試行◇株式オープニングコメント・強弱材料・支持抵抗 | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

*08:28JST 円安材料視も次第に中小型株にシフトか
[株式オープニングコメント]

 15日の日本株市場は、買い先行後はこう着感の強い相場展開になりそうだ。米FRBは、1年ぶりとなる政策金利の引き上げを全員一致で決定した。同時に、向こう1年に従来予想以上の速さで利上げを実施するとの見通しを示した。これを受けて米国市場は利食いの流れが強まっている。円相場は1ドル117円台に乗せ、シカゴ日経225先物清算値は大阪比160円高の19340円だった。

 シカゴ先物にサヤ寄せする格好から買いが先行し、ハイテクや自動車株などへの関心が集まりそうだ。一方で、内需ディフェンシブ系は一服となり、結果的には売り買いが交錯しやすい。米株安の影響は限られようが、FOMC通過により、海外勢はクリスマス休暇に入ってくると考えられる。商いが細る中で、方向感を掴みづらくさせる。また、一夜明けた米国市場がトランプ物色を強めてくるかを見極めたいとのムードも強まりそうだ。

 その為、円安等を材料視するものの、積極的な上値追いは限られそうであり、次第に個人主体による中小型株や材料株等での値幅取りに向かわせる可能性がある。ただし、昨日は午後からソフトバンクG<9984>が急動意をみせたが、その時点で新興市場から資金がシフトする場面も意識されていた。限られた資金で逃げ足も速いことから、値動きの荒さも意識しておく必要がありそうだ。


[株式市場強弱材料]

強気材料
・トランプ政権の「大成長路線」での恩恵期待
・海外勢の買い越し基調
・日銀のETF買入れによる需給下支え
・日経平均は上昇(19253.61、+3.09)
・シカゴ日経225先物(19340、+160)
・円相場、1ドル117円20-30銭
・米11月小売売上高、0.1%増

弱気材料
・NYダウは下落(19792.53、-118.68)
・ナスダックは下落(5436.67、-27.16)
・NY原油は下落(51.04、-1.94)
・為替急変リスク
・ユーロリスク再燃の可能性
・中国、物価上昇や不動産バブル
・11月マンション発売22%減

留意事項
・FRB、1年ぶりに利上げ、17年は3回の利上げ見込む
・政府、英原発に1兆円支援
・カジノ法案成立
・日銀、景気判断引き上げ検討
・日ロ首脳会談
・MS-Japanが東証マザーズに新規上場
・豪失業率(11月)
・欧新車販売台数(11月)
・独製造業PMI(12月)
・独サービス業PMI(12月) 
・独総合PMI(12月) 
・スイス国立銀行(中央銀行)が政策金利発表
・欧製造業PMI(12月)
・欧サービス業PMI(12月) 
・欧総合PMI(12月)
・英イングランド銀行(英中央銀行)が金融政策発表
・米消費者物価コア指数(11月)
・米経常収支(7-9月) 
・米ニューヨーク連銀製造業景気指数(12月)
・米フィラデルフィア連銀製造業景況指数(12月)
・米新規失業保険申請件数(先週)
・米製造業PMI(12月)
・米消費者信頼感指数(先週)
・米NAHB住宅市場指数(12月)


[サポート&レジスタンス]
終値            19254
5日移動平均        19084
標準偏差+2σ       19514
レジスタンス(2)     19340
レジスタンス(1)     19297
ピボット          19241
サポート(1)       19197
サポート(2)       19141
転換線           18756
25日移動平均       18218
基準線           17698
100日移動平均      17146
先行スパンA        17039
標準偏差-2σ        16922
先行スパンB        16879
200日移動平均      16786

出典:フィスコ


※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

SION投資研究所
連絡先:iso_investment@yahoo.co.jp

https://stock.blogmura.com/img/stock88_31.gif
にほんブログ村 株ブログへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪

イメージ 1
金融・投資 ブログランキングへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪