2016/9/16 7:38 FISCO
銘柄名<コード>⇒9月15日終値⇒前日比 扶桑化学工業<4368> 1840 +47 今期増配を再評価。 日本シイエムケイ<6958> 505 +6 上昇する25日線に沿ったトレンド形成。 ソフトバンク・テクノロジー<4726> 2125 +75 子会社が公的個人認証サービスで総理大臣の認定。 虹技<5603> 268 +10 相次ぐ台風襲来でマンホールなど防災関連。 クスリのアオキ<3398> 3985 +90 ボトム圏での自律反発。 チタン工業<4098> 195 +9 2次電池関連としてリバウンド基調が継続。 日新電機<6641> 1515 +16 調整トレンドの中での自律反発に。 キユーピー<2809> 3045 +61 3日続伸でボトム水準から上放れ。 オプトHLDG<2389> 766 +15 リバウンド基調継続で直近戻り高値捉える。 ファーストロジック<6037> 1580 -284 決算評価も不動産セクターの弱い流れに振らされる。 サイバーコム<3852> 896 -103 直近急伸に対する反動安。 ソフトブレーン<4779> 369 -38 14日ストップ高の反動。 サムシングHD<1408> 645 +100 引き続きシノケンG<8909>との資本業務提携を材料視。 ブラス<2424> 2780 +500 株式分割や17年7月期の2ケタ増収増益見通しで。 串カツ田中<3547> 5670 +700 14日上場。初日は高値圏で取引を終え上昇期待高まる。 IGポート<3791> 1568 +300 新作VRコンテンツやネット通販サイト開始を発表。 カナミックN<3939> 8090 - 上場2日目、公開価格の約2.9倍となる8600円で初値。 リプロセル<4978> 494 +34 味の素<2802>のiPS細胞向け培養液を米国で販売開始。 ハイアス<6192> 1113 -271 16年5-7月期は小幅ながら赤字スタート。 DigitalI<6533> 2470 -410 14日上場。初日の安値を割り込み下げ幅広げる。 ヒロセ通商<7185> 1160 -205 8月度営業収益は前年同月比約16%減に。 オービス<7827> 913 -128 16年10月期業績予想を上方修正も期待値に届かず。
関連銘柄 24件
1408 JQグロース サムシングホールディングス
+100 (18.35%)
時価総額 2,089百万円
地盤改良工事が主力。地盤調査、地盤保証サービスも提供。地中土壌採取管、地中土壌採取装置の特許を取得。15.12期3Qは増収も、施工外注費の増加で販管費が増加し赤字着地に。独自のボーリング調査は売上増。 記:2016/01/18
645
9/15 15:00+100 (18.35%)
時価総額 2,089百万円
地盤改良工事が主力。地盤調査、地盤保証サービスも提供。地中土壌採取管、地中土壌採取装置の特許を取得。15.12期3Qは増収も、施工外注費の増加で販管費が増加し赤字着地に。独自のボーリング調査は売上増。 記:2016/01/18
2389 東証1部 オプトホールディング
+15 (2%)
時価総額 22,965百万円
インターネット広告などマーケティング支援を展開。ベンチャー投資にも注力。15.12期は生産性改善や事業見直し進むも投資育成事業が響く。16.12期は投資先をIPOへ。17.12期の目標は売上高900億円。 記:2016/03/27
766
9/15 15:00+15 (2%)
時価総額 22,965百万円
インターネット広告などマーケティング支援を展開。ベンチャー投資にも注力。15.12期は生産性改善や事業見直し進むも投資育成事業が響く。16.12期は投資先をIPOへ。17.12期の目標は売上高900億円。 記:2016/03/27
2424 マザーズ ブラス
+500 (21.93%)
時価総額 3,886百万円
直営店型ハウスウエディング事業を展開する。完全貸切型ゲストハウスなどが特長。東海中心に関西・関東エリアに進出。16.7期3Q売上は順調に推移。広告宣伝費や開業準備コストの発生などで収益は一時的に低下。 記:2016/08/16
2,780
9/15 15:00+500 (21.93%)
時価総額 3,886百万円
直営店型ハウスウエディング事業を展開する。完全貸切型ゲストハウスなどが特長。東海中心に関西・関東エリアに進出。16.7期3Q売上は順調に推移。広告宣伝費や開業準備コストの発生などで収益は一時的に低下。 記:2016/08/16
2802 東証1部 味の素
-14 (-0.62%)
時価総額 1,330,426百万円
うま味調味料「味の素」など食品事業が主力で、アジアでの成長モメンタム続く。化粧品、医療・介護食品も展開。17.3期1Qは減収減益に。海外向け調味料、加工食品において、円高による円貨ベースの売上減響く。 記:2016/08/16
2,238
9/15 15:00-14 (-0.62%)
時価総額 1,330,426百万円
うま味調味料「味の素」など食品事業が主力で、アジアでの成長モメンタム続く。化粧品、医療・介護食品も展開。17.3期1Qは減収減益に。海外向け調味料、加工食品において、円高による円貨ベースの売上減響く。 記:2016/08/16
2809 東証1部 キユーピー
+61 (2.04%)
時価総額 465,885百万円
マヨネーズやドレッシング等調味料を主力とする食品メーカー。調味料が海外の拡大が順調に進む。国内はドレッシングが伸張。16.11期2Qはサラダ・惣菜事業海外展開好調に推移したが減価償却法の変更等で増収減益。 記:2016/08/16
3,045
9/15 15:00+61 (2.04%)
時価総額 465,885百万円
マヨネーズやドレッシング等調味料を主力とする食品メーカー。調味料が海外の拡大が順調に進む。国内はドレッシングが伸張。16.11期2Qはサラダ・惣菜事業海外展開好調に推移したが減価償却法の変更等で増収減益。 記:2016/08/16
3398 東証1部 クスリのアオキ
+90 (2.31%)
時価総額 125,097百万円
中部地域にドラッグストア、調剤薬局をチェーン展開。16.5期は19店舗全面改装、北陸・東海・信越・関東・近畿地方に52店新設、併設調剤薬局25薬局開設し増収増益。次期70店舗新規出店計画で増収増益予想。 記:2016/08/16
3,985
9/15 15:00+90 (2.31%)
時価総額 125,097百万円
中部地域にドラッグストア、調剤薬局をチェーン展開。16.5期は19店舗全面改装、北陸・東海・信越・関東・近畿地方に52店新設、併設調剤薬局25薬局開設し増収増益。次期70店舗新規出店計画で増収増益予想。 記:2016/08/16
3547 マザーズ 串カツ田中
+700 (14.08%)
時価総額 8,222百万円
関東圏を中心に串カツ居酒屋を直営・FCで展開。かすうどんなど大阪名物も提供。16年7月末時点で直営46店、FC74店の計120店。全国1000店体制が目標。16.11期は直営18店、FC20店を出店計画。 記:2016/09/12
5,670
9/15 15:00+700 (14.08%)
時価総額 8,222百万円
関東圏を中心に串カツ居酒屋を直営・FCで展開。かすうどんなど大阪名物も提供。16年7月末時点で直営46店、FC74店の計120店。全国1000店体制が目標。16.11期は直営18店、FC20店を出店計画。 記:2016/09/12
3791 JQスタンダード IGポート
+300 (23.66%)
時価総額 7,926百万円
アニメーション作品やコミックの企画から制作までを一貫して手掛けるコンテンツ・プロバイダー。「進撃の巨人」、「黒子のバスケ」等シリーズの人気が高まり、映像制作事業が拡大。16.5期は特損なくなり最終黒字に。 記:2016/07/01
1,568
9/15 15:00+300 (23.66%)
時価総額 7,926百万円
アニメーション作品やコミックの企画から制作までを一貫して手掛けるコンテンツ・プロバイダー。「進撃の巨人」、「黒子のバスケ」等シリーズの人気が高まり、映像制作事業が拡大。16.5期は特損なくなり最終黒字に。 記:2016/07/01
3852 東証1部 サイバーコム
-103 (-10.31%)
時価総額 7,188百万円
通信分野を中心にソフトウェアの受託開発を手掛ける。制御ソフトウェアや業務ソフトウェア開発などを行う。主力のソフトウェア開発事業の受注は堅調。自動車やアミューズメント関連が好調。利益面では退職金費用が重し。 記:2016/06/30
896
9/15 15:00-103 (-10.31%)
時価総額 7,188百万円
通信分野を中心にソフトウェアの受託開発を手掛ける。制御ソフトウェアや業務ソフトウェア開発などを行う。主力のソフトウェア開発事業の受注は堅調。自動車やアミューズメント関連が好調。利益面では退職金費用が重し。 記:2016/06/30
3939 マザーズ カナミックネットワーク
±0 (0%)
時価総額 9,336百万円
医療・介護分野に特化したクラウドサービス事業を展開する。医師会や包括支援センターで採用進む。総務省や厚労省の医療介護実証実験や地方創生事業などにも参画。16.9期3Qまでの経常利益進捗率は86%と高水準。 記:2016/09/12
8,090
9/15 14:59±0 (0%)
時価総額 9,336百万円
医療・介護分野に特化したクラウドサービス事業を展開する。医師会や包括支援センターで採用進む。総務省や厚労省の医療介護実証実験や地方創生事業などにも参画。16.9期3Qまでの経常利益進捗率は86%と高水準。 記:2016/09/12
4098 東証1部 チタン工業
+9 (4.84%)
時価総額 5,904百万円
酸化チタンメーカー中堅。酸化チタンと酸化鉄を基板事業として展開。超微粒子酸化チタンの収益拡大に取り組む。新規事業ではチタン酸リチウムの育成に注力。17.3期1Qは大幅減益。設備稼働率の低下などが響く。 記:2016/08/16
195
9/15 15:00+9 (4.84%)
時価総額 5,904百万円
酸化チタンメーカー中堅。酸化チタンと酸化鉄を基板事業として展開。超微粒子酸化チタンの収益拡大に取り組む。新規事業ではチタン酸リチウムの育成に注力。17.3期1Qは大幅減益。設備稼働率の低下などが響く。 記:2016/08/16
4368 東証1部 扶桑化学工業
+47 (2.62%)
時価総額 65,340百万円
リンゴ酸やクエン酸など果実酸の製造メーカー。リンゴ酸の市場では国内のみならず、世界市場で高シェアを獲得している。電子材料・機能性化学品事業では主力製品の超高純度コロイダルシリカ関連が堅調。最終増益確保へ。 記:2016/06/30
1,840
9/15 15:00+47 (2.62%)
時価総額 65,340百万円
リンゴ酸やクエン酸など果実酸の製造メーカー。リンゴ酸の市場では国内のみならず、世界市場で高シェアを獲得している。電子材料・機能性化学品事業では主力製品の超高純度コロイダルシリカ関連が堅調。最終増益確保へ。 記:2016/06/30
4726 東証1部 ソフトバンク・テクノロジー
+75 (3.66%)
時価総額 22,689百万円
ソフトバンクグループでITサービス事業を担当。ECサイト運営代行やデータ分析、セキュリティ、SIなど。19.3期にIoT事業本格化へ。17.3期はSBTクラウド強化と先行投資を計画、1Qは大型案件が好調。 記:2016/08/15
2,125
9/15 15:00+75 (3.66%)
時価総額 22,689百万円
ソフトバンクグループでITサービス事業を担当。ECサイト運営代行やデータ分析、セキュリティ、SIなど。19.3期にIoT事業本格化へ。17.3期はSBTクラウド強化と先行投資を計画、1Qは大型案件が好調。 記:2016/08/15
4779 東証1部 ソフトブレーン
-38 (-9.34%)
時価総額 11,422百万円
SFA(営業支援)やCRM(顧客管理)のソフト大手。「eセールスマネージャー」は国内トップ。フィールドマーケティング事業が第2の収益柱。16.12期2Qはフィールドマーケティング事業が順調に拡大中。 記:2016/08/15
369
9/15 15:00-38 (-9.34%)
時価総額 11,422百万円
SFA(営業支援)やCRM(顧客管理)のソフト大手。「eセールスマネージャー」は国内トップ。フィールドマーケティング事業が第2の収益柱。16.12期2Qはフィールドマーケティング事業が順調に拡大中。 記:2016/08/15
4978 JQグロース リプロセル
+34 (7.39%)
時価総額 26,202百万円
ヒトiPS細胞向け研究試薬を手掛けるバイオベンチャー。再生医療領域へ本格参入を計画、欧米ベンチャーを子会社化し研究試薬・創薬支援・再生医療の一貫サービス体制構築中。17.3期1Qは販売網をさらに拡大。 記:2016/08/15
494
9/15 15:00+34 (7.39%)
時価総額 26,202百万円
ヒトiPS細胞向け研究試薬を手掛けるバイオベンチャー。再生医療領域へ本格参入を計画、欧米ベンチャーを子会社化し研究試薬・創薬支援・再生医療の一貫サービス体制構築中。17.3期1Qは販売網をさらに拡大。 記:2016/08/15
5603 東証1部 虹技
+10 (3.88%)
時価総額 9,011百万円
各種圧延ロールや大型・小型鋳物製品を手掛ける鋳物・ロール関連事業、送風機やごみ焼却炉、新素材など手掛ける機械・環境関連事業主力。創業100周年迎える。自動車用金型鋳物の中国企業好調で17.3期は上方修正。 記:2016/08/22
268
9/15 15:00+10 (3.88%)
時価総額 9,011百万円
各種圧延ロールや大型・小型鋳物製品を手掛ける鋳物・ロール関連事業、送風機やごみ焼却炉、新素材など手掛ける機械・環境関連事業主力。創業100周年迎える。自動車用金型鋳物の中国企業好調で17.3期は上方修正。 記:2016/08/22
6037 東証1部 ファーストロジック
-284 (-15.24%)
時価総額 8,646百万円
個人投資家向けに不動産投資ポータルサイト「楽待」を運営。2月に東証1部へ市場変更。15年4月よりYahoo!と提携しPVが大幅増。会員数は16年6月に7万人突破。16.7期3Qも大幅増収で販管費増を吸収。 記:2016/08/22
1,580
9/15 15:00-284 (-15.24%)
時価総額 8,646百万円
個人投資家向けに不動産投資ポータルサイト「楽待」を運営。2月に東証1部へ市場変更。15年4月よりYahoo!と提携しPVが大幅増。会員数は16年6月に7万人突破。16.7期3Qも大幅増収で販管費増を吸収。 記:2016/08/22
6192 マザーズ ハイアス・アンド・カンパニー
-271 (-19.58%)
時価総額 2,551百万円
住関連ASP システムや事業ノウハウ等のソリューションを提供。地域の中小企業に先進的な事業モデルや経営手法をパッケージ化して提供する。17.4期は2桁の増収増益見通し。ロイヤルティなどの増加を見込む。 記:2016/08/16
1,113
9/15 15:00-271 (-19.58%)
時価総額 2,551百万円
住関連ASP システムや事業ノウハウ等のソリューションを提供。地域の中小企業に先進的な事業モデルや経営手法をパッケージ化して提供する。17.4期は2桁の増収増益見通し。ロイヤルティなどの増加を見込む。 記:2016/08/16
6533 マザーズ デジタルアイデンティティ
-410 (-14.24%)
時価総額 5,110百万円
リスティング広告など運用型広告サービスを提供。SEOコンサル、クリエイティブ制作のほか、占いアプリ「ウラーラ」などの企画・制作・開発・運営も行う。独自手法「アイデンティティ設計」に特徴。2Q進捗率64%。 記:2016/09/12
2,470
9/15 15:00-410 (-14.24%)
時価総額 5,110百万円
リスティング広告など運用型広告サービスを提供。SEOコンサル、クリエイティブ制作のほか、占いアプリ「ウラーラ」などの企画・制作・開発・運営も行う。独自手法「アイデンティティ設計」に特徴。2Q進捗率64%。 記:2016/09/12
6641 東証1部 日新電機
+16 (1.07%)
時価総額 163,365百万円
電力流通設備や太陽光・風力発電設備、半導体製造装置などを提供。4Qに売上偏重傾向。16.3期は、中国向けFPD製造用イオン注入装置の売上が増加し大幅増益。17.3期も同製品の需要旺盛で2桁増収増益計画。 記:2016/07/19
1,515
9/15 15:00+16 (1.07%)
時価総額 163,365百万円
電力流通設備や太陽光・風力発電設備、半導体製造装置などを提供。4Qに売上偏重傾向。16.3期は、中国向けFPD製造用イオン注入装置の売上が増加し大幅増益。17.3期も同製品の需要旺盛で2桁増収増益計画。 記:2016/07/19
6958 東証1部 日本シイエムケイ
+6 (1.2%)
時価総額 31,845百万円
プリント配線板メーカー。国内は合理化推進。海外はタイ工場の能力増強を図る。販売面では車載向け増加。先進運転支援システム向け拡販狙う。17.3期は利益回復を計画。中計では18.3期に営業利益45億円目指す。 記:2016/08/16
505
9/15 15:00+6 (1.2%)
時価総額 31,845百万円
プリント配線板メーカー。国内は合理化推進。海外はタイ工場の能力増強を図る。販売面では車載向け増加。先進運転支援システム向け拡販狙う。17.3期は利益回復を計画。中計では18.3期に営業利益45億円目指す。 記:2016/08/16
7185 JQスタンダード ヒロセ通商
-205 (-15.02%)
時価総額 6,799百万円
外国為替証拠金取引事業を展開する。低コスト取引環境、取引ツール「LION FX」、海外展開などに特徴。ホワイトラベル展開も。17.3期1Qは顧客預り証拠金が増加。海外システムの一部終了で顧客口座数は微減。 記:2016/08/16
1,160
9/15 15:00-205 (-15.02%)
時価総額 6,799百万円
外国為替証拠金取引事業を展開する。低コスト取引環境、取引ツール「LION FX」、海外展開などに特徴。ホワイトラベル展開も。17.3期1Qは顧客預り証拠金が増加。海外システムの一部終了で顧客口座数は微減。 記:2016/08/16
7827 JQスタンダード オービス
-128 (-12.3%)
時価総額 1,581百万円
木材、ハウス・エコ、ライフクリエイト(アミューズメント)、不動産の4事業を展開。ニュージーランド松製材では国内最大手。16.10期上期は木材事業の販価維持や太陽光売電収入の増加で期初計画を大きく上振れ。 記:2016/08/17
913
9/15 15:00-128 (-12.3%)
時価総額 1,581百万円
木材、ハウス・エコ、ライフクリエイト(アミューズメント)、不動産の4事業を展開。ニュージーランド松製材では国内最大手。16.10期上期は木材事業の販価維持や太陽光売電収入の増加で期初計画を大きく上振れ。 記:2016/08/17
8909 JQスタンダード シノケングループ
-29 (-1.43%)
時価総額 35,682百万円
投資用アパート・マンションの販売が主力。請負工事、不動産賃貸管理、LPガス供給、介護関連事業なども。民泊事業にも参入。18.12期の営業益72億円が目標。16.12期2Qは全事業セグメントで増収増益。 記:2016/08/15
2,002
9/15 15:00-29 (-1.43%)
時価総額 35,682百万円
投資用アパート・マンションの販売が主力。請負工事、不動産賃貸管理、LPガス供給、介護関連事業なども。民泊事業にも参入。18.12期の営業益72億円が目標。16.12期2Qは全事業セグメントで増収増益。 記:2016/08/15