2016/11/29 13:15 FISCO 米研究所、南アでエイズウイルスワクチンの臨床試験開始
エイズウイルスの感染を防ぐワクチンの開発を進めているアメリカの国立衛生研究所は、ワクチンの臨床試験を患者が多い南アフリカで開始すると報じられている。ワクチンの実用化に近づくか注目される。
関連銘柄 5件
・相模ゴム工業(5194)東証2部
予防・コンドーム
コンドームが主力。医療用ゴム製品や食品包装用フィルムも手掛ける。訪日客に薄型コンドームが人気。生産が追いつかず出荷停止の超薄型新製品の出荷も再開。前期に計上した為替差損も減る。17.3期は増収増益を計画。 記:2016/08/16
予防・コンドーム
コンドームが主力。医療用ゴム製品や食品包装用フィルムも手掛ける。訪日客に薄型コンドームが人気。生産が追いつかず出荷停止の超薄型新製品の出荷も再開。前期に計上した為替差損も減る。17.3期は増収増益を計画。 記:2016/08/16
・医学生物学研究所(4557)JQスタンダード
検査薬
病院や検査センターを対象に自己免疫疾患分野を中心とした臨床検査薬や遺伝子診断薬の研究を実施。「ステイシア MEBLuxTM テスト」シリーズや自己免疫疾患検査試薬の売上増を図る。17.3期1Qは営業黒字。 記:2016/08/16
検査薬
病院や検査センターを対象に自己免疫疾患分野を中心とした臨床検査薬や遺伝子診断薬の研究を実施。「ステイシア MEBLuxTM テスト」シリーズや自己免疫疾患検査試薬の売上増を図る。17.3期1Qは営業黒字。 記:2016/08/16
・シスメックス(6869)東証1部
検体検査
臨床検査機器などを手掛ける。国際標準値による慢性骨髄性白血病治療効果モニタリングを可能とする検査用試薬の製造販売承認を日本で初めて取得。17.3期よりIFRSを適用。想定為替レートは1ドル110円。 記:2016/07/20
検体検査
臨床検査機器などを手掛ける。国際標準値による慢性骨髄性白血病治療効果モニタリングを可能とする検査用試薬の製造販売承認を日本で初めて取得。17.3期よりIFRSを適用。想定為替レートは1ドル110円。 記:2016/07/20
・タカラバイオ(4974)東証1部
研究用試薬
大学や製薬会社などのバイオテクノロジー研究を支援する遺伝子工学研究事業を展開。iPS細胞の作製受託サービスのほかヒトゲノム解析事業も手掛ける。研究用試薬好調や円安効果で16.3期2Qは2ケタ増収経常増益。 記:2015/12/11
研究用試薬
大学や製薬会社などのバイオテクノロジー研究を支援する遺伝子工学研究事業を展開。iPS細胞の作製受託サービスのほかヒトゲノム解析事業も手掛ける。研究用試薬好調や円安効果で16.3期2Qは2ケタ増収経常増益。 記:2015/12/11
・塩野義製薬(4507)東証1部
HIV治療薬
抗生物質でトップ。HIVフランチャイズが中長期の成長基盤に。共和薬品との間で21製品の販売移管で合意。17.3期1Qは大幅増益に。クレストールなど戦略3品目の売上合計が上期予測に対して54%と好進捗。 記:2016/08/16
HIV治療薬
抗生物質でトップ。HIVフランチャイズが中長期の成長基盤に。共和薬品との間で21製品の販売移管で合意。17.3期1Qは大幅増益に。クレストールなど戦略3品目の売上合計が上期予測に対して54%と好進捗。 記:2016/08/16