2016/11/2 13:31 FISCO 海運業界、厳しい1年に 世界上位20社赤字か
仏海運大手CMA・CGMのロドルフ・サーデ副会長は世界の海運業界について悲観的な見方を示したと、米紙WSJが報じている。そのため、同業界での統合が一段と進む可能性が高いとしたうえで、「今年は、世界上位20社のどこも黒字とならないことはほぼ確実だろう」と述べた。
関連銘柄 3件
・日本郵船(9101)東証1部
海運大手
海運大手で売上高は業界首位。客船事業、ターミナル関連事業も。17.3期1Qは大幅赤字に転落。コンテナ船の運賃の極度な低迷に加え、ドライバルクも需給ギャップ解消に至らず。通期予想も最終赤字に下方修正。 記:2016/08/16
海運大手
海運大手で売上高は業界首位。客船事業、ターミナル関連事業も。17.3期1Qは大幅赤字に転落。コンテナ船の運賃の極度な低迷に加え、ドライバルクも需給ギャップ解消に至らず。通期予想も最終赤字に下方修正。 記:2016/08/16
・商船三井(9104)東証1部
海運大手
ドライバルク船、タンカー、LNG船、自動車船など展開。バルチック指数との連動性高い。ダイビルで不動産業も展開。コンテナ船など海運市況の悪化で17.3期業績は下方修正も、不定期船底堅く1Qは経常黒字確保。 記:2016/08/17
海運大手
ドライバルク船、タンカー、LNG船、自動車船など展開。バルチック指数との連動性高い。ダイビルで不動産業も展開。コンテナ船など海運市況の悪化で17.3期業績は下方修正も、不定期船底堅く1Qは経常黒字確保。 記:2016/08/17
・川崎汽船(9107)東証1部
海運大手
コンテナ船が主軸で自動車船輸送のパイオニア。ドリルシップや洋上LNG生産船など新規事業。17.3期1Qはコンテナ船、ドライバルク船市況は低迷。為替差損、傭船解約金等も重しに。上期、通期業績予想を下方修正。 記:2016/08/15
海運大手
コンテナ船が主軸で自動車船輸送のパイオニア。ドリルシップや洋上LNG生産船など新規事業。17.3期1Qはコンテナ船、ドライバルク船市況は低迷。為替差損、傭船解約金等も重しに。上期、通期業績予想を下方修正。 記:2016/08/15
