試行◇マザーズ市況 | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

*07/26 16:58JST マザーズ指数は反落、利益確定の動きでインソースなど急反落、買い限定的で売買低調
 本日のマザーズ市場では、日経平均の下落や為替相場の円高進行などリスク回避の動きが強まったことを受けて、目先の利益を確定する動きが優勢となった。日本銀行・金融政策決定会合などの重要イベントが控えていることもあり、積極的な買いは限定的だった。なお、マザーズ指数は反落、売買代金は概算で602.39億円と昨年11月以来の低水準だった。騰落数は、値上がり51銘柄、値下がり175銘柄、変わらず7銘柄となった。マザーズ指数は900pt台前半の狭いレンジでもみ合いが続いている。
 
  個別では、マザーズ売買代金トップのSOSEI<4565>やサイバーダイン<7779>が小安いほか、ミクシィ<2121>、シリコンスタ<3907>、モブキャス<3664>などが下落。一時ストップ高に迫る動きを見せたsMedio<3913>も引けにかけてマイナスに転じた。また、位置情報ゲーム関連のモバファク<3912>や直近IPO銘柄のインソース<6200>、その他PCNET<3021>やPSS<7707>など、前日ストップ高となっていた銘柄が本日は一転、10%を超える下落となった。前日ストップ安のAppBank<6177>も大幅続落した。一方、Hamee<3134>、エボラブルA<6191>、インフォテリア<3853>、フリービット<3843>、Gunosy<6047>などが終値でプラスとなった。エボラブルアジアは光通信<9435>との業務提携が材料視され買いが先行した。また、VEGA<3542>、DDS<3782>は10%高と上げが目立った。

出典:フィスコ


※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

SION投資研究所
連絡先:iso_investment@yahoo.co.jp

https://stock.blogmura.com/img/stock88_31.gif
にほんブログ村 株ブログへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪

イメージ 1
金融・投資 ブログランキングへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪