◇10/19 【レーティング】 追加・【前場動いた株】 | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

【レーティング】 追加
格下げ-弱気

コード|銘柄名         |証券会社   |従来           |変更後             |
------|---------------|-----------|---------------|-------------------|
<7752>|リコー         |GS       | ---           |「売り」新規       |
<4585>|UMNファーマ |野村       |「バイ」       |「ニュートラル」   |
<7182>|ゆうちょ銀行   |CS       | ---           |「アンダーP」新規 |
<2413>|エムスリー     |三菱UFJ |「オーバーW」 |「ニュートラル」   |
<7599>|IDOM       |三菱UFJ |「バイ」       |「ホールド」       |

目標株価変更

コード|銘柄名         |証券会社   |従来           |変更後             |
------|---------------|-----------|---------------|-------------------|
<6047>|Gunosy   |三菱UFJ |1200円         |1350円             |
<8001>|伊藤忠         |JPM     |1380円         |1430円             |
<8058>|三菱商事       |JPM     |2440円         |2710円             |


【前場動いた株】 価格は前引け時点のもの

*さが美<8201> 134 +18
本日から増担保金が解除となり。

*ランドビジネス<8944> 273 +23
最終利益予想を大幅に上方修正。

*JDI<6740> 214 +16
直近ではSMBC日興が格上げなどで買い戻し先行か。

*モバイルクリエイト<3669> 399 +27
引き続きドローン関連として関心が続く。

*日本カーボン<5302> 228 +13
買戻しの動きが継続する格好か。

*マルハニチロ<1333> 2850 +146
好業績観測報道が買い材料視される。

*ベルシステム24<6183> 986 +43
もみ合い上放れでリバウンド期待高まる。

*あいHLDG<3076> 2501 +105
好業績の中小型株として押し目買いの動きか。

*ソフバンテク<4726> 3725 +155
ソフトバンクGの大型ファンド設立に伴うメリット期待続く。

*Vテク<7717> 13150 +520
調整一巡感から押し目買い優勢か、好業績期待高く。

*日本ゼオン<4205> 1021 +39
ジェフリーズ証券では目標株価を引き上げ。

*サンケン電気<6707> 360 +13
特に目立った材料は観測されないが、足元では電子部品の一角がしっかりで。

*東宝<9602> 3195 +110
目先の利食い売り一巡感、好業績評価での押し目買いに。

*長谷工<1808> 973 +33
下値の堅さを意識で押し目買いの資金流入も。

*ドンキホーテ<7532> 4060 +120
訪日外客数の回復期待なども高まるか。

*マブチ<6592> 6130 +170
6000円レベルの抵抗線突破で買い戻しか。

*トクヤマ<4043> 484 -29
ポリシリコン市況上昇期待で前日は急伸したが。

*エスエムエス<2175> 2726 -113
マッコーリー証券の買い推奨などで直近上昇の反動も。

*DIC<4631> 3205 -130
業績観測報道はポジティブ視されず。

*田辺三菱製薬<4508> 2136 -60
J&Jの決算内容が警戒材料視される。

*エムスリー<2413> 3470 -85
三菱UFJモルガン・スタンレー証券では投資判断を格下げ。

*国際帝石<1605> 1013.5 -23
原油市況堅調も利食い売りが優勢に。

*イーガーディアン<6050> 1369 -29
9月高値接近で戻り売りが優勢にも。

*LINE<3938> 4580 -90
JR九州上場に向けての換金売りなども意識か。

*日立製作所<6501> 513.6 -9.2
ゴールドマン・サックス証券では投資判断を格下げ。

*三菱重工業<7011> 438.7 -0.4
大型客船の受注凍結が伝わっているが。

*三井化学<4183> 514 -1
BASF爆発事故手がかりに前日は強い動きとなる。

*日本水産<1332> 464 +15
マルハニチロの好業績観測が刺激に。

*富士フイルム<4901> 3974 +73
ゴールドマン・サックス証券では新規に買い推奨。

*三菱商事<8058> 2413.5 +12.5
JPモルガン証券では目標株価を引き上げている。

*フライトHD<3753> 875 +150
業績修正発表、上半期は一転して黒字化へ。

*ウェルスマネ<3772> 990 +150
筆頭株主の移動発表後は上値追いへ。

*杉村倉庫<9307> 344 +46
櫻島埠頭の連想感が強まるとも。

*シャープ<6753> 154 +13
今期は3期ぶり営業黒字計画と伝わる。

*ラオックス<8202> 886 +74
テンプルトンが5.22%の大量保有と伝わる。

*クルーズ<2138> 2420 +227
機関投資家の買い観測もあり買い戻し加速か。

*ベクター<2656> 821 -13
「リグレティア」正式サービス開始で出尽くし感も。

*農業総合研究所<3541> 5470 +410
紀陽銀行<8370>と地方創生に向けた連携協力に関する協定。

*チェンジ<3962> 5760 +690
「地域データ利活用促進業務」委託契約を鹿児島県と締結。

*UMN<4585> 1222 -66
「UMN-0502」承認遅れ等で16年12月期業績予想を下方修正。

*環境管理<4657> 503 +80
土壌汚染対策のフィールド・パートナーズと資本業務提携。

*アサカ理研<5724> 2020 +290
レアメタル関連。本日より信用規制解除で物色向かう。

*メタップス<6172> 2254 +190
強気の17年8月期計画を受けて前日ストップ高。

*ストライク<6196> 11310 +1500
日本M&A<2127>で目標株価引き上げ観測も。

*エージーピー<9377> 1219 +184
植物工場事業に関心集まりロシア関連とも。

出典:フィスコ


※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

SION投資研究所
連絡先:iso_investment@yahoo.co.jp

https://stock.blogmura.com/img/stock88_31.gif
にほんブログ村 株ブログへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪

イメージ 1
金融・投資 ブログランキングへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪