【レーティング】 追加
格上げ-強気 コード|銘柄名 |証券会社 |従来 |変更後 | ------|-----------|-------------|---------|-------------------| <3407>|旭化成 |みずほ |「中立」 |「買い」 | <4183>|三井化学 |みずほ |「中立」 |「買い」 | <4088>|エアウオー |みずほ | --- |「買い」新規 | <4205>|日本ゼオン |みずほ | --- |「買い」新規 | 格下げ-弱気 コード|銘柄名 |証券会社 |従来 |変更後 | ------|-----------|-------------|---------|-------------------| <6146>|ディスコ |GS |「買い」 |「中立」 | <8035>|東京エレク |GS |「買い」 |「中立」 | <3405>|クラレ |みずほ |「買い」 |「中立」 | <4217>|日立化成 |みずほ |「買い」 |「中立」 | <4063>|信越化学 |みずほ |「買い」 |「アンダーP」 | <6988>|日東電工 |みずほ | --- |「アンダーP」新規 |
【前場動いた株】 価格は前引け時点のもの
*エスケイジャパン<7608> 487 +80
第1四半期決算発表後は連日の急伸。
第1四半期決算発表後は連日の急伸。
*リソー教育<4714> 446 +48
上半期の増配を発表している。
上半期の増配を発表している。
*パスコ<9232> 343 +36
総務省から自律型モビリティシステムの開発・実証委託先に。
総務省から自律型モビリティシステムの開発・実証委託先に。
*CDS<2169> 865 +77
上半期業績予想を上方修正へ。
上半期業績予想を上方修正へ。
*サノヤスHLDG<7022> 558 +41
「ポケモン」関連では逆行高、買戻しなど需給面主導か。
「ポケモン」関連では逆行高、買戻しなど需給面主導か。
*ダブルスコープ<6619> 2011 +137
野村證券でレポートリリース、安心感につながるか。
野村證券でレポートリリース、安心感につながるか。
*ディップ<2379> 3270 +215
足元の好業績を見直す動きが継続。
足元の好業績を見直す動きが継続。
*アイスタイル<3660> 897 +58
決算発表シーズン迎えて好業績期待高まる。
決算発表シーズン迎えて好業績期待高まる。
*アダストリア<2685> 3410 +140
突っ込み警戒感から買い戻しも。
突っ込み警戒感から買い戻しも。
*GMOインタ<9449> 1294 +46
直近ではクレディ・スイス証券が新規に買い推奨。
直近ではクレディ・スイス証券が新規に買い推奨。
*日本エンター<4829> 284 +10
6月安値近辺まで下落で調整一巡感も。
6月安値近辺まで下落で調整一巡感も。
*日立国際<6756> 1760 +55
インテル決算やBBレシオ発表控えて買戻しも。
インテル決算やBBレシオ発表控えて買戻しも。
*パーク24<4666> 3440 +100
足元の月次動向も堅調推移が継続で。
足元の月次動向も堅調推移が継続で。
*任天堂<7974> 27650 -4120
短期的な過熱感から利食い売りが優勢に。
短期的な過熱感から利食い売りが優勢に。
*タカラトミー<7867> 974 -119
「ポケモン」関連として任天堂に連れ安。
「ポケモン」関連として任天堂に連れ安。
*マーベラス<7844> 906 -94
「ポケモン」関連の一角として売りが波及へ。
「ポケモン」関連の一角として売りが波及へ。
*イマジカロボ<6879> 827 -76
「ポケモン」関連として直近で急騰。
「ポケモン」関連として直近で急騰。
*第一パン<2215> 133 -11
「ポケモン」関連の低位株として短期資金の関心向かったが。
「ポケモン」関連の低位株として短期資金の関心向かったが。
*フジメディア<4676> 1287 -86
「ポケモンGO」関連の一角で利食い売り波及。
「ポケモンGO」関連の一角で利食い売り波及。
*IDOM<7599> 498 -31
引き続き業績悪化を嫌気する動きが継続。
引き続き業績悪化を嫌気する動きが継続。
*JFEHLDG<5411> 1394 -86
三菱UFJモルガン・スタンレー証券では目標株価を引き下げ。
三菱UFJモルガン・スタンレー証券では目標株価を引き下げ。
*日本ハム<2282> 2505 -154
上値抵抗線では伸び悩む格好にも。
上値抵抗線では伸び悩む格好にも。
*タカタ<7312> 366 -20
エアバッグ試験データ改ざんなどとも伝わる。
エアバッグ試験データ改ざんなどとも伝わる。
*ハピネット<7552> 1234 -67
任天堂関連銘柄には総じて売りが優勢に。
任天堂関連銘柄には総じて売りが優勢に。
*ホシデン<6804> 757 -41
任天堂関連として上昇の反動。
任天堂関連として上昇の反動。
*トクヤマ<4043> 304 -16
前日に大きく上昇で利食い売りが優勢となる。
前日に大きく上昇で利食い売りが優勢となる。
*百五銀行<8368> 367 -19
銀行株安の流れに押される形ともなり。
銀行株安の流れに押される形ともなり。
*クミアイ化<4996> 599 -31
25日線レベルでは戻り売り優勢に。
25日線レベルでは戻り売り優勢に。
*新日本科学<2395> 698 -36
バイオ関連株の上値の重さなどを嫌気か。
バイオ関連株の上値の重さなどを嫌気か。
*京都銀行<8369> 783 -40
任天堂の株価反落に連れ安。
任天堂の株価反落に連れ安。
*三井造船<7003> 148 -7
高水準の信用買い残など重しにも。
高水準の信用買い残など重しにも。
*DMG森精機<6141> 1077 -50
全体リバウンド一服で欧州関連にも戻り売り。
全体リバウンド一服で欧州関連にも戻り売り。
*宇部興産<4208> 176 -8
みずほ証券では目標株価を引き下げ。
みずほ証券では目標株価を引き下げ。
*京葉銀行<8544> 418 -19
銀行株軟調な地合いに押される。
銀行株軟調な地合いに押される。
*三菱UFJ<8306> 510.9 -10.7
全体相場の反落でメガバンクも売り優勢に。
全体相場の反落でメガバンクも売り優勢に。
*ソフトバンクグ<9984> 5405 +18
前日の大幅下落はやや過剰反応の感も。
前日の大幅下落はやや過剰反応の感も。
*三井化学<4183> 392 -7
みずほ証券では買い推奨に格上げも反応薄。
みずほ証券では買い推奨に格上げも反応薄。
*三菱マテ<5711> 266 -6
4-6月期の業績観測報道など伝わる。
4-6月期の業績観測報道など伝わる。
*住友化学<4005> 440 -17
みずほ証券では目標株価を引き下げ。
みずほ証券では目標株価を引き下げ。
*LINE<3938> 4075 +85
目先の調整一巡感で押し目買いも。
目先の調整一巡感で押し目買いも。
*東京エレク<8035> 9206 +22
ゴールドマン・サックス証券で格下げもインテル決算など控え。
ゴールドマン・サックス証券で格下げもインテル決算など控え。
*DeNA<2432> 2711 -68
任天堂関連として売りが波及か。
任天堂関連として売りが波及か。
*アピックヤマダ<6300> 277 +34
もみ合い上放れに追随買い。
もみ合い上放れに追随買い。
*RVH<6786> 1100 -92
上値の重さなどを意識か。
上値の重さなどを意識か。
*マクドナルド<2702> 3490 +290
「Pokemon GO」日本配信で店舗提供の予定と報道。
「Pokemon GO」日本配信で店舗提供の予定と報道。
*Bガレジ<3180> 1439 +229
東証1部への市場変更を材料視。
東証1部への市場変更を材料視。
*アルファクス<3814> 1125カ
LINE Payと業務提携で合意。
LINE Payと業務提携で合意。
*IPS<4335> 538 +80
8月に発表する通期決算に期待する向きも。
8月に発表する通期決算に期待する向きも。
*SOSEI<4565> 16740 -140
「シーブリ」等の直近業績受けて一時5%高も買い続かず。
「シーブリ」等の直近業績受けて一時5%高も買い続かず。
*AppBank<6177> 1518 -182
任天堂<7974>の急反落に連れて関連銘柄も売り優勢。
任天堂<7974>の急反落に連れて関連銘柄も売り優勢。
*エボラブルA<6191> 4865 +540
16年9月期の通期業績予想を上方修正。
16年9月期の通期業績予想を上方修正。
*バーチャレクス<6193> 1318 +134
小規模コールセンター向けCRMサービスを提供開始。
小規模コールセンター向けCRMサービスを提供開始。
*シライ電子<6658> 313 +78
任天堂関連として前日ストップ高となった勢いが継続。
任天堂関連として前日ストップ高となった勢いが継続。
*テイツー<7610> 76 -14
前日は「Pokemon Go」に絡んだ思惑などから買われたが。
前日は「Pokemon Go」に絡んだ思惑などから買われたが。