☆彡「三菱商事グループ」【新聞1面記事】からの注目関連銘柄 | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

2016/9/15 8:00 FISCO 【日経新聞1面】三菱商事系の一角にはシナジー期待、コンビニ各社には再編期待も
三菱商事系の一角にはシナジー期待、コンビニ各社には再編期待も  ~ローソンを子会社化、三菱商事TOB検討三菱商事<8058>がローソン<2651>を子会社化すると報じられている。TOBを実施して出資比率を現在の33%から51%に高めることを検討、買収額は少なくても1400億円を超えるとされている。三菱商事では世界的な調達網を生かしてローソンの商品力を強化すると同時に、電力小売りや金融などのサービスも共同展開して上位2社を追う体制を整えていくもよう。
具体的には、出資する食品メーカーなどの生産委託業者との連携を強化、ローソン向けの専用工場を増やして商品力を高める方針。決済サービスを中心にした金融事業も強化するほか、割安な電力プランの店頭での取次ぎなども強化して集客力を高めていく計画。将来的にはスーパーとの連携なども目指していくもよう。
出資比率の18%引き上げ、買収額1400億円とすると、一株当たりの買取価格は7754円と試算される。この水準よりは引き上げられる可能性もあるが、前日の終値7410円からは、極端に過度なプレミアムまでは期待できないとみられる。ローソンは買い先行でスタートすると見られるが、抽選漏れリスクや割当増資との組み合わせの可能性なども考慮すると、高寄り後の上値追いには慎重な姿勢も必要となろう。
ただ、三菱商事の子会社化入りによる収益改善期待などを反映すれば、中期的には株価上昇の余地も生まれてこよう。ほか、ライフコーポ<8194>、三菱食品<7451>、伊藤ハム米久<2296>、日本KFC<9873>などの三菱商事大株主銘柄などにも、連携効果を期待する動きが強まる公算。中小型のコンビニ各社には業界再編期待の波及も想定。

関連銘柄 3件

ローソン(2651)東証1部
コンビニ大手
コンビニエンスストアチェーン。脱CVS商品、店内調理の強化、生鮮への取り組み等を徹底追及。ドーナツ販売に本格参入。高級スーパー成城石井を買収し連結対象に。16.2期は営業最高益。健康志向の商品開発を強化。 記:2016/06/14

三菱商事(8058)東証1部
総合商社
総合商社大手。商品市況下落に伴う減損処理の一掃で17.3期最終利益は黒字復帰の見通し。積極的に資産入替を進め非資源分野を強化。20年頃にROE2桁を目指す。配当は年60円を下限として成長に合わせ増配方針。 記:2016/08/16

ライフコーポレーション(8194)東証1部
スーパー
東京都地盤の食品スーパー。首都圏と近畿圏で店舗を展開。ヤオコーとPB商品で提携。新規出店や改装効果などで17.2期1Q経常利益14%増。上期計画に対する進捗率76%。22.3期に経常利益200億円目指す。 記:2016/08/16

出典:フィスコ


※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

SION投資研究所
連絡先:iso_investment@yahoo.co.jp

https://stock.blogmura.com/img/stock88_31.gif
にほんブログ村 株ブログへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪

イメージ 1
金融・投資 ブログランキングへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪