東京時間 25日17時 26日8時 26日10時 26日12時 英ポンド・円 132.65 132.62▼ 132.64△ 132.66△ スイス・円 103.96 103.92▼ 103.84▼ 103.93△ カナダ・円 77.74 77.84△ 77.76▼ 77.81△ 豪ドル・円 76.55 76.66△ 76.61▼ 76.65△ NZドル・円 73.41 73.41- 73.39▼ 73.46△ 米ドル・円 100.41 100.55△ 100.41▼ 100.47△ ユーロ・円 113.22 113.47△ 113.39▼ 113.44△ ユーロ・ドル 1.1277 1.1285△ 1.1292△ 1.1291▼ 前時点比較で△は上昇、▼は下落、-は横ばいを表す。 【Overview】26日午前のアジア・オセアニア外国為替市場で円は上値が重い。午前の日経平均株価が一時180円超安まで下落したことを受けて、リスク回避目的の買いが先行した。もっとも、その後に日経平均が下げ幅を縮小すると徐々に上値を切り下げる展開に。イエレン米連邦準備理事会(FRB)議長の講演を控えて様子見ムードも強く、積極的な売買は手控えられている。 【各通貨Comment】 【ドル・円】【ユーロ・円】ドル・円は10時前に1ドル=100円39銭前後まで下落したものの、その後は100円50銭台まで下げ渋り。ユーロ・円も一時1ユーロ=113円36銭前後まで下げた後は次第に下値も堅くなった。 【ユーロ・ドル】小高い。ドル・円の下落や時間外の米10年債利回りが低下したことにつれて1ユーロ=1.12941ドル前後まで上げたが、昨日高値の1.12977ドル前後が意識されると上値も重くなった。
出典:GI24
※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。
※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。