画通りの増収減益。先行投資分は3Q以降に収益化予定。 記:2016/01/06
※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。