☆彡「アフリカ開発関連株」【新聞1面記事】からの注目関連銘柄 | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

【日経新聞1面】アフリカでインフラ整備の動き活発化
2016/8/29 8:10 FISCO
アフリカでインフラ整備の動き活発化~アフリカに3兆円投資 首相表明、成長支援へ1000万人育成(28日1面)
日本とアフリカ諸国の首脳が経済発展のあり方を話し合う第6回アフリカ開発会議(TICAD)が27日、ケニアのナイロビで開幕した。安倍首相は基調演説で、16年から18年の3年間で官民合わせて300億ドル規模の投資をする方針を表明。「質の高いインフラ整備」を進めるほか、1000万人の人材育成に取り組む考えを示したとのこと。
TICADは28日までで、今回は初のアフリカ開催となる。13年の前回では13~17年の5年間で3.2兆円を支援するとしており、政府は支援額を上積みしたもよう。今回のTICADに合わせて商社や重電大手が受注する地熱発電などの案件を含むとのこと。
前日には、大手商社がアフリカで発電事業を拡大すると報じられており、総事業費はトータルで4000億円規模となるもよう。経済発展に欠かせないインフラ整備にまずは重点を置くようだ。

関連銘柄 3件

丸紅(8002)東証1部
ナイジェリアで火力発電所を建設へ
穀物・食品分野のウェイトが高い総合商社。食料、情報・金融・不動産等も展開。電力・プラントや食料は堅調。米穀物輸出施設の統合に伴う相乗効果も寄与。石油トレーディグ等低調、資源関連事業での減損で減収減益に。 記:2016/06/10

住友商事(8053)東証1部
モザンビークで火力発電所を建設へ
大手総合商社の一角。メディア事業でジュピターテレコム。18.3期純利益2200億円以上、ROE9%程度目標。17.3期1Qは最終赤字に転落。資源価格下落などが影響。輸送機・建機事業や北米鋼管事業も低調。 記:2016/08/16

三菱商事(8058)東証1部
ケニアでメガソーラーを建設へ
総合商社大手。商品市況下落に伴う減損処理の一掃で17.3期最終利益は黒字復帰の見通し。積極的に資産入替を進め非資源分野を強化。20年頃にROE2桁を目指す。配当は年60円を下限として成長に合わせ増配方針。 記:2016/08/16

出典:フィスコ


※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

SION投資研究所
連絡先:iso_investment@yahoo.co.jp

https://stock.blogmura.com/img/stock88_31.gif
にほんブログ村 株ブログへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪

イメージ 1
金融・投資 ブログランキングへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪