○週間展望(11~17日) | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

 ◆稲田防衛相が南スーダン訪問
 稲田朋美防衛相は13日、南スーダンなどを訪問するため成田空港を出発。同国で国連平和維持活動(PKO)に従事する陸上自衛隊部隊を視察するなどして19日に帰国する。
 
 ◆民進党代表選
 民進党は15日の臨時党大会で次期代表を選出する。代表選は、蓮舫代表代行、前原誠司元外相、玉木雄一郎国対副委員長の3氏による争い。
 
 ◆公明党大会
 公明党は17日、東京都内で党大会を開き、山口那津男代表の5選を承認する。
 
 ◆国連総会が開幕
 第71回国連総会が13日、ニューヨークで始まる。会期中には今年末で任期が切れる潘基文事務総長の後任が任命される。後任にはポルトガル元首相のアントニオ・グテレス前国連難民高等弁務官ら10人が立候補している。
 
 ◆EU首脳会議
 6月に欧州連合(EU)離脱を決めた英国を除くEU27カ国首脳が集まる非公式会合が16日、ブラチスラバで開かれる。英国との離脱交渉や、「離脱ドミノ」を防ぐ為のEU改革案などについて議論する見通し。
 
 ◆政府税制調査会
 15日ごろに政府税制調査会が会合を開催する予定だ。配偶者控除の廃止など所得税改革のほか、タックスヘイブン(租税回避地)の利用実態を暴いた「パナマ文書」の問題を受け国際的な課税逃れ対策の強化をめぐり、議論を交わす見通しだ。
 
 ◆東京ゲームショウ
 世界最大規模のゲーム展示会「東京ゲームショウ」が15日から千葉市の幕張メッセで行われる。今年は仮想現実(VR)関連の出展が多数予定されている。
 
 ◆辺野古移設訴訟の判決
 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設をめぐり、埋め立て承認を取り消した翁長雄志沖縄県知事が、是正指示に従わないのは違法として、国が翁長知事を相手にした不作為の違法確認訴訟の判決が16日、福岡高裁那覇支部である。普天間飛行場問題をめぐる国と県の対立に初の司法判断が示される。
 前知事の埋め立て承認に瑕疵(かし)がなかったかや、承認取り消し処分を撤回しない翁長知事の対応が違法かどうかなどが争点。国防や外交政策が知事の取り消し権を制約できるのかも注目される。

出典:時事通信


※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

SION投資研究所
連絡先:iso_investment@yahoo.co.jp

https://stock.blogmura.com/img/stock88_31.gif
にほんブログ村 株ブログへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪

イメージ 1
金融・投資 ブログランキングへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪