☆彡「サイバーセキュリティ」関連銘柄 | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

2016/12/15 10:51 FISCO 米ヤフー、10億超のユーザーアカウントで新たな情報漏えい
米ヤフーは14日、10億人を超えるユーザーの情報に関する新たな情報漏えいを公表したと、米紙WSJが報じている。今年9月に表面化した同社ユーザー情報の流出とは別件で、規模はそのほぼ2倍と。

関連銘柄 5件

テリロジー(3356)JQスタンダード
ネットワーク不正侵入防御セキュリティ商品を強化
海外ハードウェアやソフトウェア製品の輸入販売、ネットワーク関連製品の販売を手掛ける。受注は前年同期上回ったが大型案件減少、売り上げが2Q以降に集中し、17.3月1Q期は減収損失拡大。次期は、増収黒字転換。 記:2016/08/16

ラック(3857)JQスタンダード
セキュリティソリューションサービスを展開
情報セキュリティに強みを持つシステム会社。コンサルから設計、建築、運用、保守までを手掛ける。KDDIと資本提携。主力の情報セキュリティ堅調も事業拡大に向け固定費増える。17.3期は増収・小幅増益を見込む。 記:2016/08/16

FFRI(3692)マザーズ
サイバーセキュリティ対策製品の販売
サイバー・セキュリティ対策製品を販売。製品販売はサブスクリプション中心でストック収益化。スマホや組込機器も強い。契約ライセンス数は中央省庁筆頭に40万超。技術部門中心に人件費増で16.3期2Qは赤字転落。 記:2015/12/11

セキュアヴェイル(3042)JQグロース
ネットワークセキュリティ事業を展開
ネットワークセキュリティ事業を展開。24時間365日対応できるサポート体制を構築。IT・情報通信業界向けが過半。2021年経常利益3億円目標。サービスレベル向上や機能充実図り、17.3期1Qは黒字転換。 記:2016/08/22

デジタルアーツ(2326)東証1部
Webフィルタリング
情報漏洩対策ソリューション提供。企業や公共向け市場におけるセキュリティ対策の需要増加。主力のi-FILTERの売上が伸長しているほかモバイル版も導入推進。メールセキュリティソフトの売上も増加傾向に。 記:2016/06/05

出典:フィスコ


※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

SION投資研究所
連絡先:iso_investment@yahoo.co.jp

https://stock.blogmura.com/img/stock88_31.gif
にほんブログ村 株ブログへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪

イメージ 1
金融・投資 ブログランキングへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪