2016/9/17 21:58 FISCO
【新興市場もリスク回避の売り優勢、田中化研などは強い値動き続く】12日(月) ■概況■2476.64、-13.46 12日(月)のJASDAQ市場では、JASDAQ平均とJASDAQ-TOP20が反落、J-Stock Indexが続落となった。値上がり数は145、値下がり数は420、変わらずは75。米株安や日経平均の大幅反落を受けて、新興市場でもリスク回避の売りが広がった。ただ、材料株の一角は前週に続き物色を集め、強い値動きを見せた。 ◆注目銘柄◆ 前週から信用規制が実施されている極楽湯<2340>やアエリア<3758>、本日より規制が強化されたシライ電子<6658>などが利益確定売りに押され、下げが目立った。また、FVC<8462>が13%安でジャスダック下落率トップだった。同社は8日引け後に新株予約権発行による資金調達を発表しており、前週末は引けにかけて急速に切り返す動きを見せていた。その他、セプテーニHD<4293>、ユニバーサル<6425>、平田機工<6258>などが軟調だった。一方、売買代金上位の田中化研<4080>は上値追いの展開が続いた。新作ゲームが材料視され人気化しているベクター<2656>はストップ高まで買われ、アスコット<3264>、小田原エン<6149>などが10%超高となった。その他、ブロッコリー<2706>、日本ラッド<4736>、北川精機<6327>などが上昇した。 -------------------------------------- 【前日下落の反動で上昇も上値追い限定的】13日(火) ■概況■2483.89、+7.25 13日(火)のJASDAQ市場では、JASDAQ平均、JASDAQ-TOP20、J-Stock Indexともに反発となった。値上がり数は324、値下がり数は223、変わらずは86。JASDAQ平均は高寄りスタート後、狭いレンジでのもみ合いが続いた。米国株高で安心感、前日に下げた反動が先行する形となったが、日経平均の伸び悩みもあって、上値追いの動きは限られた。 ◆注目銘柄◆ EAJ<6063>がストップ高、中国に「訪日治療相談支援センター」立ち上げと伝わったことが材料視される。サムシングHD<1408>もシノケンG<8909>との資本業務提携を好感でストップ高。ベクター<2656>は新作ブラウザゲームを期待材料に需給主導での上昇が続く。アスコット<3264>、小田原エン<6149>、日本ラッド<4736>などが続伸、ヒロセ通商<7185>も上昇。半面、ブロッコリー<2706>、北川精機<6327>などは急反落。アエリア<3758>、FVC<8462>、田中化研<4080>が大幅下落。JASDAQ-TOP20では、ベクターのほか、インフォコム<4348>、Sケアメッセ<2400>などがしっかり。一方、田中化研のほか、ハーモニック<6324>がさえない。 -------------------------------------- 【上値追いの勢いは急速に低下へ】14日(水) ■概況■2473.82、-10.07 14日(水)のJASDAQ市場では、JASDAQ平均、JASDAQ-TOP20、J-Stock Indexともに反落となった。値上がり数は168、値下がり数は370、変わらずは87。JASDAQ平均は安寄り後も軟化、前引けにかけていったん下げ渋ったものの、後場中頃からは再度下げ幅を広げていった。日経平均の上値の重い動きなどで投資マインドが低下、とりわけ、本日は商いを伴って上昇した銘柄が少なくなっている。 ◆注目銘柄◆ アサカ理研<5724>にバラスト水処理関連として物色が向かう。エキサイト<3754>はイード<6038>の大株主であることに再注目する向きも。サムシングHD<1408>、ベクター<2656>などは連日の上昇。アナリストの高評価で鈴茂器工<6405>も強い動き。半面、アスコット<3264>、小田原エン<6149>、日本ラッド<4736>などは連日急伸の反動で急反落。EAJ<6063>も大幅に反落。北川精機<6327>、アエリア<3758>、田中化研<4080>なども大幅続落。JASDAQ-TOP20では、ベクターのほか、インフォコム<4348>が堅調。一方、田中化研のほか、ユビキタス<3858>、クルーズ<2138>、メイコー<6787>がさえない。 -------------------------------------- 【中小型株にも買い意欲は強まらず利食いに押される】15日(木) ■概況■2462.70、-11.12 15日(木)のJASDAQ市場では、JASDAQ平均、JASDAQ-TOP20は続落、J-Stock Indexは反発となった。値上がり数は180、値下がり数は362、変わらずは89。JASDAQ平均は小安くスタートした後、後場寄りにかけて下げ幅を広げていく。後場は安値圏でのもみ合いが続いた。日経平均がさえない動きとなるなかで、中小型株にも買い意欲は強まらず、直近上昇銘柄を中心に利食い売りが優勢となった。 ◆注目銘柄◆ IGポート<3791>が新作VRコンテンツやネット通販サイト開始を発表で急伸。リプロセル<4978>は味の素<2802>のiPS細胞向け培養液を米国で販売開始と伝わる。サムシングHD<1408>は連日の急伸で、日アイエスケイ<7986>はマイナス金利が思惑視される。半面、ヒロセ通商<7185>は8月度営業収益の前年同月比約16%減がマイナス視され、オービス<7827>は業績上方修正も期待値に届かず出尽し感強まる。ベクター<2656>、鈴茂器工<6405>は大幅反落、日本ラッド<4736>、田中化研<4080>などは大幅続落。JASDAQ-TOP20では、インフォコム<4348>、マクドナルド<2702>が堅調。一方、ベクター、田中化研のほか、ザイン<6769>がさえない。 -------------------------------------- 【堅調推移も売買代金低水準で盛り上がりに欠ける】16日(金) ■概況■2469.56、+6.86 16日(金)のJASDAQ市場では、、JASDAQ平均、JASDAQ-TOP20は反発、J-Stock Indexは続伸となった。値上がり数は329、値下がり数は233、変わらずは86。JASDAQ平均は小高く寄り付いた後に、緩やかに上げ幅を広げていく展開になった。日経平均の上昇に連れ高となる形に。ただ、マザーズ指数は伸び悩み、JASDAQ市場でも売買代金が低水準にとどまるなど、中小型株へ資金シフトが強まった印象は乏しい。 ◆注目銘柄◆ コスモ・バイオ<3386>が急伸、ノーベル賞に絡んだ思惑買いが続く。豊洲市場の土壌汚染対策を巡り環境関連に思惑が強まり、環境管理<4657>も大幅高。IRジャパン<6035>、ユビテック<6662>、ハーモニック<6324>なども強い動き、アイレックス<6944>も急伸。半面、IGポート<3791>、リプロセル<4978>、サムシングHD<1408>、日アイエスケイ<7986>など前日にかけて買われた銘柄は利食い売りに押される。ヒロセ通商<7185>、ベクター<2656>、田中化研<4080>などは大幅続落。JASDAQ-TOP20では、ハーモニックのほか、ユビキタス<3858>、セリア<2782>がしっかり。一方、ベクター、田中化研のほか、インフォコム<4348>もさえない。 --------------------------------------
関連銘柄 41件
1408 JQグロース サムシングホールディングス
-33 (-5.12%)
時価総額 1,982百万円
地盤改良工事が主力。地盤調査、地盤保証サービスも提供。地中土壌採取管、地中土壌採取装置の特許を取得。15.12期3Qは増収も、施工外注費の増加で販管費が増加し赤字着地に。独自のボーリング調査は売上増。 記:2016/01/18
612
9/16 15:00-33 (-5.12%)
時価総額 1,982百万円
地盤改良工事が主力。地盤調査、地盤保証サービスも提供。地中土壌採取管、地中土壌採取装置の特許を取得。15.12期3Qは増収も、施工外注費の増加で販管費が増加し赤字着地に。独自のボーリング調査は売上増。 記:2016/01/18
2138 JQスタンダード クルーズ
+25 (1.21%)
時価総額 26,883百万円
「アヴァロンの騎士」などモバイル向けのヒットゲーム多数。14年からネイティブゲーム配信開始、ロールプレイングゲームに重点。ネットコマース事業の売上が急拡大。新タイトル群好調で17.3期1Qは収益急拡大。 記:2016/08/17
2,094
9/16 15:00+25 (1.21%)
時価総額 26,883百万円
「アヴァロンの騎士」などモバイル向けのヒットゲーム多数。14年からネイティブゲーム配信開始、ロールプレイングゲームに重点。ネットコマース事業の売上が急拡大。新タイトル群好調で17.3期1Qは収益急拡大。 記:2016/08/17
2340 JQスタンダード 極楽湯
+12 (0.98%)
時価総額 17,124百万円
スーパー銭湯「極楽湯」を全国展開。店舗数業界シェアは国内トップで、温浴事業の専業会社としては唯一の上場企業となる。国内では改装等進める。中国を中心に海外展開も進める方針。元安等で減収も、中国事業は堅調。 記:2016/07/25
1,239
9/16 15:00+12 (0.98%)
時価総額 17,124百万円
スーパー銭湯「極楽湯」を全国展開。店舗数業界シェアは国内トップで、温浴事業の専業会社としては唯一の上場企業となる。国内では改装等進める。中国を中心に海外展開も進める方針。元安等で減収も、中国事業は堅調。 記:2016/07/25
2400 JQスタンダード SOMPOケアメッセージ
-30 (-1.19%)
時価総額 50,220百万円
「アミーユ」ブランドで展開する有料老人ホームが主力。サービス付き高齢者向け住宅も手掛ける。損保ジャパン日本興和HDの連結子会社に。子会社運営施設での虐待事件で入居率低迷。17.3期は減収減益見通し。 記:2016/07/29
2,501
9/16 15:00-30 (-1.19%)
時価総額 50,220百万円
「アミーユ」ブランドで展開する有料老人ホームが主力。サービス付き高齢者向け住宅も手掛ける。損保ジャパン日本興和HDの連結子会社に。子会社運営施設での虐待事件で入居率低迷。17.3期は減収減益見通し。 記:2016/07/29
2656 JQスタンダード ベクター
-70 (-11.46%)
時価総額 7,571百万円
PC・スマートフォン向けのオンラインゲーム事業が主力。ソフトウェア販売、サイト広告販売事業。スマホゲームはオリジナルタイトルへシフト。PC出荷台数減でPCソフト販売低調。新タイトルのゲーム投入で増収へ。 記:2016/07/21
541
9/16 14:59-70 (-11.46%)
時価総額 7,571百万円
PC・スマートフォン向けのオンラインゲーム事業が主力。ソフトウェア販売、サイト広告販売事業。スマホゲームはオリジナルタイトルへシフト。PC出荷台数減でPCソフト販売低調。新タイトルのゲーム投入で増収へ。 記:2016/07/21
2702 JQスタンダード 日本マクドナルドホールディングス
-15 (-0.5%)
時価総額 393,429百万円
ファストフードチェーン大手。筆頭株主は米マクドナルド社。賞味期限切れ鶏肉使用問題の影響は薄れる。16年5月の既存店売上高は前年同月比21%増。16.12月期は2桁増収、利益は3期ぶりの黒字転換見込む。 記:2016/06/17
2,959
9/16 15:00-15 (-0.5%)
時価総額 393,429百万円
ファストフードチェーン大手。筆頭株主は米マクドナルド社。賞味期限切れ鶏肉使用問題の影響は薄れる。16年5月の既存店売上高は前年同月比21%増。16.12月期は2桁増収、利益は3期ぶりの黒字転換見込む。 記:2016/06/17
2706 JQスタンダード ブロッコリー
-34 (-5.62%)
時価総額 24,974百万円
アニメ、ゲーム、音楽などのコンテンツ、キャラクタービジネスを展開。「うたの☆プリンスさまっ♪」、「Z/X」など代表ゲーム。17.2期1Qは「神々の悪戯 InFinite」が前作に及ばず低調など減収減益。 記:2016/08/29
571
9/16 15:00-34 (-5.62%)
時価総額 24,974百万円
アニメ、ゲーム、音楽などのコンテンツ、キャラクタービジネスを展開。「うたの☆プリンスさまっ♪」、「Z/X」など代表ゲーム。17.2期1Qは「神々の悪戯 InFinite」が前作に及ばず低調など減収減益。 記:2016/08/29
2782 JQスタンダード セリア
+130 (1.81%)
時価総額 277,574百万円
関東甲信越や東海北陸地方で100円ショップを手掛ける。POSデータ分析による確実性の高い新商品の導入推進。17.3期1Qは買い上げ点数、来客数増加で既存店好調。円高によるコスト抑制も追い風で大幅増収増益。 記:2016/08/16
7,320
9/16 15:00+130 (1.81%)
時価総額 277,574百万円
関東甲信越や東海北陸地方で100円ショップを手掛ける。POSデータ分析による確実性の高い新商品の導入推進。17.3期1Qは買い上げ点数、来客数増加で既存店好調。円高によるコスト抑制も追い風で大幅増収増益。 記:2016/08/16
2802 東証1部 味の素
-16.5 (-0.74%)
時価総額 1,320,617百万円
うま味調味料「味の素」など食品事業が主力で、アジアでの成長モメンタム続く。化粧品、医療・介護食品も展開。17.3期1Qは減収減益に。海外向け調味料、加工食品において、円高による円貨ベースの売上減響く。 記:2016/08/16
2,221.5
9/16 15:00-16.5 (-0.74%)
時価総額 1,320,617百万円
うま味調味料「味の素」など食品事業が主力で、アジアでの成長モメンタム続く。化粧品、医療・介護食品も展開。17.3期1Qは減収減益に。海外向け調味料、加工食品において、円高による円貨ベースの売上減響く。 記:2016/08/16
3264 JQスタンダード アスコット
±0 (0%)
時価総額 8,256百万円
東京を中心に分譲マンションのアスコットパーク、賃貸マンションOZIOシリーズなどを提供。分譲マンション1棟、賃貸アパート2棟などを売却。16.9期3Qは大幅減益。分譲マンション開発の売上減少などが響く。 記:2016/08/16
349
9/16 15:00±0 (0%)
時価総額 8,256百万円
東京を中心に分譲マンションのアスコットパーク、賃貸マンションOZIOシリーズなどを提供。分譲マンション1棟、賃貸アパート2棟などを売却。16.9期3Qは大幅減益。分譲マンション開発の売上減少などが響く。 記:2016/08/16
3386 JQスタンダード コスモ・バイオ
+130 (10.32%)
時価総額 8,407百万円
タンパク質研究用試薬や遺伝子研究用試薬など、研究用試薬・機器、臨床検査薬の輸出入販売を展開する。16.12期2Qは円高による仕入れコストの減少が寄与し大幅増益で着地。通期計画の各利益項目を上方修正。 記:2016/09/12
1,390
9/16 15:00+130 (10.32%)
時価総額 8,407百万円
タンパク質研究用試薬や遺伝子研究用試薬など、研究用試薬・機器、臨床検査薬の輸出入販売を展開する。16.12期2Qは円高による仕入れコストの減少が寄与し大幅増益で着地。通期計画の各利益項目を上方修正。 記:2016/09/12
3754 JQスタンダード エキサイト
-63 (-8.25%)
時価総額 4,424百万円
ポータルサイト「エキサイト」を運営。Web検索やニュース、天気、翻訳、乗換などを提供。ドコモ通信規格に対応のSIMカードも展開。エキサイト光は増収傾向、インドネシアでポイント事業も展開。業績予想は非開示。 記:2016/06/05
701
9/16 15:00-63 (-8.25%)
時価総額 4,424百万円
ポータルサイト「エキサイト」を運営。Web検索やニュース、天気、翻訳、乗換などを提供。ドコモ通信規格に対応のSIMカードも展開。エキサイト光は増収傾向、インドネシアでポイント事業も展開。業績予想は非開示。 記:2016/06/05
3758 JQスタンダード アエリア
-41 (-3.34%)
時価総額 8,828百万円
無料ゲームやオンラインコミュニティを展開。ドラゴンズプロフェットやクライムギャングなど。ITサービス事業をコア事業として収益基盤を強化。16.12期2Qは最終赤字幅縮小。主力のITサービス事業が牽引。 記:2016/08/16
1,187
9/16 15:00-41 (-3.34%)
時価総額 8,828百万円
無料ゲームやオンラインコミュニティを展開。ドラゴンズプロフェットやクライムギャングなど。ITサービス事業をコア事業として収益基盤を強化。16.12期2Qは最終赤字幅縮小。主力のITサービス事業が牽引。 記:2016/08/16
3791 JQスタンダード IGポート
-218 (-13.9%)
時価総額 6,824百万円
アニメーション作品やコミックの企画から制作までを一貫して手掛けるコンテンツ・プロバイダー。「進撃の巨人」、「黒子のバスケ」等シリーズの人気が高まり、映像制作事業が拡大。16.5期は特損なくなり最終黒字に。 記:2016/07/01
1,350
9/16 15:00-218 (-13.9%)
時価総額 6,824百万円
アニメーション作品やコミックの企画から制作までを一貫して手掛けるコンテンツ・プロバイダー。「進撃の巨人」、「黒子のバスケ」等シリーズの人気が高まり、映像制作事業が拡大。16.5期は特損なくなり最終黒字に。 記:2016/07/01
3858 JQスタンダード ユビキタス
+28 (2.03%)
時価総額 14,372百万円
IoT・M2M・クラウドなどネットワーク関連や、データベース・高速起動など組込みソフトを開発。セールスフォースや村田製作所などと連携。HEMSやスマートエネルギーの強化を図る。17.3期1Qは最終赤字。 記:2016/08/16
1,405
9/16 15:00+28 (2.03%)
時価総額 14,372百万円
IoT・M2M・クラウドなどネットワーク関連や、データベース・高速起動など組込みソフトを開発。セールスフォースや村田製作所などと連携。HEMSやスマートエネルギーの強化を図る。17.3期1Qは最終赤字。 記:2016/08/16
4080 JQスタンダード 田中化学研究所
-43 (-4.27%)
時価総額 14,302百万円
リチウムイオン電池やニッケル水素電池など二次電池に使われる正極材料が主要製品。筆頭株主の住友化学と提携強化。生産設備減損などの財務構造改革実施。減価償却費は減少方向に。17.3期1Qは営業赤字転落。 記:2016/08/19
963
9/16 15:00-43 (-4.27%)
時価総額 14,302百万円
リチウムイオン電池やニッケル水素電池など二次電池に使われる正極材料が主要製品。筆頭株主の住友化学と提携強化。生産設備減損などの財務構造改革実施。減価償却費は減少方向に。17.3期1Qは営業赤字転落。 記:2016/08/19
4293 JQスタンダード セプテーニ・ホールディングス
+34 (1.42%)
時価総額 67,369百万円
インターネット広告代理店大手。フェイスブック向け広告ではトップクラス。16.9期よりIFRS導入し収益認識方法変更、中計の利益倍増を目指す。1Qはネットマーケティング事業が好調でセグメント増収増益。 記:2016/03/27
2,432
9/16 15:00+34 (1.42%)
時価総額 67,369百万円
インターネット広告代理店大手。フェイスブック向け広告ではトップクラス。16.9期よりIFRS導入し収益認識方法変更、中計の利益倍増を目指す。1Qはネットマーケティング事業が好調でセグメント増収増益。 記:2016/03/27
4348 JQスタンダード インフォコム
-48 (-3.14%)
時価総額 42,682百万円
電子書籍配信サービスが主力。ネットビジネス、ヘルスケア、GRANDIT、IoTに注力。売上高、利益とも4Qに集中する傾向。IDCやソシャゲは終了。16.3期3QはITサービス・ネットビジネスとも増益。 記:2016/03/27
1,482
9/16 15:00-48 (-3.14%)
時価総額 42,682百万円
電子書籍配信サービスが主力。ネットビジネス、ヘルスケア、GRANDIT、IoTに注力。売上高、利益とも4Qに集中する傾向。IDCやソシャゲは終了。16.3期3QはITサービス・ネットビジネスとも増益。 記:2016/03/27
4657 JQスタンダード 環境管理センター
+80 (22.1%)
時価総額 1,860百万円
環境調査事業では水質汚濁や大気汚染などの環境中における濃度等の調査・測定・分析を行う。環境影響評価や自然環境調査などのコンサルタント事業、放射能測定事業も手掛ける。17.6期は測定事業等底堅く増収へ。 記:2016/08/09
442
9/16 15:00+80 (22.1%)
時価総額 1,860百万円
環境調査事業では水質汚濁や大気汚染などの環境中における濃度等の調査・測定・分析を行う。環境影響評価や自然環境調査などのコンサルタント事業、放射能測定事業も手掛ける。17.6期は測定事業等底堅く増収へ。 記:2016/08/09
4736 JQスタンダード 日本ラッド
+16 (1.28%)
時価総額 5,721百万円
受託開発が中心のシステム開発会社。企業向け常駐型システム開発の受注堅調。医療向けや自動車向けソフトウェアなどIoTソリューションも伸びる。データセンター売却による特益発生で17.3期計画の最終利益引上げ。 記:2016/08/16
1,270
9/16 15:00+16 (1.28%)
時価総額 5,721百万円
受託開発が中心のシステム開発会社。企業向け常駐型システム開発の受注堅調。医療向けや自動車向けソフトウェアなどIoTソリューションも伸びる。データセンター売却による特益発生で17.3期計画の最終利益引上げ。 記:2016/08/16
4978 JQグロース リプロセル
-25 (-5.06%)
時価総額 24,876百万円
ヒトiPS細胞向け研究試薬を手掛けるバイオベンチャー。再生医療領域へ本格参入を計画、欧米ベンチャーを子会社化し研究試薬・創薬支援・再生医療の一貫サービス体制構築中。17.3期1Qは販売網をさらに拡大。 記:2016/08/15
469
9/16 15:00-25 (-5.06%)
時価総額 24,876百万円
ヒトiPS細胞向け研究試薬を手掛けるバイオベンチャー。再生医療領域へ本格参入を計画、欧米ベンチャーを子会社化し研究試薬・創薬支援・再生医療の一貫サービス体制構築中。17.3期1Qは販売網をさらに拡大。 記:2016/08/15
5724 JQスタンダード アサカ理研
-35 (-3.18%)
時価総額 2,742百万円
都市鉱山から有価金属を効率的に回収し、先端部品や使用済み治具を再生する貴金属事業を展開。使用済み塩化第二鉄廃液を引き取り、新液として再生する環境事業なども手掛ける。貴金属相場が堅調に推移し利益を上方修正。 記:2016/07/27
1,066
9/16 15:00-35 (-3.18%)
時価総額 2,742百万円
都市鉱山から有価金属を効率的に回収し、先端部品や使用済み治具を再生する貴金属事業を展開。使用済み塩化第二鉄廃液を引き取り、新液として再生する環境事業なども手掛ける。貴金属相場が堅調に推移し利益を上方修正。 記:2016/07/27
6035 JQスタンダード アイ・アールジャパンホールディングス
+110 (11.52%)
時価総額 9,881百万円
主に上場企業に対してIRやSRに専門特化したコンサルティングサービスを提供する。15年2月に持ち株会社化。コーポレートガバナンス・コード導入に伴い株主管理業務の受託拡大。投資銀行業務も拡大。増収増益へ。 記:2016/07/22
1,065
9/16 15:00+110 (11.52%)
時価総額 9,881百万円
主に上場企業に対してIRやSRに専門特化したコンサルティングサービスを提供する。15年2月に持ち株会社化。コーポレートガバナンス・コード導入に伴い株主管理業務の受託拡大。投資銀行業務も拡大。増収増益へ。 記:2016/07/22
6038 マザーズ イード
-33 (-2.6%)
時価総額 6,060百万円
IT系「RBB TODAY」や自動車系「レスポンス」などターゲット限定のWebサイト運営。M&Aでも積極的にメディア取得。ユニークユーザー数の増加でパフォーマンス広告売上は好調。17.6期は増収増益計画。 記:2016/08/16
1,237
9/16 15:00-33 (-2.6%)
時価総額 6,060百万円
IT系「RBB TODAY」や自動車系「レスポンス」などターゲット限定のWebサイト運営。M&Aでも積極的にメディア取得。ユニークユーザー数の増加でパフォーマンス広告売上は好調。17.6期は増収増益計画。 記:2016/08/16
6063 JQスタンダード 日本エマージェンシーアシスタンス
-31 (-1.89%)
時価総額 3,932百万円
海外での医療コーディネートを行う医療アシスタンスサービス提供。損保ジャパン興亜から海外旅行保険付帯医療アシスタンス・サービス受注。円高によるコスト抑制、業務効率化などで16.12期2Qは上振れ着地。 記:2016/08/19
1,605
9/16 15:00-31 (-1.89%)
時価総額 3,932百万円
海外での医療コーディネートを行う医療アシスタンスサービス提供。損保ジャパン興亜から海外旅行保険付帯医療アシスタンス・サービス受注。円高によるコスト抑制、業務効率化などで16.12期2Qは上振れ着地。 記:2016/08/19
6149 JQスタンダード 小田原エンジニアリング
+11 (0.88%)
時価総額 8,030百万円
モーター用巻線設備のグローバルメーカー。巻線設備により自動車や家電など様々なモータを生産するほか、送風機や住設関連事業も展開。巻線機事業は自動車、家電向け大型案件が順調に推移。16.12期2Qは大幅増益。 記:2016/08/16
1,256
9/16 15:00+11 (0.88%)
時価総額 8,030百万円
モーター用巻線設備のグローバルメーカー。巻線設備により自動車や家電など様々なモータを生産するほか、送風機や住設関連事業も展開。巻線機事業は自動車、家電向け大型案件が順調に推移。16.12期2Qは大幅増益。 記:2016/08/16
6258 JQスタンダード 平田機工
+290 (4.18%)
時価総額 77,658百万円
各種生産システムや産業用ロボット等の製造・販売を手掛ける。17.3期1Qは現地調達、現地生産比率を高めた他、顧客・案件情報の共有化によるリソースの最適配分、内製化率拡大などで、収益性が向上し大幅増益。 記:2016/08/16
7,220
9/16 15:00+290 (4.18%)
時価総額 77,658百万円
各種生産システムや産業用ロボット等の製造・販売を手掛ける。17.3期1Qは現地調達、現地生産比率を高めた他、顧客・案件情報の共有化によるリソースの最適配分、内製化率拡大などで、収益性が向上し大幅増益。 記:2016/08/16
6324 JQスタンダード ハーモニック・ドライブ・システムズ
+198 (7.7%)
時価総額 262,265百万円
高精度減速装置「ハーモニックドライブ(R)」などを手掛ける。NASA火星探査車の駆動部に使用されるなど技術力に定評。産業用ロボット向け需要が拡大傾向。半導体製造装置向けも高い水準維持を予想。最高益更新へ。 記:2016/06/23
2,768
9/16 15:00+198 (7.7%)
時価総額 262,265百万円
高精度減速装置「ハーモニックドライブ(R)」などを手掛ける。NASA火星探査車の駆動部に使用されるなど技術力に定評。産業用ロボット向け需要が拡大傾向。半導体製造装置向けも高い水準維持を予想。最高益更新へ。 記:2016/06/23
6327 JQスタンダード 北川精機
+12 (2.1%)
時価総額 4,058百万円
プレス関連装置を製造。CCLプレスで世界トップシェア。ソーラーパネル関連設備機械などクリーンエネルギー分野のラインナップ拡充。18.6期営業益3.4億円目標。産業機械が大幅減収、16.6期3Qは赤字転落。 記:2016/06/05
583
9/16 15:00+12 (2.1%)
時価総額 4,058百万円
プレス関連装置を製造。CCLプレスで世界トップシェア。ソーラーパネル関連設備機械などクリーンエネルギー分野のラインナップ拡充。18.6期営業益3.4億円目標。産業機械が大幅減収、16.6期3Qは赤字転落。 記:2016/06/05
6405 JQスタンダード 鈴茂器工
+11 (0.92%)
時価総額 7,339百万円
米飯加工機械、充填機械、寿司ロボットや食品資材の製造販売を手掛ける。寿司の大衆化を実現したリーディングカンパニー。シャリ弁ロボや超小型包装寿司ロボットを開発。海外需要もあり増収。投資費用重しも営業増益へ。 記:2016/08/04
1,211
9/16 15:00+11 (0.92%)
時価総額 7,339百万円
米飯加工機械、充填機械、寿司ロボットや食品資材の製造販売を手掛ける。寿司の大衆化を実現したリーディングカンパニー。シャリ弁ロボや超小型包装寿司ロボットを開発。海外需要もあり増収。投資費用重しも営業増益へ。 記:2016/08/04
6425 JQスタンダード ユニバーサルエンターテインメント
+56 (1.96%)
時価総額 233,608百万円
パチスロ・パチンコメーカー大手。17.3期1Qは伊勢志摩サミットによる自粛もあり、パチスロ機投入は2タイトル。しかし超高速広帯域画像処理モジュールの開発で、コストダウンとリサイクル率改善。営業黒字転換。 記:2016/08/16
2,913
9/16 15:00+56 (1.96%)
時価総額 233,608百万円
パチスロ・パチンコメーカー大手。17.3期1Qは伊勢志摩サミットによる自粛もあり、パチスロ機投入は2タイトル。しかし超高速広帯域画像処理モジュールの開発で、コストダウンとリサイクル率改善。営業黒字転換。 記:2016/08/16
6658 JQスタンダード シライ電子工業
-16 (-4.43%)
時価総額 4,822百万円
プリント配線板メーカー。プリント配線板外観検査機も手掛ける。中国で受注生産体制を構築。国内、海外ともに受注が伸び悩み。製造原価低減で補えず17.3期1Q営業利益は50%減。増収増益見込む通期計画は据置き。 記:2016/08/16
345
9/16 15:00-16 (-4.43%)
時価総額 4,822百万円
プリント配線板メーカー。プリント配線板外観検査機も手掛ける。中国で受注生産体制を構築。国内、海外ともに受注が伸び悩み。製造原価低減で補えず17.3期1Q営業利益は50%減。増収増益見込む通期計画は据置き。 記:2016/08/16
6662 JQスタンダード ユビテック
+34 (11.18%)
時価総額 4,923百万円
紙幣鑑別センサーなどを展開。テレマティクス事業、カーソリューション事業がやや苦戦したものの、IoT新規事業の稼働や製品製造原価・販管費の節減により、営業利益及び経常利益が改善。17.6期は黒字化を見込む。 記:2016/08/15
338
9/16 15:00+34 (11.18%)
時価総額 4,923百万円
紙幣鑑別センサーなどを展開。テレマティクス事業、カーソリューション事業がやや苦戦したものの、IoT新規事業の稼働や製品製造原価・販管費の節減により、営業利益及び経常利益が改善。17.6期は黒字化を見込む。 記:2016/08/15
6769 JQスタンダード ザインエレクトロニクス
+18 (1.7%)
時価総額 13,278百万円
半導体のファブレスメーカー。高い技術力で特定用途向け標準品(ASSP)を手掛け、画像情報伝送分野でデファクトスタンダード。車載フルHD液晶表示制御用LSI新製品を独社採用。16.12期2Qは売上減で赤字。 記:2016/08/12
1,076
9/16 15:00+18 (1.7%)
時価総額 13,278百万円
半導体のファブレスメーカー。高い技術力で特定用途向け標準品(ASSP)を手掛け、画像情報伝送分野でデファクトスタンダード。車載フルHD液晶表示制御用LSI新製品を独社採用。16.12期2Qは売上減で赤字。 記:2016/08/12
6787 JQスタンダード メイコー
±0 (0%)
時価総額 9,220百万円
電子回路基板メーカー。産業機器も手掛ける。スマホ向け好調。自動車向けも伸びる。歩留まり改善で生産性が向上。減損損失解消し17.3期は最終利益も黒字化見込む。今後も構造改革を継続。ベトナム事業の強化も図る。 記:2016/08/16
344
9/16 15:00±0 (0%)
時価総額 9,220百万円
電子回路基板メーカー。産業機器も手掛ける。スマホ向け好調。自動車向けも伸びる。歩留まり改善で生産性が向上。減損損失解消し17.3期は最終利益も黒字化見込む。今後も構造改革を継続。ベトナム事業の強化も図る。 記:2016/08/16
6944 JQスタンダード アイレックス
+12 (7.84%)
時価総額 4,854百万円
独立系のシステム開発会社。通信関連や業務アプリ関連、ファームウェア関連に強み。NECグループ向け売上多い。17.3期は受託開発案件のトラブル解消などで増収・黒字転換を見込む。無配継続。1Qは黒転化を達成。 記:2016/08/16
165
9/16 15:00+12 (7.84%)
時価総額 4,854百万円
独立系のシステム開発会社。通信関連や業務アプリ関連、ファームウェア関連に強み。NECグループ向け売上多い。17.3期は受託開発案件のトラブル解消などで増収・黒字転換を見込む。無配継続。1Qは黒転化を達成。 記:2016/08/16
7185 JQスタンダード ヒロセ通商
-43 (-3.71%)
時価総額 6,547百万円
外国為替証拠金取引事業を展開する。低コスト取引環境、取引ツール「LION FX」、海外展開などに特徴。ホワイトラベル展開も。17.3期1Qは顧客預り証拠金が増加。海外システムの一部終了で顧客口座数は微減。 記:2016/08/16
1,117
9/16 15:00-43 (-3.71%)
時価総額 6,547百万円
外国為替証拠金取引事業を展開する。低コスト取引環境、取引ツール「LION FX」、海外展開などに特徴。ホワイトラベル展開も。17.3期1Qは顧客預り証拠金が増加。海外システムの一部終了で顧客口座数は微減。 記:2016/08/16
7827 JQスタンダード オービス
-13 (-1.42%)
時価総額 1,559百万円
木材、ハウス・エコ、ライフクリエイト(アミューズメント)、不動産の4事業を展開。ニュージーランド松製材では国内最大手。16.10期上期は木材事業の販価維持や太陽光売電収入の増加で期初計画を大きく上振れ。 記:2016/08/17
900
9/16 15:00-13 (-1.42%)
時価総額 1,559百万円
木材、ハウス・エコ、ライフクリエイト(アミューズメント)、不動産の4事業を展開。ニュージーランド松製材では国内最大手。16.10期上期は木材事業の販価維持や太陽光売電収入の増加で期初計画を大きく上振れ。 記:2016/08/17
7986 JQスタンダード 日本アイ・エス・ケイ
-21 (-7.87%)
時価総額 4,369百万円
耐火・防盗金庫、書庫などを製造・販売。コクヨ向けOEMが多い。歯科医療機器も手掛ける。歯科医療機器が低調。だが金庫や書庫がマイナンバー制度の追い風受ける。経費削減もあり16.12期1Q営業利益2倍と好調。 記:2016/08/16
246
9/16 15:00-21 (-7.87%)
時価総額 4,369百万円
耐火・防盗金庫、書庫などを製造・販売。コクヨ向けOEMが多い。歯科医療機器も手掛ける。歯科医療機器が低調。だが金庫や書庫がマイナンバー制度の追い風受ける。経費削減もあり16.12期1Q営業利益2倍と好調。 記:2016/08/16
8462 JQスタンダード フューチャーベンチャーキャピタル
+46 (2.94%)
時価総額 11,320百万円
関西を地盤に投資事業組合を結成し、ファンド運営、ベンチャーキャピタル業務、コンサルティング業務を展開。カネカが筆頭株主。新規ファンドを設立し収益安定化を目指す。市場環境で出資先企業の上場が低調となる懸念。 記:2016/06/14
1,610
9/16 15:00+46 (2.94%)
時価総額 11,320百万円
関西を地盤に投資事業組合を結成し、ファンド運営、ベンチャーキャピタル業務、コンサルティング業務を展開。カネカが筆頭株主。新規ファンドを設立し収益安定化を目指す。市場環境で出資先企業の上場が低調となる懸念。 記:2016/06/14
8909 JQスタンダード シノケングループ
-6 (-0.3%)
時価総額 35,575百万円
投資用アパート・マンションの販売が主力。請負工事、不動産賃貸管理、LPガス供給、介護関連事業なども。民泊事業にも参入。18.12期の営業益72億円が目標。16.12期2Qは全事業セグメントで増収増益。 記:2016/08/15
1,996
9/16 15:00-6 (-0.3%)
時価総額 35,575百万円
投資用アパート・マンションの販売が主力。請負工事、不動産賃貸管理、LPガス供給、介護関連事業なども。民泊事業にも参入。18.12期の営業益72億円が目標。16.12期2Qは全事業セグメントで増収増益。 記:2016/08/15