2016/9/27 7:30 FISCO
銘柄名<コード>⇒9月26日終値⇒前日比 第一生命保険<8750> 1422.5 -73.0 日銀の黒田総裁の講演内容が伝わり、嫌気される。 三菱UFJ<8306> 533.6 -11.2 黒田日銀総裁の講演内容が伝わり、後場下げ幅拡大。 ルネサスエレク<6723> 636 +13 ワイヤレス給電用半導体を開発。 エナリス<6079> 1015 -300 ストップ安、特設注意市場の指定解除も材料出尽くし。 エンカレッジ<3682> 1456 +112 電算と自治体情報システム強靭性向上で協業。 第一実業<8059> 541 +12 上方修正を材料視。 さが美<8201> 107 +30 独立系ファンドが買収対抗提案。 ニチレイ<2871> 1157 +60 大和がレーティング格上げ。 ゲンキー<2772> 3960 +225 9月既存店売上高は6.2%増。 ヤーマン<6630> 4350 +275 業績評価の買いが継続。 小野薬品工業<4528> 2835.5 +115 ノーベル賞関連の銘柄としても。 鳥貴族<3193> 2407 +98 決算発表を控え好業績期待。 虹技<5603> 269 +17 臨時国会召集で政策期待。 iS JPX/S&P設備・人材<1483> 1185 +9 日銀によるETF買入れへの思惑。 ライトオン<7445> 1238 +47 月次売上高は2ケタ減も織り込み済みに。 リニカル<2183> 1511 +102 ノーベル賞関連の一角として。 六甲バター<2266> 3010 +67 売り長の信用需給状況で踏み上げの流れ。 アイ・オー・データ機器<6916> 1011 +27 2008年以来の4ケタ回復。 東京鉄鋼<5445> 400 +10 エフェッシモの保有比率引き上げが伝わる。 ネクスト<2120> 806 +39 ベイリー・ギフォードの保有比率増。 レック<7874> 2244 +91 好業績評価の流れ。 VT HLDG<7593> 492 +14 M&Aによる中期成長期待。 マネーパートナーズグループ<8732> 492 +9 フィンテック関連として。 テクノスジャパン<3666> 2106 +66 AI、自動運転車関連としてリバウンド基調。 アダストリア<2685> 2400 +85 内需系の出遅れ株の見直し。 ケンコーマヨネーズ<2915> 3605 +110 業績評価の流れが強まる。 ベリサーブ<3724> 3580 +140 IoT関連として直近戻り高値捉える。
関連銘柄 26件
2120 東証1部 ネクスト
+39 (5.08%)
時価総額 95,744百万円
掲載物件数500万超のNo.1不動産・住宅サイト「HOME’S」運営。海外事業はTrovit社の連結で急拡大。16.3期2Qは53%増収など絶好調。オンライン重説など不動産事業者向けサービスを強化中。 記:2015/12/21
806
9/26 15:00+39 (5.08%)
時価総額 95,744百万円
掲載物件数500万超のNo.1不動産・住宅サイト「HOME’S」運営。海外事業はTrovit社の連結で急拡大。16.3期2Qは53%増収など絶好調。オンライン重説など不動産事業者向けサービスを強化中。 記:2015/12/21
2183 東証1部 リニカル
+102 (7.24%)
時価総額 37,382百万円
臨床試験としての治験を支援するCRO(医薬品開発業務受託機関)企業。M&Aを積極的に展開。グローバル受託体制の構築を引続き強力に推進。国際共同治験の受託案件増加や子会社業績の拡大を伴い売上に大きく貢献。 記:2016/08/12
1,511
9/26 15:00+102 (7.24%)
時価総額 37,382百万円
臨床試験としての治験を支援するCRO(医薬品開発業務受託機関)企業。M&Aを積極的に展開。グローバル受託体制の構築を引続き強力に推進。国際共同治験の受託案件増加や子会社業績の拡大を伴い売上に大きく貢献。 記:2016/08/12
2266 東証1部 六甲バター
+67 (2.28%)
時価総額 64,571百万円
国内トップシェアの「Q・B・B」ブランドのチーズのほか、チョコレート、ナッツなどを手掛ける。セサミンベビー、濃硬チーズサンドなど新商品投入活発化。家庭用チーズ製品販売好調で16.12期2Qは収益急拡大。 記:2016/08/22
3,010
9/26 15:00+67 (2.28%)
時価総額 64,571百万円
国内トップシェアの「Q・B・B」ブランドのチーズのほか、チョコレート、ナッツなどを手掛ける。セサミンベビー、濃硬チーズサンドなど新商品投入活発化。家庭用チーズ製品販売好調で16.12期2Qは収益急拡大。 記:2016/08/22
2685 東証1部 アダストリア
+85 (3.67%)
時価総額 117,120百万円
「グローバルワーク」「ニコアンド」など展開。商品企画・製造機能と小売機能一体化で商品力向上。総店舗数1357店舗。17.2期1Qは商品力・販売力の向上、WEB事業の伸長が続き、2期連続で過去最高益を更新。 記:2016/08/19
2,400
9/26 15:00+85 (3.67%)
時価総額 117,120百万円
「グローバルワーク」「ニコアンド」など展開。商品企画・製造機能と小売機能一体化で商品力向上。総店舗数1357店舗。17.2期1Qは商品力・販売力の向上、WEB事業の伸長が続き、2期連続で過去最高益を更新。 記:2016/08/19
2772 東証1部 ゲンキー
+225 (6.02%)
時価総額 27,870百万円
北陸中心にドラッグストアチェーンを展開。NEW300坪タイプ店舗の展開加速。16.6期は大幅増収も、新規出店で経費増加。17.6期はNEW300坪タイプ50店の新規出店や低価格PB商品で増収増益を計画。 記:2016/08/26
3,960
9/26 15:00+225 (6.02%)
時価総額 27,870百万円
北陸中心にドラッグストアチェーンを展開。NEW300坪タイプ店舗の展開加速。16.6期は大幅増収も、新規出店で経費増加。17.6期はNEW300坪タイプ50店の新規出店や低価格PB商品で増収増益を計画。 記:2016/08/26
2871 東証1部 ニチレイ
+60 (5.47%)
時価総額 342,300百万円
加工食品、水産・畜産、低温物流、バイオサイエンス事業などを展開。冷蔵倉庫業界収容容積シェア国内トップでTPP関連との位置づけ。テレビ広告効果などで家庭用冷凍食品の売上が伸長、17.3期1Qは大幅増益に。 記:2016/08/16
1,157
9/26 15:00+60 (5.47%)
時価総額 342,300百万円
加工食品、水産・畜産、低温物流、バイオサイエンス事業などを展開。冷蔵倉庫業界収容容積シェア国内トップでTPP関連との位置づけ。テレビ広告効果などで家庭用冷凍食品の売上が伸長、17.3期1Qは大幅増益に。 記:2016/08/16
2915 東証1部 ケンコーマヨネーズ
+110 (3.15%)
時価総額 51,231百万円
業務用食品メーカー。ロングライフサラダでシェアトップ、マヨネーズ・ドレッシング類も業界2位。タマゴ加工品がコンビニ向け好調。16.3期3Qは新工場の操業率アップが寄与。通期業績予想を上方修正、増配。 記:2016/03/27
3,605
9/26 15:00+110 (3.15%)
時価総額 51,231百万円
業務用食品メーカー。ロングライフサラダでシェアトップ、マヨネーズ・ドレッシング類も業界2位。タマゴ加工品がコンビニ向け好調。16.3期3Qは新工場の操業率アップが寄与。通期業績予想を上方修正、増配。 記:2016/03/27
3193 東証1部 鳥貴族
+98 (4.24%)
時価総額 27,324百万円
280円均一の焼鳥を中心とした居酒屋「鳥貴族」を直営・カムレード(同志)チェーン方式で展開。18年以降に海外進出目指す。16.7期3Qは首都圏を中心に53店の新規出店と既存店売上高が好調で大幅増収増益。 記:2016/08/16
2,407
9/26 15:00+98 (4.24%)
時価総額 27,324百万円
280円均一の焼鳥を中心とした居酒屋「鳥貴族」を直営・カムレード(同志)チェーン方式で展開。18年以降に海外進出目指す。16.7期3Qは首都圏を中心に53店の新規出店と既存店売上高が好調で大幅増収増益。 記:2016/08/16
3666 東証1部 テクノスジャパン
+66 (3.24%)
時価総額 21,481百万円
ERP(基幹業務システム)導入支援が主力。ビッグデータ・IoTに注力中。自動運転車のZMPと提携。人工知能製品「Scorobo」を提供。16.3期は増益計画、3Qは想定以上の利益伸張。通期予想を上方修正。 記:2016/03/27
2,106
9/26 15:00+66 (3.24%)
時価総額 21,481百万円
ERP(基幹業務システム)導入支援が主力。ビッグデータ・IoTに注力中。自動運転車のZMPと提携。人工知能製品「Scorobo」を提供。16.3期は増益計画、3Qは想定以上の利益伸張。通期予想を上方修正。 記:2016/03/27
3682 マザーズ エンカレッジ・テクノロジ
+112 (8.33%)
時価総額 5,041百万円
セキュリティ対策や内部統制に対応したパッケージソフトウエアを開発・販売。販売先は金融機関や情報サービス、官公庁など。NECとセキュリティ分野で協業。金融機関の投資抑制で17.3期1Qは前年同期単独比減益。 記:2016/08/22
1,456
9/26 15:00+112 (8.33%)
時価総額 5,041百万円
セキュリティ対策や内部統制に対応したパッケージソフトウエアを開発・販売。販売先は金融機関や情報サービス、官公庁など。NECとセキュリティ分野で協業。金融機関の投資抑制で17.3期1Qは前年同期単独比減益。 記:2016/08/22
3724 東証1部 ベリサーブ
+140 (4.07%)
時価総額 18,677百万円
IT関連製品のシステム検証、ネットワークシステムのセキュリティ分野での検証を手掛ける。SCSKの子会社。自動車やデジタル家電などが主力分野。自動運転分野などへの投資拡大で、17.3期1Qは大幅増収益。 記:2016/08/17
3,580
9/26 15:00+140 (4.07%)
時価総額 18,677百万円
IT関連製品のシステム検証、ネットワークシステムのセキュリティ分野での検証を手掛ける。SCSKの子会社。自動車やデジタル家電などが主力分野。自動運転分野などへの投資拡大で、17.3期1Qは大幅増収益。 記:2016/08/17
4528 東証1部 小野薬品工業
+115 (4.23%)
時価総額 1,670,784百万円
医療用専業の製薬会社。主力は糖尿病や血流改善剤等。がん領域にも本格進出し、難病の悪性黒色腫の新規治療薬を実用化。抗がん剤の新薬が好調。薬価改定や後発品使用促進策、特許切れ等が重荷も、新薬急拡大で最高益へ。 記:2016/06/09
2,835.5
9/26 15:00+115 (4.23%)
時価総額 1,670,784百万円
医療用専業の製薬会社。主力は糖尿病や血流改善剤等。がん領域にも本格進出し、難病の悪性黒色腫の新規治療薬を実用化。抗がん剤の新薬が好調。薬価改定や後発品使用促進策、特許切れ等が重荷も、新薬急拡大で最高益へ。 記:2016/06/09
5445 東証1部 東京鐵鋼
+10 (2.56%)
時価総額 18,731百万円
施工の簡素化と工期の短縮を可能にした鉄筋コンクリート用棒鋼「ネジテツコン」などが主力製品。高付加価値品やサービスの売上高が60%超。鋼材需要が減速。鉄スクラップ価格が上昇し採算性悪化。大幅減益へ。 記:2016/07/06
400
9/26 15:00+10 (2.56%)
時価総額 18,731百万円
施工の簡素化と工期の短縮を可能にした鉄筋コンクリート用棒鋼「ネジテツコン」などが主力製品。高付加価値品やサービスの売上高が60%超。鋼材需要が減速。鉄スクラップ価格が上昇し採算性悪化。大幅減益へ。 記:2016/07/06
5603 東証1部 虹技
+17 (6.75%)
時価総額 9,044百万円
各種圧延ロールや大型・小型鋳物製品を手掛ける鋳物・ロール関連事業、送風機やごみ焼却炉、新素材など手掛ける機械・環境関連事業主力。創業100周年迎える。自動車用金型鋳物の中国企業好調で17.3期は上方修正。 記:2016/08/22
269
9/26 15:00+17 (6.75%)
時価総額 9,044百万円
各種圧延ロールや大型・小型鋳物製品を手掛ける鋳物・ロール関連事業、送風機やごみ焼却炉、新素材など手掛ける機械・環境関連事業主力。創業100周年迎える。自動車用金型鋳物の中国企業好調で17.3期は上方修正。 記:2016/08/22
6079 マザーズ エナリス
-300 (-22.81%)
時価総額 49,040百万円
電力需要家に対し電力調達や運用コスト削減のための各種サービスを提供。16.12期2Qは内部管理体制の改善・強化に取組み、関係会社の売却・整理に努め、研究開発費の減少やコスト削減策の実施により営業黒字転換。 記:2016/08/29
1,015
9/26 15:00-300 (-22.81%)
時価総額 49,040百万円
電力需要家に対し電力調達や運用コスト削減のための各種サービスを提供。16.12期2Qは内部管理体制の改善・強化に取組み、関係会社の売却・整理に努め、研究開発費の減少やコスト削減策の実施により営業黒字転換。 記:2016/08/29
6630 東証1部 ヤーマン
+275 (6.75%)
時価総額 25,382百万円
家庭用美容機器・化粧品などを通販、店販、直販の3チャネルで販売。競争激化もブランド浸透で販売好調続く。販路開拓も寄与。訪日客消費も取り込む。海外拡大に向けた先行費用が嵩むが、17.4期も増収増益を見込む。 記:2016/08/16
4,350
9/26 15:00+275 (6.75%)
時価総額 25,382百万円
家庭用美容機器・化粧品などを通販、店販、直販の3チャネルで販売。競争激化もブランド浸透で販売好調続く。販路開拓も寄与。訪日客消費も取り込む。海外拡大に向けた先行費用が嵩むが、17.4期も増収増益を見込む。 記:2016/08/16
6723 東証1部 ルネサスエレクトロニクス
+13 (2.09%)
時価総額 1,060,291百万円
半導体専業。自動車向け制御用マイコンに強み。16.12期は決算期変更に伴う9カ月変則決算。16年4~6月期は熊本地震や非注力製品撤退などで売上19%減の見込み。固定費負担増で営業利益は同69%減を見込む。 記:2016/08/16
636
9/26 15:00+13 (2.09%)
時価総額 1,060,291百万円
半導体専業。自動車向け制御用マイコンに強み。16.12期は決算期変更に伴う9カ月変則決算。16年4~6月期は熊本地震や非注力製品撤退などで売上19%減の見込み。固定費負担増で営業利益は同69%減を見込む。 記:2016/08/16
6916 東証1部 アイ・オー・データ機器
+27 (2.74%)
時価総額 15,002百万円
メモリ、ストレージ、液晶ディスプレイなどスマホ・TV・PC周辺機器の大手。17.6期は2桁の営業増益見通し。液晶モニターやグローバルブランド商品の販売増加を見込む。物流関連費用の増加は増収効果がカバーへ。 記:2016/08/16
1,011
9/26 15:00+27 (2.74%)
時価総額 15,002百万円
メモリ、ストレージ、液晶ディスプレイなどスマホ・TV・PC周辺機器の大手。17.6期は2桁の営業増益見通し。液晶モニターやグローバルブランド商品の販売増加を見込む。物流関連費用の増加は増収効果がカバーへ。 記:2016/08/16
7445 東証1部 ライトオン
+47 (3.95%)
時価総額 36,684百万円
ジーンズを中心に衣料品チェーン店を展開。人気NB商品を豊富に取り揃えるほかPB商品では機能的でお洒落な商品を開発。5月末店舗数は523。16.8期3Qは収益急拡大。夏の主力商品のTシャツが売上を牽引。 記:2016/08/16
1,238
9/26 15:00+47 (3.95%)
時価総額 36,684百万円
ジーンズを中心に衣料品チェーン店を展開。人気NB商品を豊富に取り揃えるほかPB商品では機能的でお洒落な商品を開発。5月末店舗数は523。16.8期3Qは収益急拡大。夏の主力商品のTシャツが売上を牽引。 記:2016/08/16
7593 東証1部 VTホールディングス
+14 (2.93%)
時価総額 58,735百万円
主に新車、中古車販売、サービス、レンタカーなど自動車関連をフルラインで展開する企業グループ。中計で経常利益率8%、自己資本比率40%を目標。17.3期は三菱自問題を計画に勘案。1Qは同問題の影響を受ける。 記:2016/08/15
492
9/26 15:00+14 (2.93%)
時価総額 58,735百万円
主に新車、中古車販売、サービス、レンタカーなど自動車関連をフルラインで展開する企業グループ。中計で経常利益率8%、自己資本比率40%を目標。17.3期は三菱自問題を計画に勘案。1Qは同問題の影響を受ける。 記:2016/08/15
7874 東証1部 レック
+91 (4.23%)
時価総額 21,410百万円
水だけで汚れを落とすクリーナー「激落ちくん」、「ぴたQ吸着べんざシート」などの家庭用品を手掛ける。製品は機能性や安全性に特化、工業所有権は1000件以上。主要品目全てが増収で、17.3期1Qは収益急拡大。 記:2016/08/22
2,244
9/26 15:00+91 (4.23%)
時価総額 21,410百万円
水だけで汚れを落とすクリーナー「激落ちくん」、「ぴたQ吸着べんざシート」などの家庭用品を手掛ける。製品は機能性や安全性に特化、工業所有権は1000件以上。主要品目全てが増収で、17.3期1Qは収益急拡大。 記:2016/08/22
8059 東証1部 第一実業
+12 (2.27%)
時価総額 29,989百万円
総合機械商社。エネルギー資源開発や電子材料、航空宇宙、医薬品などを手掛ける。強固なグローバルネットワークで海外比率は5割超。19.3期営業益50億円目標。電子部品実装機など好調、17.3期1Qは大幅増益。 記:2016/08/22
541
9/26 15:00+12 (2.27%)
時価総額 29,989百万円
総合機械商社。エネルギー資源開発や電子材料、航空宇宙、医薬品などを手掛ける。強固なグローバルネットワークで海外比率は5割超。19.3期営業益50億円目標。電子部品実装機など好調、17.3期1Qは大幅増益。 記:2016/08/22
8201 東証1部 さが美
+30 (38.96%)
時価総額 4,369百万円
きもの専門店「さが美」などの専門店チェーンを展開。宝飾品、雑貨も展開。親会社ユニーの支援のもと黒字化への取組み進める。販売契約高は低調。17.2期1Qは赤字幅縮小。ローコスト運営徹底で販管費が減少。 記:2016/08/16
107
9/26 15:00+30 (38.96%)
時価総額 4,369百万円
きもの専門店「さが美」などの専門店チェーンを展開。宝飾品、雑貨も展開。親会社ユニーの支援のもと黒字化への取組み進める。販売契約高は低調。17.2期1Qは赤字幅縮小。ローコスト運営徹底で販管費が減少。 記:2016/08/16
8306 東証1部 三菱UFJフィナンシャル・グループ
-11.2 (-2.06%)
時価総額 7,560,500百万円
メガバンクの一角。持分法会社に米モルガン・スタンレー。国内低金利による利ざや縮小が痛手。17.3期最終利益は10%減の8500億円を見込む。フィンテック分野に意欲。米国の仮想通貨取引業者への出資で合意か。 記:2016/08/16
533.6
9/26 15:00-11.2 (-2.06%)
時価総額 7,560,500百万円
メガバンクの一角。持分法会社に米モルガン・スタンレー。国内低金利による利ざや縮小が痛手。17.3期最終利益は10%減の8500億円を見込む。フィンテック分野に意欲。米国の仮想通貨取引業者への出資で合意か。 記:2016/08/16
8732 東証1部 マネーパートナーズグループ
+9 (1.86%)
時価総額 16,048百万円
FX(外国為替証拠金)取引専業で国内5強の一角。空港での外貨両替・受取サービスや海外専用プリペイドカードなど独自サービスで実需層を取り込み。17.3期1Qは口座数は堅調も円高影響で預り証拠金は減少。 記:2016/08/15
492
9/26 15:00+9 (1.86%)
時価総額 16,048百万円
FX(外国為替証拠金)取引専業で国内5強の一角。空港での外貨両替・受取サービスや海外専用プリペイドカードなど独自サービスで実需層を取り込み。17.3期1Qは口座数は堅調も円高影響で預り証拠金は減少。 記:2016/08/15
8750 東証1部 第一生命保険
-73 (-4.88%)
時価総額 1,704,188百万円
生保大手。日銀のマイナス金利導入で運用環境厳しいが、米子会社プロアクティブによる定期保険ブロック買収などが寄与。17.3期は最終増益の見込み。連続増配。インド生保に追加出資。今年10月に持株会社制に移行。 記:2016/08/16
1,422.5
9/26 15:00-73 (-4.88%)
時価総額 1,704,188百万円
生保大手。日銀のマイナス金利導入で運用環境厳しいが、米子会社プロアクティブによる定期保険ブロック買収などが寄与。17.3期は最終増益の見込み。連続増配。インド生保に追加出資。今年10月に持株会社制に移行。 記:2016/08/16