2016/9/9 10:00 FISCO 北朝鮮が核実験を実施したもよう
北朝鮮が9日、建国記念日に合わせ、5回目の核実験を行った可能性が高いと、韓国政府消息筋が明らかにした。
関連銘柄 5件
・日本アビオニクス(6946)東証2部
防衛用電子機器
通信システム用機器など防衛省向け製品の開発や赤外線サーモグラフィ・工業計測機器などを手掛ける。主力の情報システムは国の補正予算の効果減少などが響く。赤外線機器等は堅調。特別損失なくなり今期は最終黒字へ。 記:2016/05/02
防衛用電子機器
通信システム用機器など防衛省向け製品の開発や赤外線サーモグラフィ・工業計測機器などを手掛ける。主力の情報システムは国の補正予算の効果減少などが響く。赤外線機器等は堅調。特別損失なくなり今期は最終黒字へ。 記:2016/05/02
・石川製作所(6208)東証1部
防衛機器
レンゴーが筆頭株主。ダンボール製函印刷機などの紙工機械や各種機械の受託生産を手掛ける。機雷などの防衛機器も製造。16.3期3Qは工場操業損や原料高で赤字拡大。防衛機器の収益が4Q偏重。通期では黒字見込む。 記:2016/02/22
防衛機器
レンゴーが筆頭株主。ダンボール製函印刷機などの紙工機械や各種機械の受託生産を手掛ける。機雷などの防衛機器も製造。16.3期3Qは工場操業損や原料高で赤字拡大。防衛機器の収益が4Q偏重。通期では黒字見込む。 記:2016/02/22
・東京計器(7721)東証1部
航海・航空計器
国内初の計器メーカーとして創業。レーダ警戒装置を手掛け防衛関連としての位置付けも。LNG船向け統合ナビゲーションシステムで日本無線と協力。船舶港湾機器は中国・韓国の造船所の受注が減少。研究開発費も重し。 記:2016/04/08
航海・航空計器
国内初の計器メーカーとして創業。レーダ警戒装置を手掛け防衛関連としての位置付けも。LNG船向け統合ナビゲーションシステムで日本無線と協力。船舶港湾機器は中国・韓国の造船所の受注が減少。研究開発費も重し。 記:2016/04/08
・日本無線(6751)東証1部
無線通信機器
無線応用技術をコア事業として展開。新たな収益基盤の確立に向けて成長著しい東南アジアを中心とする新興国をターゲットにグローバルな事業構造に転換を図る。海上機器などは堅調も、ソリューション機器減速で大幅減益。 記:2016/03/24
無線通信機器
無線応用技術をコア事業として展開。新たな収益基盤の確立に向けて成長著しい東南アジアを中心とする新興国をターゲットにグローバルな事業構造に転換を図る。海上機器などは堅調も、ソリューション機器減速で大幅減益。 記:2016/03/24
・三菱重工業(7011)東証1部
特殊車両、艦艇、戦闘機
「エネルギー・環境」「交通・輸送」「防衛・宇宙」「機械・設備システム」の4事業ドメイン体制。他企業との協業や買収を推進。火力発電システムで日立と提携。特損計上等により16.3期業績予想を下方修正。 記:2016/03/09
出典:フィスコ
※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。
特殊車両、艦艇、戦闘機
「エネルギー・環境」「交通・輸送」「防衛・宇宙」「機械・設備システム」の4事業ドメイン体制。他企業との協業や買収を推進。火力発電システムで日立と提携。特損計上等により16.3期業績予想を下方修正。 記:2016/03/09
※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。