☆彡「クロスキャット(2307)」FISCO個別銘柄ショートスナップ | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

2016/7/27 7:46 FISCO クロスキャット---17年3月期は増収増益を見込む、営業部門を機能的に再編。
クロスキャット(2307)は、システム開発を中心とする情報サービス企業。銀行、保険・クレジット分野に強み。公共系及びインフラ系分野にも注力。ビッグデータの活用で経営をサポートするBI(ビジネス・インテリジェンス)分野を積極展開。

17年3月期は売上高が前期比10.7%増の104.00億円、営業利益が同16.3%増の6.00億円、純利益が同2.0%増の3.60億円を計画。営業部門を機能的に再編し、システム開発事業の安定拡大と社内蓄積された業務ノウハウを活かしたソリューションビジネスの展開を図り、増収増益を見込む。

同社は、15年度から中期経営計画「Innovation Fast2017」を推進。システム開発を安定拡大事業として顧客との関係を強化しながら、ソリューション拡大や新サービス創出などとともに、子会社とのシナジー拡大で、新たな成長を目指す。実現に向けて、「成長エンジン」「営業の変革」「開発プロセスの変革」「人材育成」「経営基盤の強化」の5つの重点項目によるバランス経営を進める考えだ。

クロスキャット(2307)JQスタンダード
498
7/26 15:00
-16 (-3.11%)
時価総額 4,587百万円
システム開発サービスなどが中心の情報サービス企業。金融の基幹システムに強み。16.3期2Qはプロジェクト予算管理の徹底、PMO等が寄与し2桁増益に。今後は利益率向上、事業領域拡大と再構築などに注力。 記:2016/01/06

出典:フィスコ


※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

SION投資研究所
連絡先:iso_investment@yahoo.co.jp

https://stock.blogmura.com/img/stock88_31.gif
にほんブログ村 株ブログへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪

イメージ 1
金融・投資 ブログランキングへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪