2016/7/29 15:09 FISCO 日本ガイシ---大幅続伸、第1四半期決算は想定以上の底堅さ
日本ガイシ<5333>は大幅続伸。昨日発表した決算がポジティブに受け止められている。第1四半期営業利益は191億円で前年同期比4%減益、市場コンセンサスを40億円程度上振れる着地になっている。主力のセラミックス事業が為替円高のマイナス影響を吸収する形で好調推移、けん引役となっている。過度な業績懸念などは後退していく格好に。
・日本碍子(5333)東証1部
+168 (7.24%)
時価総額 815,297百万円
ガイシの専業メーカーとして設立、変電・送電用など世界最大級の生産能力を誇る。大容量蓄電システム「NAS電池」も世界で始めて実用化。自動車向けなど主力のセラミックス事業が好調も、海外投資や為替が重し。 記:2016/06/13
出典:フィスコ
※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。
2,489
7/29 15:00+168 (7.24%)
時価総額 815,297百万円
ガイシの専業メーカーとして設立、変電・送電用など世界最大級の生産能力を誇る。大容量蓄電システム「NAS電池」も世界で始めて実用化。自動車向けなど主力のセラミックス事業が好調も、海外投資や為替が重し。 記:2016/06/13
※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。