○週間展望(8月28~9月3日) | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

 ◆アフリカ開発会議(TICAD)
 日本政府などが主催し、安倍晋三首相も出席してケニアで開かれたTICAD第6回首脳会議は28日、議論の成果をまとめた「ナイロビ宣言」を採択し、2日間の日程を終える。
 
 ◆ブラジル大統領、弾劾法廷に出廷
 政府会計を不正操作したとして停職となったブラジルのルセフ大統領に対する弾劾裁判の最終審理で29日、本人が出廷する。裁判は8月末まで続く見通し。最終日に大統領罷免の是非を問う表決が行われ、上院の3分の2が有罪と判断すれば、ルセフ氏は失職する。
 
 ◆概算要求締め切り
 財務省は31日に2017年度予算の概算要求の提出を締め切る。全体の要求規模は計101兆円台に達し、3年連続で100兆円の大台を超える見込み。社会保障関係費が引き続き増えるが、国債費の減少などで、過去最大の要求だった16年度(102兆4099億円)は下回る見通しだ。税収が伸び悩む中、効率的な予算編成が課題となる。
 
 ◆防災の日で総合訓練
 政府は9月1日の防災の日に安倍首相をはじめ全閣僚が参加して総合防災訓練を実施する。南海トラフ地震を想定し、首相官邸に災害対策本部を設置。今回は国と自治体の連携を重視し三重、和歌山、高知3県を結ぶテレビ会議を行う。
 
 ◆民進党代表選告示
 民進党は9月2日、岡田克也代表の任期満了に伴う代表選を告示する。投開票は15日。既に立候補を表明している蓮舫代表代行と前原誠司元外相による「一騎打ち」の選挙戦が展開される見通しだ。
 
 ◆日ロ首脳会談
 首相は9月2日から、ロシア極東への投資に関する国際会議「東方経済フォーラム」に出席するため、ウラジオストクを訪れる。首相は3日までの滞在中、同会議を主宰するロシアのプーチン大統領と会談し、北方領土問題や2国間の経済協力などについて意見を交わす。
 
 ◆米大統領が中国、ラオス訪問
 オバマ米大統領は9月2~9日の日程で、20カ国・地域(G20)首脳会議が開かれる中国と、東南アジア諸国連合(ASEAN)関連首脳会議が開催されるラオスを訪問する。オバマ氏は4、5両日のG20首脳会議出席を機に中国の習近平国家主席と会談する。

出典:時事通信


※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

SION投資研究所
連絡先:iso_investment@yahoo.co.jp

https://stock.blogmura.com/img/stock88_31.gif
にほんブログ村 株ブログへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪

イメージ 1
金融・投資 ブログランキングへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪